最新更新日:2024/06/24
本日:count up12
昨日:167
総数:537514
交通事故に気を付けて登校しましょう。

松阪地区新人大会(17)

 9月28日(土)新人大会、中部中学校で開催されました陸上部の結果です。
 総合では、男女とも上位入賞は果たせませんでした。
 そして、
 2位 女子1500m      岡本 凪布 (1年)
 3位 男子走幅跳        山本 啓太 (2年)
 3位 男子ジャベリックスロー  副田 幸輝 (2年)
 3位 女子800m       岡本 凪布 (1年)
でした。
画像1 画像1

2013年度後期生徒会役員決まる

画像1 画像1
 9月27日(金)6限目に、立会演説会と投票が行われました。
 体育館で立会演説を行い、その後、各教室に戻って投票をしました。
 今回は12人の立候補がありました!会長に3人、副会長に3人、男子執行委員に2人、女子執行委員に4人の立候補があり、投票となりました。(男子執行委員は信任投票)
 各候補者の思い、わかりましたね。現在の生徒会役員もお手本になっているようです。いい伝統が受け継がれていきますね。
 2013年度後期生徒会役員は、以下のように決まりました。
  会  長    渡邉 佳奈 (2年)
  副 会 長   石田 飛高 (1年)
  執行委員(男) 川井 大輔 (1年)
          島田  宙 (1年)
      (女) 早川 天毬 (2年)
          新田 奈央 (2年)
 さあ、前期の役員さんを引き継いで、11月の文化祭に取り組んでください。

松阪地区新人大会(16)

 新人大会の報告の最後は、
 優勝チームの記念写真です。
 ソフトボール部と野球部しかありません。
 バスケットボール部、男子柔道部(団体)、バドミントン部(個人)のみなさん、ごめんなさい。
 さぁ、どのクラブもすでに次の大会をめざして練習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

松阪地区新人大会(15)

 ここからは、9月28日(土)の試合で掲載できなかったクラブをお伝えします。
 最後に、ソフトボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区新人大会(14)

 ここからは、9月28日(土)の試合で掲載できなかったクラブをお伝えします。
 次に、剣道です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区新人大会(13)

 ここからは、9月28日(土)の試合で掲載できなかったクラブをお伝えします。
 まず、柔道です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区新人大会(12)

 9月29日(日)、卓球の結果をお知らせします。
 さんぎんアリーナにて、個人戦が行われました。
 残念ながら、男女とも上位には入れませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

松阪地区新人大会(11)

 9月29日(日)、サッカーの結果をお知らせします。
 松阪西中学校にて、準決勝が行われました。
 その準決勝で中部中に勝ち、決勝に進出しました。
 決勝戦で松阪西中に惜敗し、準優勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区新人大会(10)

 9月29日(日)、男子バスケットボールの結果をお知らせします。
 三雲中学校にて、準決勝が行われました。
 その準決勝で久保中に勝ち、決勝進出です。
 そして、決勝戦で嬉野中に勝ち、優勝です!おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区新人大会(9)

 9月29日(日)、女子バスケットボールの結果をお知らせします。
 三雲中学校にて、準決勝が行われました。
 その準決勝で久保中に敗れ、3位決定戦に回りました。
 そして、その試合で中部中に勝ち、3位となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区新人大会(8)

 9月29日(日)、女子バレーボールの結果をお知らせします。
 久保中学校にて、決勝トーナメントが行われました。
 1回戦は、協和中に勝ちましたが、2回戦で、殿町中に敗れ、ベスト8でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

松阪地区新人大会(7)

 9月29日(日)、ソフトテニスの結果をお知らせします。
 協和中学校(男子)と大台中学校(女子)で、個人戦が開催されました。
 そして、女子は、中瀬・西口組が準優勝、男子は、野口・須賀組と山本・山口組が3位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区新人大会(6)

 9月29日(日)、野球の結果をお知らせします。
 阪内川球場にて、9:00から準決勝が行われました。
 明和中 2 対 1 飯高東中
 そして、決勝に臨みました。
 明和中 7 対 0 飯南中
と、みごと優勝です!おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区新人大会(5)

