富田東小学校ホームページへようこそ

不審者対応防犯避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(金)に不審者に対する防犯避難訓練を行いました。みんなで合い言葉の「いかのおすし」を確認してから、不審者に出会ってしまったときの対応の仕方を学びました。大声を出して助けを呼ぶほかにも、防犯ブザーを鳴らすのが有効であることを教えてもらいました。安全に心がけた下校をさせていきます。

第1回体育祭全体練習

画像1 画像1
 4月30日(月)から体育祭の全体練習が始まりました。第1回目の今日は、開・閉会式、ラジオ体操の練習をしました。今年度初めての練習もあり、並び方やラジオ体操のしかたなどを確認しました。何回も練習を重ねて、当日にはすばらしい演技ができるようにしていきます。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(木)に1年生を迎える会が行われました。入学式から2週間が過ぎ、少しずつ学校生活にも慣れてきたようです。2〜6年生がさまざまな出し物で1年生を歓迎してくれました。これで、1年生も富田東小学校の一員です。これからも楽しく学校生活が送れそうです。

警察署見学

社会科の学習の一環で、24日に郡山北警察署を見学させていただきました。警察官の装備や持ち物を実際に説明していただき、丁寧に子供たちの質問にも答えていただきました。
また、署内の設備や仕事の様子を見たり、実際にパトカーに乗ることができて、子供たちは警察の仕事に興味を持って見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭の交通安全推進員委嘱状交付式

画像1 画像1
 4月18日(木)に家庭の交通安全推進員委嘱状交付式が行われ、6年生が家庭の交通安全推進員に委嘱されました。そして、全員で委嘱状を読み上げ、これからの1年間、家庭の交通安全推進員として家族に交通安全を呼びかけ、事故をなくすよう積極的に働きかけることを誓いました。

第1回 授業参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月19日(金)に第1回の授業参観日が行われました。1年生にとっては、初めて保護者の方の前で授業をするということで、興奮気味の様子でした。今日は、国語の学習で「うたにあわせてあいうえお」をしました。教科書に書いてある文を、口の形に気を付けながらみんなで元気に音読しました。

平成25年度 入学式

画像1 画像1
 4月8日(月)に入学式を行い、149名の児童が入学しました。一人ひとり担任に名前を呼ばれ、「はい」と元気よく返事することができました。新入生たちは、新しく始まる学校生活を楽しみにしているようでした。

はじめての給食!

画像1 画像1
 今日から1年生の給食が始まりました。給食当番になった子が給食着を着て、配膳をします。もらう子もおぼんを持って、ごはんやサラダなどを順番にもらいます。今日の献立はカレーだったので、おかわりをする子もいました。楽しい給食となりました。

新年度スタート

いつも富田東小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2012年度(平成24年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2012年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8 学年末短縮(4)
郡山市立富田東小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町天神林36番地
TEL:024-923-7481
FAX:024-923-7393