最新更新日:2024/11/18
本日:count up78
昨日:126
総数:859787
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月20日(木) 授業風景その2 4年生

 科学読み物の発表 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(木) 体育の授業 6年生

 6年生は、体育館が使用できる時は、跳び箱をやっています。
 開脚跳び、閉脚跳び、台上前転を一生懸命練習しています。

 今日も何度も練習したり、補助を受けたりして、「できた。」と喜びをあげる子どもがいました。

 いよいよテストですね。がんばりましょう!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(木) 体育の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育で長縄跳びやドッジビーおにごっこをしました。
寒い中でも、みんな元気いっぱいに体を動かしました。

2月20日(木) 放課も元気に! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
放課も元気に遊んでいます。
バスケやドッジビー、ふえおになど、いろいろな遊びで楽しんでいます。

2月20日(木) パソコンをやったよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、パソコンをやりに行きました。子どもたちは、昨日からとても楽しみにしていたようで、1時間の授業があっという間に過ぎてしまいました。「もう授業終わっちゃった…」とがっかりしている子どもたち。またやりに行こうね!

2月20日(木) らくだタイム 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日はらくだタイム!
1年間継続して取り組んだ子は、計算力だけでなく、続けることの大切さに気づくことができました。

2月20日(木) ダンスの発表 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はダンスの発表会をしました。

日頃、体育の時間や放課に振り付けの練習をしていました。

その成果が、どのグループにも出て、楽しんで踊ることができました。


2月20日(木) ミョウバン作り 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科支援員の伊藤先生がミョウバンの結晶の作り方を教えてもらいました。

高温になるとよく溶けるミョウバン溶かし、徐々に冷やして結晶を作っていきます。

明日にはどのくらい大きく成長しているのでしょう。

楽しみですね!

2月20日(木)  これはなんでしょう 1年生

 国語では、「これはなんでしょう」クイズを楽しんでいます。
 
 色や大きさ、形、使い方などをヒントにした問題を作り、絵を書きました。
クイズ大会では、「いつ、どこで使うものですか。」「何色ですか。」など
質問して答えを導き出していました。
受け答えが上手になりました。

 教室に一つあります。
形は丸いです。大きさは、車のハンドルくらいです。これは、何でしょう。

 答えは、時計です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(木) 新年度4月の予定をお知らせします

平成26年4月の予定を以下のようにお知らせいたします。

画像1 画像1

2月19日(水) イタリア体験 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はイタリア体験。
国際交流の時間として、ブライダ・ヴァレンティーナ先生に来ていただきました。

イタリアの紹介では、国について,またイタリアの食文化についても教えていただきました。ピザ、パスタ、チーズ…。
「おいしそう!」食べ物の写真を見て、みんなおなかがすいてきました。
ヨーロッパの通貨「ユーロ」も見せていただきました。
そして、最後にハンカチを使ってみんなでイタリアの遊びをしました。

今日でイタリアという国がみんなにぐっと近くなりました。
世界地図でもう一度探してみてね。

2月19日(水) 給食の時間 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も美味しい給食!

話も盛り上がり、楽しい雰囲気で給食を食べました。

2月19日(水) 図工の時間 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図工に時間に自画像をかきました。

鏡を見て、自分の顔のしわや影まで表現している子もいました。

2月19日(火) 集中! 6年生

 今日の書写は、硬筆でした。静かな雰囲気のもと、子どもたちは一画一画丁寧に書き写していました。

 やると決めたことを落ち着いて取り組められるところはさすが6年生。
卒業まで残り、20日。1日1日を大切にしましょう。
画像1 画像1

2月19日(水) 放課はドッヂボール 4年生

 放課は外で元気よく遊んでいます。最近の4年生イでは、ドッヂボールが流行っていますね。それ以外にも、読書や鬼ごっこ、折り紙、イラストなど様々な過ごし方で放課を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水) 国際交流、楽しかったよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際交流員のブライダ・ヴァレンティーナさんから、イタリアのことをいろいろ教えてもらいました。イタリアでは病気の時に、オリーブオイルを少しかけて食べると聞いた時には、「へぇ、おいしいのかな。」、イタリアの小学校の夏休みは3か月もあると聞いた時には「いいなぁ。」などと日本との違いに驚いたりうらやましがったりでした。
また、動物の鳴き声クイズは、とても盛り上がりました。同じ動物でも、鳴き声の言い方がずいぶん違うことを知りました。
楽しい時間を過ごしました。

2月19日(水) 国際交流1 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、イタリアからヴァレンティーナ先生がいらっしゃいました。
イタリアの食文化について学びました。
おいしそうなパスタやピッツァ、デザート(ドルチェ)の写真が
スクリーンに写しだされるたびに、歓声があがりました。
いつかは、本場で味わってみたいですね。

2月19日(水) 国際交流(2)  5年生

イタリアの食文化に興味を持つことのできた時間になりました。
後半は、イタリア文化の紹介文を取り入れた伝言ゲームで大いに盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月19日(水) 理科の実験 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「すがたをかえる水」の単元で、水についての実験を行いました。
水をあたためていくと、ぼこぼこと泡が。
それを「ふっとう」ということを学びました。
そして、温度に関しても気づくことがあり、
「ぜんぜん100度にならないよ!」と言っていました。
実験を通して、水の性質について学ぶことができました。

2月19日(水) 体育の時間 1年生

 外の体育では、縄跳びやボール蹴りに取り組んでいます。

 縄跳びでは、短縄と大縄のどちらもがんばっています。

 ボール蹴りでは、どんどん上達し、ミニゲームができるように
なりました。
 シュートが決まると、とても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 小中連絡会 出前授業
3/18 卒業記念品授与式 予行練習
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801