「毎日の日記」最新更新日:2024/11/12
本日:count up1
昨日:127
総数:736061
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

切干大根ができました…ふれあい(2月28日)

先週、作った切干大根ができました。切干大根ができる過程を観察することができて、子どもたちにとって良い経験となりました。

できた切干大根は、家に持ち帰りました。翌日、「煮物にして食べたよ。」とうれしそうに話してくれました。
画像1 画像1

校長先生との会食13日目・・・・6年生(2月28日)

画像1 画像1
28日(金)校長先生との会食13日目です。本日より1組の男子と女子です。校長先生に、校長室の金庫の秘密を聞くことができて大変よろこんでいました。子どもたちは、「先生の話は、すごく面白かった。」と嬉しそうに帰ってきました。ほかの子どもたちは、自分たちの番をとても楽しみだと話していました。

今日の給食(2月28日)

画像1 画像1
2月28日(金)の給食は、ビビンバ・ぎゅうにゅう・ワンタンスープです。
「ビビンバ」は、韓国の料理です。「ピビン」には「混ぜる」という意味があり、「パッ」はごはんのことです。日本語で言いやすいように、「ビビンバ」という名前に変化したそうです。
「ビビンバのやさい」も一緒に混ぜて、ごはんと合わせていただきました。歯ごたえがよく、おいしくいただけました。
「ワンタンスープ」には、はくさい、たまねぎ、にんじん、たけのこ、もやし、ワンタンが入っていました。つるっとしたワンタンと、シャキシャキした野菜の食感が楽しめました。
ごちそうさまでした。

校長先生と会食12日目・・・6年生(2月27日)

27日(木)、校長先生との会食12日目です。2組の男子児童です。校長先生と将来の夢や中学校での部活動についてお話しました。どの児童も「楽しい会食だった。」を感想を述べていました。卒業前のよい思い出になりましたね。

画像1 画像1

今日の給食(2月27日)

画像1 画像1
2月27日(木)の給食は、はつがげんまいごはん・ぎゅうにゅう・にくじゃが・ハンバーグのおろしソースかけ・コーヒーパウダーです。
「はつがげんまいごはん」は、げんまいに水分を含ませて、1mmほど発芽させた「発芽玄米」を使っています。発芽玄米は、白米よりも栄養豊富で、美容にも効果があるといわれています。
「にくじゃが」には、ぶたにく、ちくわ、こんにゃく、たまねぎ、にんじん、さやいんげん、じゃがいもが入っていました。じゃがいもが、ホクホクで体が温まりました。
「ハンバーグのおろしソースかけ」は、」、だいこんおろしを使った甘辛いタレが、ハンバーグにかかっていました。ふわりとした食感で、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

育てた野菜を食べました…ふれあい(2月27日)

26日(水)、ブロッコリーと白菜を収穫しました。ブロッコリーは、できてる様子を見るのが初めての子ばかりだったので、みんな収穫をとても楽しみにしていました。

茹でて、ゴマだれやマヨネーズをつけて食べました。自分たちで育てた野菜は、格別においしかったようで残さず食べました。白菜ジュースも作ってみましたが、子どもたちの口には合わなかったようです。よい学習ができました。
画像1 画像1

児童会役員選挙がありました…3〜5年生 (2月26日)

 平成26年度前期児童会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。
どの立候補者もよりよい萩原小学校を考え、「あいさつ運動を工夫し、もっとあいさつを活発にしたい。」「絵をもっと取り入れた児童会だよりをつくりたい。」など、自分の考えを堂々と演説しました。聞く側もどの子に投票しようかと、一生懸命聞く姿がありました。
 
 萩原小学校のよき伝統を守りながらも、新しい萩原小学校の歴史がスタートできそうです。

 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月26日)

画像1 画像1
2月26日(水)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・みそおでん・わかさぎのからあげ・やさいふりかけです。
「みそおでん」には、とりにく、はんぺん、うずらたまご、こんにゃく、にんじん、だいこん、さといもが入っていました。それぞれの具にみその味がよくしみていて、さむくなるこれけからにもってこいの一品でした。
「わかさぎのからあげ」は、カラッとあがっていて、おいしくいただきました。わかさぎは、まるごと食べることができるので、カルシウムなどの栄養がたっぷりです。
ごちそうさまでした。

子ども読書のまち宣言をしました…全校児童(2月24日)

24日(月)学校集会の時に全校児童で、子ども読書のまち宣言をしました。
児童会役員の二人が壇上で先導して読み、全校児童で唱和しました。
本を読むことで、自分の世界が広がり、考え方も幅広くなります。
これからも、楽しく本を読めるようにしていきましょう。
なお、唱和で使用したプリントは、持ち帰りました。
ご家庭でもご覧いただき、読書をすすめていただけるとありがたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

