最新更新日:2024/11/25
本日:count up12
昨日:202
総数:770519
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

6月26日 6年生 国語科授業研究「やまなし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目、6年2組で国語科の授業研究がありました。
羽黒小学校が今年度取り組んでいる国語科の授業改善のための授業研究で、今回は宮沢賢治の「やまなし」を扱いました。
現在、羽黒小学校では立命館小学校の岩下修先生に定期的にご指導を頂いています。
今日は「対比」を使って読解をどのようにして深めていくか、という内容でした。
子どもたちが真剣に作品と向き合いながら宮沢賢治のメッセージを捉えようとする姿が印象的な授業になりました。

6月26日 6年生 ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書週間2週目に入りました。
今日は読書タイムにペア読書がありました。
例年、6年生は1年生の教室に出かけて読み聞かせを行っています。
今年はすでにペア給食やペア遊びなどでお互いに顔馴染みになっていて、より自然な形のペア読書となりました。
読書週間中の読書量は学年目標800ページです。
すでにクリアした子どもからは追加の読書カードを求める声が相次いでいます。
最近はようやく梅雨らしい気候になり、教室で落ち着いて読書するには好適です。

1年生 6年生のお兄さん・お姉さんに本を読んでもらったよ 6月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の小弓タイムの時間に6年生とのペア読書をしました。自分で選んでおいた本を、6年生のお兄さん・お姉さんに読んでもらいました。子どもたちは、ペア遊び以来の顔合わせでしたが、とても満足そうでした。

6月26日 4年生 ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全校でペア読書が行われました。

4年生は,今までは読んでもらう立場だったので,
読んであげるのは初めてということもあり,だいぶ緊張したようです。

本を下級生ではなく自分のほうに向けてしまったり,
読むことに夢中になりすぎて,相手の2年生のほうを見れなかったりと,
まだまだの部分は多いですが,少しずつ,相手のことを意識した読み方が
できるようになってくれたらと思います。

読書の後は,2年生がつくったザリガニの観察記録をみせてもらいました。
五条川でつかまえたザリガニが下級生の勉強の手助けになったことを実感したようで,
とてもうれしそうにしていました。

歯みがきカレンダー

画像1 画像1
 4日から2週間の間,1日3回しっかり歯みがき・ぶくぶくうがいができるように歯みがきカレンダーに取り組みました。保護者の皆様には,実施後に励ましのコメントを記入してもらいました。ご協力ありがとうございました。
 一部の児童のカレンダーを保健室前に掲示しました。学校にお越しの際は是非ご覧になって下さい。

2年生 6月24日 ミニトマトが赤くなったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
学校で育てているミニトマトも、ずいぶん赤くなりました。
今日は、どのクラスも、赤く実ったミニトマトの観察です。
どこから赤くなってくるのかな?実はどんな様子かな?
みんな、自分のミニトマトを真剣に観察していました。
観察のあとは、ミニトマトをパクリ。
「甘い!」「すっぱい!!」
など、嬉しそうな歓声がたくさんあがりました。
これから、収穫したミニトマトは、おうちに持って帰る予定です。
ご家族のみなさんも、ぜひ味わってみてください。

2年生 6月19日 2の1・4の1ペア給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はぐろんルームで4年生とペア給食を食べました。4年生が配膳してくれたテーブルにつき、4年生の間で楽しそうに会食している姿が見られました。給食のあとは、体育館でどろけいをやりました。お兄さんお姉さんが優しかったという子も何人もいました。これから1年間、仲良くしていけるといいですね。

2年生 6月21日・24日 はぐろん会食

画像1 画像1 画像2 画像2
1組と3組、2組と3組のはぐろんルームでの会食も終わりました。
配膳にも慣れ、スムーズに進めることができました。
次は、いつはぐろんルームで会食できるかな?
楽しみにしています。

6月21日 5年生 教育実習終了

画像1 画像1
5月末から実習に来ていた田中先生も6月21日で最終日となりました。
担当は5の2でしたが,他クラスの子達ともたくさん話したり,遊んだりしてくれたので,最後にはみんなとても淋しそうにしていました。

1年生 踊りの練習を始めたよ 6月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨天のお昼休みを利用して、運動会の踊りを練習し始めました。2年生に混じって、楽しそうに踊っていました。運動会にどんな演技ができるか、今から楽しみです。

6月21日 4年生 清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小雨の降る天候でしたが,植えたあじさいの様子をみながら清掃工場へ向かいました。

