ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

新人総合大会激励会

  9月20日(金)、新人総合大会激励会がありました。明健中からは、バレーボール女子・バドミントン男女・卓球・サッカー・バスケットボール男女・野球・ソフトボール・剣道男女が出場します。夏の暑い日も、早朝も、休日も・・・、3年生から受け継いだ部活動を、部員一丸となって新体制を披露する大会です。ライバルは、昨日の自分!それぞれの試合会場で、ぜひ成長した自分を実感してきてくださいね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組「社会科」〜日本の漁業生産量が減ってきた理由〜

画像1 画像1 画像2 画像2
  9月18日(水)、明健小学校で社会科の研究授業が行われました。5年2組の柳澤先生の学級です。日本の漁業生産量が減ってきた理由を3つの資料をもとに、話し合いました。明健中学校区では、機会あるごとに授業参観を行い日常交流に発展させようと、明健中学校からも社会科担当の菊地先生と今泉先生が参観しました。大きくなったら中学校で一緒に勉強しましょうね!

第2回明健中学校区生徒指導部会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  去る9月17日(火)、第2回明健中学校区生徒指導部会が、本校英語準備室で開催されました。今回のテーマは「いじめ防止啓発ポスター」の作成についてです。4校から集められたポスターのイラストやロゴマーク、標語などを、一次審査を兼ねて協議しました。各校からの優秀作品は、本校美術部が補修を加えて一つの作品に仕上げます。明健中では、「非いじめ三原則〜いじめをしない・させない・許さない〜」という基本方針を生徒会が4月の総会で立ち上げて取り組んできました。4校合同でポスター制作に取り組みながら、安心・安全な学校生活を目指しています。


1年5組「道徳」〜小さな一歩〜

  9月18日(水)、教育実習生の菊地先生が1年5組で道徳の研究授業を行いました。「小さな一歩」という集団とのかかわりを考える授業です。菊地先生は、明健中の1期生で、生徒会役員として朝の挨拶運動を始めた最初の一人というエピソードを紹介してくださいました。今では、生徒会役員や生活委員会が挨拶運動する明健中!先輩からの伝統は、確実に受け継がれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会立会演説会

 9月17日(火)、生徒会立会演説会が本校体育館で行われました。これからの明健中学校を自分たちの手で発展させようと9名の立候補者が、責任者・応援演説者を伴って、堂々とマニフェストを盛り込んだスピーチをしました。選挙で使われた投票箱は、富久山行政センターからお借りしたものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2学年学習旅行〜仙台市を訪れて〜

  去る9月13日(金)、1・2年生が学習旅行に出かけました。2年生は、仙台市方面です。校長先生から3つのキーワード「思いやりを持つ。」「常識を持つ。」「ルールを守る。」をいただいて、企業訪問と班別自主研修を無事に終えることができました。当日は、小雨が降ったものの、時間を守って計画通りに移動できた2年生!来年の修学旅行が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福原地区・小泉地区「敬老会」

  9月14日(月)、福原地区および小泉地区で敬老会が開催されました。それぞれの会場では、本校を代表して1年生の遠藤百恵さん(福原地区)、鈴木奈緒さん(小泉地区)が作文発表を行いました。ご参会の皆さまは、これまで教え育て導いてくださった大切な先輩方。そのお元気な姿に、心より御祝い申しあげます。小・中学生には、地域を愛し、福島を支え、日本を創る若い力に大きな期待が寄せられています。今後とも本校の教育活動にご指導賜りますようよろしくお願いいたします。本日は、誠におめでとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年「スポーツ大フェスティバル」(2)

画像1 画像1
  2020年に東京オリンピックが開催されることになり、スポーツの力に大いに期待される日本ですが、本校でも、ひととき汗を流しながらクラスの絆を確かめ合った3年生なのでした。
画像2 画像2

第3学年「スポーツ大フェスティバル」(1)

  9月13日(金)、3年生が本校でクラス対抗「スポーツ大フェスティバル」を開催しました。競技種目は、男子がソフトボール&サッカー、女子がバレーボール&ドッチボールです。どの試合も白熱した試合展開と素晴らしい応援が良かったとのこと。これから始まる明輝祭での合唱コンクールも楽しみな3年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明健地区・八山田地区「敬老会」

  9月14日(土)、明健地区および八山田地区で敬老会が開催されました。それぞれの会場では、本校を代表して1年生の大石田萌さん(明健地区)、伊藤梨花さん(八山田地区)が作文発表をしました。また、明健地区敬老会のアトラクションでは、吹奏楽部の演奏に、ゲストプレイヤーとして卓弘校長先生が参加し、会場にいらした皆さまから盛大な拍手をいただきました。ご参会の皆さまのお元気な姿に、心より御祝い申しあげます。本日は、誠におめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年学習旅行〜会津若松市を訪れて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  9月13日(金)、1・2年生が学習旅行に出かけました。1年生は、会津若松市方面です。「若松のよさにふれ、感じ、学び作ろう!楽しい思い出を!」を学習旅行のテーマに掲げて、元気よく出発しました。クラスごとに体験学習に参加したり、班別に自主研修を行ったりと、充実した一日を過ごすことができました。旅は、人を成長させますね。