 9月28日(土)、新人大会の以下の結果を紹介します。
 写真は、卓球大会の開会式での明和中キャプテンの選手宣誓と表彰です。他は、後日掲載します。
・野球は、阪内川球場で開催。
 明和中 7 対 0 飯高西・東中 (5回コールド)
 29日(日)は、阪内川球場で9:00から準決勝(対 飯高東中)です。
・ソフトボールは、桂瀬グラウンドで開催。
 明和中 12 対 1 中部中 (4回コールド)
 明和中  8 対 2 三雲中
で、みごと優勝!おめでとう!
・バスケットボールは、殿町中学校で開催。
 男子は、殿町中に勝ちました。29日(日)に、三雲中にて、10:25から準決勝(対 中部中)です。
 女子も勝ち上がりました。29日(日)に、三雲中にて、9:00から準決勝(対 久保中)です。
・サッカーは、松阪西中で開催。
 明和中 2 対 1 東部中
 29日(日)に、松阪西中にて、9:30から準決勝(対 中部中)です。
・柔道は、オーシャンファーム武道場で開催。
 団体は、男子が優勝、女子が2位でした。
 個人は、優勝 竹内直巳(2年)、潮田昌寿(2年)、中川愛理(2年)
     準優勝 宮本彪伍(2年)、石井健斗(2年)、石井康斗(2年)、黒坂真帆(2年)、宮本やほ(1年)
でした。
・剣道も、オーシャンファーム武道場で開催。
 団体は、男女とも3位でした。
 個人は、3位 徳田成悟(2年)
でした。
・卓球は、さんぎんアリーナで開催。
 今日は、団体戦で、男子は3位となりました。残念ながら女子は上位には入れませんでした。
 29日(日)は、さんぎんアリーナで個人戦があります。

 みなさん、明日も応援お願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

松阪地区新人大会(4)

 9月28日(土)、バドミントンを紹介します。
 バドミントンは、中部中学校で開催されました。
 団体戦は、3位でした。
 個人戦は、 シングルス 優勝 辻井彩加(1年) 3位 渡邉佳奈(2年)
       ダブルス 優勝 渡邉・辻井組
という結果でした。おめでとう!
 そして今回は、個人戦で男子も参加し、
 シングルス 優勝 谷口航平(1年)
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

松阪地区新人大会(3)

 9月28日(土)新人大会、バレーボール部の結果です。
 男子は、鎌田中学校で開催されました。今回は、久保中との合同チームで臨み、決勝で松阪西中に惜敗し、準優勝でした。
 女子は、東部中学校で開催されました。今日は予選グループ戦でした。その中で、2勝1敗とし、グループ2位で明日の決勝トーナメントに進みました。
 29日(日)は、久保中学校にて10:00から対協和中戦が開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

松阪地区新人大会(2)

 9月28日(土)新人大会、ソフトテニス部の結果です。
 団体戦が中部中学校(女子)と中部台テニスコート(男子)で開催されました。
 女子は、準決勝で大台中と対戦し、惜敗しました。
 が、団体3位という結果でした。
 男子は、1回線で松阪西中に惜敗しました。
 29日(日)に、個人戦が協和中学校(男子)と大台中学校(女子)にて開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日(金)、三重県教育委員会主催の研究授業がありました。
 初めての先生、5年目の先生、10年目の先生が各地から7人集まりました。
 3限目に2G理科の授業です。「生徒を引きつける導入と発問の仕方」の研究です。カルメ焼きを作る実験でした。
 みんな実験では輝いてましたね。カルメ焼きを、作って食べた感想は?

3年生 第2回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月24日(火)午後、第2回の進路説明会を明和町総合体育館で開催しました。
 今回は公立高校の普通科以外の学科について8校の先生に来ていただき、学校の特色などを説明していただきました。
 保護者の方も112人出席していただき、熱心に聴いていただきました。
 前期期末試験、体験入学、そして前期末の三者懇談会となります。真剣モードに切り替わってきましたか?
 6月の時より、親子で話し合う時間を増やしてください。

松阪地区新人大会(1)

 9月22日(日)、天気の心配もなく、松阪地区新人体育大会が開催されました。
 今日は、野球だけが開催されました。
 9:00から阪内川球場でした。
 白熱した試合となり、1対1のまま延長に入りました。延長は、ノーアウト満塁からのスタートとなります。そして、
 明和中 4 対 2 嬉野中 (延長8回)
と勝利し、28日(9:00阪内川球場)の2回戦(対 飯高西・東中と中部中の勝者)に臨みます。
 他のクラブも、28日・29日に全て開催されます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 後期選抜入試
3/13 1・2年 三者懇談会
3/14 1・2年 三者懇談会
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098