中では普段私達が出すゴミがどのように処理されているのかを
説明を聞いたり,目で見たりしながら確かめました。


ゴミの分別がどうして必要なのか,
ゴミを分別せずに出すとどうなるかなど,

直接職員の方から話を聞くことで,
しっかりと理解することができたと思います。

6月20日 6年生 図書委員長の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年度初めての創造タイム(図書ボラ祭)でした。今回のイベントは図書ボランティアの皆さんによる芥川龍之介の「杜子春」の上演です。
新体育館ができて初めての図書ボラ祭で全校児童そろって観ることができ、低学年から高学年までとても集中していました。
最後に図書委員長の6年生がボランティアのみなさんにお礼の言葉を述べましたが、例年になくしっかりとして内容もとても充実した素晴らしい「言葉」であったと後からお褒めの言葉を頂きました。
主人公の生き方に感動し、自分に置き換えて考え、自分もそうなりたい・・・という気持ちがいっぱいこもった言葉がとても印象に残りました。

2年生 6月18日 はぐろんルームで会食1・2組

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、初めて「はぐろんルーム」で会食をしました。
給食当番は白衣を着てマスクをつけて、みんなもマスクをつけて、いざ、はぐろんルームへ。
初めてのはぐろんルームでの配膳でしたが、全体的にはスムーズに配膳できました。
会食中は、1組と2組でペアになって座り、まるで同窓会のよう。話が弾んだようです。
給食を残す子もほとんどおらず、しっかり食べることもできました。
今週の金曜日に1組と3組、来週の月曜日には2組と3組で会食をする予定です。

2年生 6月18日 図書委員さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から読書週間が始まりました。
2年生は1日1冊、読書週間の2週間で14冊の本を読むことをを目標にしています。
今日は、読書週間の取り組みの一つとして、図書委員のお兄さん、お姉さんに、紙芝居の読み聞かせをしてもらいました。どのクラスも、おもしろい紙芝居に見入っていました。

6月18日 6年生 働く6年生(図書委員会&代表委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から読書週間がスタートしました。6年生の図書委員はペア学級(1年生)の教室に出向き、紙芝居の読み聞かせを行いました。1年生からみて6年生は大きくて立派に思えるのでしょう。とても静かに目をキラキラさせながら紙芝居のお話を聴いてくれました。
同じく今週はユニセフ募金週間です。代表委員が朝放課に各学年の廊下に立って募金の呼びかけをしています。昼放課には中間集計ということで2日間の募金額を調べました。あと3日間でたくさんの募金が集まることを願っています。
このように6年生は学校のいろいろなところで活躍しています。

4年生 6月17日 あじさい植樹

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日に,羽黒元気・羽黒コミュニティーの方々の協力で
5年目となるあじさい植樹を行いました。

場所は五条川の南岸,児童センター北の道路周辺からさとう病院のほうに向かう遊歩道沿い。
2人1組で苗を受け取り,植えた箇所が流されないように踏み固めたり,水をまいたりと,約1時間をかけて100本近い苗を植えることができました。

植えられたあじさいはこれから子どもたちと一緒に大きくなり,羽黒の地域を綺麗に彩ってくれることと思います。
機会がありましたら,是非一緒に歩いていただき,子どもたちが植えたあじさいをご覧になってください。

4年生  調べよう考えよう,羽黒の環境

総合的な学習の一環として,12日に五条川の生き物の調査を行いました。

遠くからながめるのと実際に川の中に入るのでは大違いだったようで,
みんな一生懸命タモを動かし,食い入るように生き物を探していました。

魚はほとんど捕まえることができませんでしたが,ヤゴやザリガニ,ガガンボの幼虫など,いろいろな生き物が見つかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月14日 5年生 プール開き・JICAとの交流

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(金),5年生はプール開きにJICAとの交流と大忙しな一日でした。
プール開きでは,暑い中とても楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
JICAとの交流では,外国のこともたくさん知ることができ,とても貴重な経験ができました。
何かと行事の多い5年生ですが,みんなとても一生懸命活動することができています。

1年生 プール楽しかったよ 6月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天に恵まれプール開きが行われました。児童たちは初めての小学校の水遊びの授業にワクワク・ドキドキの1時間になりました。プールの中に、みんなで大きな渦巻きをつくったり、水をかけあったりして大きな歓声を上げていました。

6月14日 6年生 Water Boys & Girls

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は待ちに待ったプール開きの日でした。
修学旅行明けの疲れもものともせず、元気いっぱいに水の感触を楽しみました。
今日は久しぶりの水泳ということで個人のレベルチェックを主に行いました。
蒸し暑い日となりましたが、子どもたちにとってはとても気持ちの良いプール開きになったようです。
しばらく水泳の後は疲れやすくなると思いますので、ご家庭で十分に休養をとらせてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

R3 夏休み

レシピ集

犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721