最新更新日:2024/11/21 | |
本日:23
昨日:56 総数:956040 |
パスに荷物を積み込んで出発式陸上運動記録会練習 9/12
9月12日(木)陸上運動記録会の練習を行いました。少しずつ体の動かし方が分かるようになってきたようです。
5年生 音楽授業研究
9月11日(水)5年生で音楽の授業研究を行いました。
組曲「カレリア」から「行進曲風に」を鑑賞して、「オーケストラの響きを楽しもう」をめあてに学習しました。オーケストラの楽器の音色・アンサンブルの響きの違いや、旋律の変化を楽しみながら聞き取りました。 陸上運動記録会 9/10
9月10日(火)6年生の陸上運動記録会練習がありました。指導を受けながら、一生懸命取り組んでいます。
2年生 国語授業研究
9月10日(火)2年生で国語の授業研究が行われました。今日は、それぞれが考えた「あったらいいな」と思うものを、話し方や聞き方に気をつけてグループの友達に伝えました。発表のよかったところを伝えたり、もっと聞きたいところを質問したりすることができました。
あいさつ運動実施中
9月10日(火)生活委員会・保健委員会・体育委員会によるあいさつ運動が行われています。さわやかなあいさつを交わして、気持ちよく一日のスタートが切れます。
研修を終えて PTA研修視察4今回の研修視察は保健厚生部の企画で犬山でした。近くですが、意外に知らないことや行ったとことがない方が多くあり、新しい発見ができました。また、いっしょに活動することで親睦も深まりました。これからもPTA活動へのご参加よろしくお願いします。 無添加ソーセージ PTA研修視察犬山を散策 PTA研修視察2
サイトウハムでは、ウインナーづくりです。氷水と香料・香辛料を入れて挽肉を練りました。見てくださいこの笑顔。腸詰めの方法を聞くときは真剣そのものです。
犬山を散策 PTA研修視察15年生 野外教室にむけて
9月10日(火)間近にせまった野外教室にむけて、5・6時間目に学年の集会が行われました。
5時間目は、しおりを読みながら、注意点や確認などをしました。6時間目は、キャンプファイヤーを盛り上げるための歌の練習をしました。みんな真剣に参加できました。 陸上運動記録会の練習スタート
9月9日(月)今日から6年生の陸上運動記録会練習がスタートしました。ウォーミングアップを全員で行ってから、各種目に分かれて練習に取り組みました。
全校朝会 表彰伝達
9月9日(月)さわやかな秋晴れの中、全校朝会を行いました。本日は、扶桑町美術展に出品された児童やダンスで入賞した児童への表彰伝達がありました。また、図書委員から魅力が増した図書館の様子が紹介されました。
防災ガイドブックの活用について
「防災ガイドブック」を児童一人一人に配付しました。
この冊子は、災害時に自分の命を自分で守るために必要な情報を、町内の防災担当の教職員が中心となってまとめたものです。 1年生から3年生まで使用する低学年用、4年生から6年生まで使用する高学年用があります。ランドセルに入れて持ち歩き、いつでも見て使えるようにしておくことになっています。 3年間大切に使って、自分で判断・行動できるようになってほしいものです。 ぜひご家庭でも一緒に読んでみてください。 避難訓練を実施しました
9月5日(木)連日の雨で延期されていた全校での避難訓練を実施しました。
事前には、本年度扶桑町教育委員会から発行された「防災ガイドブック」を活用して、地震が起きたらどうするとよいのか、地震がおさまったらどのように行動するとよいのかを学習しました。 その後、放送や担任の先生の指示を聞いて、落ち着いて避難をしていました。事後の振り返りと反省をふまえて、もしもの時に、あわてず、落ち着いて、安全な場所へ逃げる行動ができるようになってほしいと思います。 夏休み作品展
9月4日(水)夏休み作品展の一日目が開催されました。
夏休みに頑張って取り組んだ4年生〜6年生の自由研究の力作が、体育館に展示されています。理科室には、1年生〜3年生の作品が展示されています。柏っ子たちは作品を一つ一つ熱心に鑑賞していました。また、たくさんの保護者の方々も来校され、じっくりとご覧になっていました。 4年生 英語で遊んだよ!新しくジョジョ先生が担当となりました。あいさつの曲などを体を動かしながら歌ったり、色の入ったドミノを使ったゲームで遊んだりしました。子供たちは、友達に英語で伝えながら、一生懸命取り組むことができました。 コロボックルさんによる読み聞かせ
9月3日(火)読み聞かせボランティアサークル「コロボックル」さんによる読み聞かせがありました。本日は、1年生と3年生を対象に本を読んでいただきました。子どもたちは、目を輝かせてわくわくしながらお話を聞いていました。
デジタル教科書 子どもたちも興味津々
3年生で、国語のデジタル教科書の使い方を紹介しました。今日は新出漢字の筆順を子どもたちと一緒に確認しました。新しく導入された機器に子どもたちも興味津々でした。
|
|