図工で版画に挑戦しています…4年生(2月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の「ほってすって」という題材で、彫刻刀を使って自分の将来の夢をテーマに絵を考えて、彫っています。子どもたちは、初めて彫刻刀を使いましたが、安全な扱い方、彫り方を学ぶと、楽しみながら真剣に作品を製作する姿が見られました。どんな作品になるのか楽しみです。

校長先生と会食11日目・・・6年生(2月25日)

24日(月)、校長先生との会食11日目です。この日から2組の男子児童です。校長先生にする質問を思い浮かべながら楽しみに向かいました。校長室での給食、よい思い出になりましたね。

画像1 画像1

今日の給食 (2月25日)

画像1 画像1
2月25日(火)の給食は、てんむす・ぎゅうにゅう・ごじる・たくあんです。
「てんむす」は、えびフリッターをてまきのりで巻いて、いただきました。甘味のあるタレで味つけされたえびフリッターが、ごはんとよく合い、おいしくいただきました。
「ごじる」は、だいずを使った汁物です。大豆の味がよく出ていて、コクのあるお汁でした。
ごちそうさまでした。

ステキな演奏…アンサンブルクラブ(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
24日(月)学校集会で、アンサンブルクラブが一年間の活動の集大成として全校児童の前で演奏を披露しました。
演奏曲は、1.サザエさんのテーマ曲 2.さまざまなCMの曲 3.あまちゃんのテーマ曲 でした。
知っている曲ばかりだったので、みんな、笑顔で楽しみながら演奏を聞くことができ、ステキな時間になりました。

今日の給食(2月24日)

画像1 画像1
2月24日(火)の給食は、ミートソフトめん・ぎゅうにゅう・ミニアメリカンドッグ・ブロッコリーのドレッシングあえです。
「ミートソフトめん」は、その名のとおりミートソースをソフトめんに絡めていただきます。めんとソースがよく絡み、スパゲッティ感覚でいただけました。
「ミニアメリカンドッグ」は、1口サイズで、食べやすく、甘い生地もアメリカンテイストで、楽しめました。
「ブロッコリーのドレッシングあえ」は、給食に彩りをそえていました。
ごちそうさまでした。

畑を整備しました…ふれあい(2月23日)

今週は、畑を整備をしました。残念なことにカブ、レタス、カリフラワーは、寒さのためにあまり生長しなかったので、収穫して飼育小屋のウサギたちにあげることにしました。ウサギはとてもおいしそうに、食べてくれています。

大根は、切り干し大根にしました。大根を指に気をつけながら丁寧に千切りしました。切り干し大根に変化する様子を毎日観察します。子どもたちは、うまくできることを楽しみにしています。

画像1 画像1

薬物乱用防止教室がありました・・・6年生(2月22日)

6年生は21日(金)、薬物乱用防止教室がありました。「薬物には一度でも絶対に手をだしてはいけない!!」ことをビデオや指導員の方のお話から学びました。新しい学びがたくさんありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第6回 萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会(2月22日)

会場は萩原中学校で3校そろって22日(土)9時から行われました。
まず、萩原小学校区で集まり、児童・職員・保護者それぞれの本年度のアンケート結果から、成果と反省、今後の課題について意見を出し合いました。
その後、全体会では地域の方のアンケートをもとに、3校共通しての問題点について意見を交換しました。
来年度に生かしていくための貴重な時間となりました。
画像1 画像1

ブックトークがありました・・・6年生(2月22日)

6年生は、今週の月曜日(17日)と水曜日(19日)に図書館の先生にブックトークをしていただきました。卒業を前にした6年生に「夢を持つことの大切さ」や「将来の職業について」語っていただき、いろいろな本を紹介していただきました。良い本に出会って夢を膨らませていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび集会でがんばりました・・・1年生(2月21日)

 2月21日の2時間目に1、6年生の縄跳び集会がありました。
 この日のために、中間放課や体育などで練習をしてきました。
 今日はいよいよ本番。
 はじめに、1,6年生のペア学年で親子とびをしました。中間放課に、6年生の子が1年生を誘って練習し、だんだん仲良くなるにつれて、息もあってきました。中には100回以上跳べた子もいました。 
 次に、クラス対抗で長縄跳びをしました。最初は、なかなか跳べない子も多くいましたが、練習を重ねるにつれて跳べるようになってきました。失敗してしまっても、「ドンマイ。」とみんなで励まし合い、クラスが一つになって頑張りました。
 優勝して喜んだクラス、負けてしまって残念だったクラス、いろいろありましたが、なわとび集会を通して、クラスがさらに団結してきたと思います。
 このクラスで過ごすのも、残り1か月ほどになりました。また一つ楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一致団結…3年生(2月21日)

21日(金)、なわとび集会に向けてどの子も、どのクラスも、毎日練習をがんばりました。
本番では、みんなで心を一つにし、声を掛け合って、たくさん跳ぶことができました。
真剣な表情と、キラキラした笑顔が印象に残る、素敵な集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:127
総数:736061