富田東小学校ホームページへようこそ

思春期の身体の変化を学びました

体育の保健の授業で思春期の体の外見の変化と内側の変化について学習しました。養護教諭の先生から、様々な身体の変化と成長には個人差があることを教えていただき、子どもたちは真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1

富田中学校体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(金)6年生は富田小学校の6年生と一緒に富田中学校で体験入学をしてきました。校長先生から中学校の生活についての話を聞いたり、授業風景を見せてもらったりしてきました。生徒会の先輩方からは中学校の生活を分かりやすくスライドショーで説明してもらいました。昇降口に「精力善用自他共栄」という言葉が掲げられてあり、すばらしい活躍をしている富田中学校の雰囲気を感じ取ってきた6年生は、中学進学へ期待に胸をふくらませていました。

鼓笛練習

画像1 画像1
画像2 画像2
鼓笛隊の引き継ぎが行われます。1月10日に5年生と6年生が顔合わせをして、ペアになって6年生が5年生に演奏(振り付け)を教えています。例年、この時期に鼓笛隊が編成され、2月に予定されている鼓笛移杖式で引き継ぎが行われます。引き継ぎをすることは、卒業生から在校生へリーダーシップをバトンタッチする意味合いが込められています。休み時間も熱心に練習しているので、引き継ぎの日にはすばらしい演奏ができるように支援していきます。

3学期スタート!

画像1 画像1
 1月8日から3学期が始まりました。新年の目標に向かって充実した1年間が送れるように支援していきます。
 また、6年生にとっては小学生最後の学期となります。この3学期の中で、今まで先頭で活動してくれた6年生に対して、在校生一同が、その態度と気持ちを受けついで、気持ちよく6年生の卒業を祝いたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8 学年末短縮(4)
郡山市立富田東小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町天神林36番地
TEL:024-923-7481
FAX:024-923-7393