最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:92
総数:717572

福祉体験学習2年 3

 体育館では,スポーツを楽しんで見える方もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会福祉体験学習2年 2

 男性の方は,囲碁をしている方が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会福祉体験学習2年

 木曽川総合体育館ないにある木曽川老人福祉センターに行きました。そこでは,お年寄りの方とお話することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間

さつまいもとれんこんのチップもついていたのでほとんどの子が完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間

ドライカレーをみんなおいしそうに食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場にひな壇が出され,今日から本格的に卒業式の練習が始まりました。3月20日,最高の卒業式を迎えるために,練習を重ねていきます。

卒業式会場づくり5年 2

 次に卒業生が座るステージ作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式会場づくり5年

 いよいよ卒業式がせまってまいりました。この舞台を築きあげるのが5年生の役割です。ますは,椅子並べからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールのフェンス工事

金属フェンスを支える支柱の土台作りに取りかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の運動場

画像1 画像1
 今日の最高気温予想は18度,まさに春本番?のような気候ですが,来週になるとまた寒さが逆戻りだそうです。
画像2 画像2

放課の運動場

 昨日の雨から一転,青空が広がっています。運動場の使用を示す赤旗がはずされると,子どもたちは,一斉に運動場に飛び出して行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会福祉体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曽川福祉体育館に行き、社会福祉体験学習を行いました。地域のおじいさんやおばあさんに手作りのプレゼントを渡し、楽しくお喋りをしました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 朝礼   委員会    ぴかぴか週間
3/4 学力補充週間(〜7日)    臨時児童集会    つぶやき調査 ホタル学習会4年2限〜3限
3/6 臨時児童集会  第4回通学班集会2限
3/7 6年生を送る会4限
3/8 学校施設開放(9:00〜12:00 但し屋内運動場不可)