市新人総合大会に向けて〜美術部制作「応援ポスター」〜

画像1 画像1
  来る9月24日(月)〜26日(水)に開催される郡山市新人総合大会に向けて、本校美術部が応援ポスターを制作しました。仲間のよさを認め合い、励まし合い、勇気づける姿は、明健中生の誇れるところ。今年、6月の中体連でも多くの部活動がこのポスターに励まされました。美術部のみなさんの温かい心が溢れる本校です!

「きらめけ明輝祭 446の星たち」

画像1 画像1
  文化祭実行委員会が、10月18日(金)に開催される「明輝祭」のポスターを制作して職員室を訪問しました。実行委員手作りによるポスターには、明輝祭のテーマ「きらめけ明輝祭 446の星たち」が書かれてあります。「446」という数字は全校生の人数です。一人一人が輝いて、文字通りの明輝祭となることでしょう。実行委員のみなさん!期待しています。
画像2 画像2

交流授業〜国語「読み聞かせによる今と昔の物語」〜

 9月11日(水)、本校図書室で交流授業(国語「読み聞かせによる今と昔の物語」)が開催されました。明健小学校1年生の皆さんとさくら組さんのお友達に、明健中学校の先生が読み聞かせを行う授業です。1年生のお友達は、9月19日のお月見にちなんだ紙芝居とかぐや姫のお話を聞いて、たくさん感想を発表することができました。また一緒にお勉強しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA専門委員会・運営委員会

  9月5日(木)、第2回PTA専門委員会と運営委員会が開催されました。前期の活動反省・後期の活動計画と文化祭に向けての話し合いが行われ、委員長さんを中心に遅くまで話し合いがなされました。子どもたちの安心・安全な学校生活のために、保護者の皆さまに支えられている本校です!


画像1 画像1
画像2 画像2

「福島議定書」署名式

画像1 画像1 画像2 画像2
  9月2日(月)昼休み、福島議定書への署名式が生徒会室で行われました。生徒会役員が見守る中、生徒会長の橋本憲人くんが校長先生と連名でサインをしました。明健中学校でも環境教育の一環として、前年度比1.5%を目指して節電と節水に努めようと呼びかけが始まりました。ご家庭でも無理のない範囲での節電と節水に御協力をお願いいたします。

富久山交番連協パトロール隊

画像1 画像1
  富久山地区では、月に1度、富久山交番連協パトロール隊による街頭パトロールが行われております。本校からは、生活委員の皆様が交替で参加してくださって、生徒の下校時刻に合わせて見回りをしてくださいます。
  生活委員さんが着用している校名入りのジャンパーは、増子会長さんが寄贈してくださいました。写真は、8月30日(金)の集合時のもので、いつも大変お世話になっている皆さまです。

県南中学生新人バレーボール選手権

  9月7日(土)・8日(日)、県南中学生新人バレーボール選手権が本校で開催されました。いずれの学校も1・2年生の新チームです。明健中学校は3試合をすべて勝ち、二日目のトーナメント戦出場となりました。コートの中で、生き生きと輝く部員のみなさんが大変眩しかったです。保護者の皆さま、応援ありがとうございました。バレーボール部のみなさん、明日も頑張ってきてください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふくやま復興祭

画像1 画像1
  9月7日(土)、日吉神社にてふくやま復興祭が開催されました。本校からは、吹奏楽部が集まった人々に感動ある演奏を届けることができました。写真は、部長の吉田侑子さん(3年)と顧問の渡邉浩司先生による「花は咲く」と吹奏楽部選抜ダンス隊による「なめこのうた」です。
画像2 画像2

郡山市中学校駅伝競走大会

画像1 画像1
  9月4日(水)、第56回郡山市中学校駅伝競走大会 兼 第56回福島県中学校駅伝競走大会郡山支部予選大会が開催されました。本校からは、特設駅伝部が出場し、男子第6位入賞の力走と女子第10位の快走を見せてくれました。
 自分と闘いながら走り続けたこの夏は、みなさんの心も大きく成長させたことでしょう。特設駅伝部のみなさん!入賞おめでとうございます。今日はゆっくり休んでくださいね。

画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 第6回中学校長会
3/6 卒業式予行
3/7 PTA会計監査
3/10 ※県立2期(1)・1・2年実力テスト
3/11 ※県立2期(2) 卒業式全体練習(3)(式歌中心)
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072