〜うつみねめざして〜 う:うつくしい心をもつ子ども つ:つよい体をもつ子ども み:みとめあい、みがきあう子ども ね:ねばりぬく子ども

めざせ 虫歯ゼロ!

 21日(金)の全校集会は、児童会の健康委員会による「虫歯を防ごう集会」でした。
 初めは委員会の子どもたちが調べた谷田川小学校の虫歯の現状についての発表。絵やグラフを使いながら、低学年にもわかりやすいように発表することができました。
 次は虫歯についての○×クイズ。清掃班ごとに力を合わせて問題を解きながら、楽しく虫歯予防について考えることができました。
 これからも、虫歯ゼロをめざしてみんなで取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで一緒に頑張りました 〜体力テスト〜

 6月20日(木)に、体力テストを行いました。本校は全校児童45名と小規模ですが、その特性を生かして、1年生から6年生まで全校生みんなでテストを行いました。
 上級生が下級生の面倒を見たり、記録の手伝いをしたり、下級生が上級生の力強い走りに声援を送ったりと、一体感を感じながら全力で取り組むことができたようです。
 「6年生にやり方を教わったよ。」「○○くんは小さいのにすごかったね。」そんな声がたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「もしも」に備えて! 〜防犯教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日(水)、防犯教室を行いました。今年度は、(株)セコム様に講師の協力をいただき、不審者に出会わないために大切なことや、出会ってしまった時の対処の仕方について教えていただきました。スライドをもとにわかりやすく説明していただいたり、実技を通して具体的に対処法を教えていただいたりし、子どもたちもしっかりと理解できたようです。
 何より大切なことは「普段から大きな声であいさつをすること」というお話がありました。みんなが声を掛け合う地域には、犯罪が起きにくいそうです。何事も、日頃からの行動が大切なのかもしれません。

郷土を学ぶ体験学習!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(金)、3・4年生が郷土を学ぶ体験学習に行ってきました。
 今年度も栃山神小学校、田母神小学校の3.4年生と合同での体験学習。社会科や理科の学習と関連を図りながら、河内クリーンセンター、ふれあい科学館、荒井浄水場を見学してきました。
 下調べしたことをもとに、施設の方に質問をしたり、見学したことをしっかりメモに残したりしながら、教室ではなかなか味わうことのできない体験をたくさんしてきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 貯金日
3/7 全校集会 通学班集会
3/10 学期末事務整理
4校時限清掃あり13:40下校
3/11 学期末事務整理
4校時限清掃あり13:40下校
郡山市立谷田川小学校
〒963-1246
住所:福島県郡山市田村町谷田川字北表21
TEL:024-955-3165
FAX:024-955-3112