最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:285
総数:756591
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

西竜祭「体育の部」の練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄跳びの練習です。これは、1年生から3年生まで、すべての学級が行います。みんなで気持ちを合わせて「いち、に、さん、・・・」と大きな声が響きました。たくさん飛ぶこつを担任の先生も必死で考えています。

西竜祭「体育の部」の練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、体育の部の練習を行いました。今日は、全体種目の入退場の仕方を確認しました。種目責任者の生徒代表者がマイクを持ち、入場門での並び方、走り方、立ち位置等、細かいところまで指示を出していました。生徒自身の手で「西竜祭」を作り上げようとする気持ちを十分感じました。がんばれ!3年生!

英語弁論大会

画像1 画像1
本日、駿東地区英語弁論大会が行われました。本校からは、3年の菊田さんが代表とて参加しました。結果は、最優秀賞でした。9月26日の東部大会に出場します。おめでとうございました。写真は、職員室で行ったリハーサルの様子です。

3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年集会は、西竜祭「文化の部」に実施する合唱コンクールの発表順を決めました。方法はあみだくじです。学級担任の先生方が、横線を引き、各学級の指揮者が代表としてくじを引きました。発表順は、1番D組 2番A組 3番C組 4番B組 5番E組になりました。
 

2年生の合唱コンクール中間発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の合唱コンクール中間発表会が行われました。男女のパートがはっきりしてきて、曲想に厚みが出てきました。そして、何といっても素晴らしいのは、聞く態度です。他のクラスが一生懸命歌っている姿を正面から受け止め、一生懸命聞いていました。さすが、2年生です。

駅伝練習がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(土)に、中体連東部駅伝大会が裾野市陸上競技場で開かれます。地元の学校として、ぜひ今年は8位以内に入り、県大会に出場したいと燃えています。選手たちの走りが夏の厳しい練習を経て、大きく変わりました。腰の位置がグッと高くなり、上半身がぶれずになりました。学校代表として、精一杯がんばってほしいです。

一年生合唱コンクール中間発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生が、合唱コンクールの中間発表会を開きました。今までの練習の成果を出そうと、一生懸命歌うことができました。また、同時にそれぞれの学級で、新たな課題が見つかったようです。明日からの練習が楽しみです。

電子黒板を使っての授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子黒板を使用して、数学の授業を行いました。これは、昨年度裾野市の小中学校三校にそれぞれ一台ずつ導入されたものです。本日は文字式の勉強に活用していました。

2年生の救急教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生の救急教室で、心臓マッサージの仕方とAEDの使い方を勉強しました。講師の先生は裾野市消防署の皆さんです。生徒は署員の方の掛け替えのない命を扱っている使命感と誇りを肌で感じ、その真剣な態度に圧倒されました。本当に素晴らしい経験をさせていただき、ありがとうございました。

後期生徒会役員選挙立会い演説会・選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、後期生徒会役員選挙立会い演説会・選挙を行いました。どの立候補者も、堂々と立派に自分の主張を発表することができました。中でも「授業への集中」「生徒自身による自治活動の活発化」「日本一あいさつができる学校づくり」等への改善策や主張が多かったです。本校の課題を再認識しました。

いつも、お花をありがとうございます

画像1 画像1
きれいなお花をありがとうございます。ソケイとピンポン菊だそうです。ピンポン菊は本当にピンポンの球のようで、とってもかわいいです。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。
 3年生の社会です。本年度、本校が重点をおいているグループ学習の実践です。生徒自身に発生した学習問題を自身で解決していくための一つの方策として、グループでの討議をしています。
 2年生の数学です。より一人一人の生徒に丁寧に対応するために、ティームティーチング(複数の教員による授業)を実践しています。
 2年生の理科です。論理的に考えていく力をつけるために、授業ではできるだけ実験を主体に置いています。「目的」「実験」「結果」「考察」と順に考え、論理的な思考力をつけていきます。

西中体操の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西竜祭「体育の部」で団体演技として「西中体操」をプログラムの一番として予定しています。これは、本年度体育科教師4名が、夏休みの間に独自の体操を考え、団体演技として、披露しようと考えたものです。現在、生徒は体育の授業で一生懸命練習をしています。

救急教室・講義

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生を対象に、救急教室を行いました。消防署から3名の救急隊員の方が来校され、救急法の講義をしていただきました。本日は講義だけですが、明日と明後日は、学級ごとの実技演習となります。

防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、防災訓練を実施しました。東海地震注意情報が発令されたという想定で、生徒の一斉集合と集団下校を行いました。生徒は何回も訓練してきているためか、大変スムーに活動できました。しかし、気を抜くことなく、この緊張感を持続させていきたいと思います。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、月曜日・火曜日・水曜日とPTAあいさつ運動が企画されています。今日は、早朝からたくさんの保護者の方に来校していただきました。ありがとうございました。もう少し、生徒の生き生きとしたあいさつがほしいと思った方は、いらっしゃったと思います。本校の課題でもあります。

西中親父の会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西中親父の会で、石脇グランドの草刈を行いました。これは、9月7日(土)の親子奉仕作業をスムーズに行うために、事前に野生化した草を刈っておくというものです。教員も9名参加し、総勢30名程の活動となりました。午後3時頃から有志の方が集まりはじめ、午後5時頃にはきれいなグランドになりました。本当に蒸し暑い中、汗びっしょりになって一生懸命活動してくれた有志の方々に感謝いたします。ありがとうございました。

防災講演会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災講演会を行いました。後半は、校長先生のお話を聞きました。いろいろな地震の写真や映像を交えながら、わかりやすく防災とは何かを教えていただきました。

防災講演会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6校時に「防災講演会」を行いました。前半は、1年生によるDIGの発表と防災クイズで盛り上がりました。地域の危険箇所や防災倉庫の位置などがよくわかりました。

夏休み明けの給食です

画像1 画像1
夏休み明けの最初の給食です。豚キムチ丼のピリッとした感覚とねぎ塩スープの胡椒の深みが最高でした。そして、デザートの冷凍みかんは、口の中をさっぱりさせる大役を果たしてくれました。おいしくいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 生徒集会  公立高校入試追検査  ドリル学習
3/12 3年生お別れ遠足
3/13 専門委員会(第4S、後期の反省)
3/14 公立高校入試合格発表
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010