最新更新日:2024/06/18
本日:count up58
昨日:868
総数:797093
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

不審者対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日(月)の6時間目に不審者対応訓練が行われました。
学校に突然不審者が侵入したという仮定で行いました。
いろいろな課題を警察の方から指摘され、指導していただきました。今後に生かしていきたいと思います。

美術の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
多賀神社の氏子総代の岩田克祥さんに多賀神社の歴史や町、INAXライブミュージアム館長の住宮和夫さんにテラコッタと常滑の関わりを教えていただき、大変勉強になりました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

常滑市内バスケットボール大会優勝しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(日)、常滑市内バスケットボール大会が市体育館で行われました。
日頃の練習の成果を生かして、男子バスケットボール部が優勝しました。
今度は、知多体育大会です。こちらも優勝目指して頑張りましょう。

教育実習生が来ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、教育実習として、大学から3名の実習生が来ました。
教師の卵として、授業の仕方、生徒たちへの接し方などを学びます。
よりよい教師を目指して頑張りましょう。

小脇公園20周年記念にボランティアで参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(日)、小脇公園20周年記念にボランティアとして3年生の女子12名が参加しました。コロッケやフライドポテトを揚げて販売したり、宣伝をしたりしました。また、重い荷物を運ぼうとしたお年寄りの方に代わって荷物を運ぶ心優しい場面も見られました。とても一生懸命活動しており、地域の方から感謝され、大変よい1日になりました。

授業参観・キャンプ説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(木)の6時間目、1・3年生は授業参観、2年生はキャンプ説明会が行われました。キャンプ説明会では、生徒は、担任の先生の説明をとてもしっかり聞いていました。
保護者のみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。

愛校作業が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(水)に愛校作業が行われました。
週末の雨と、急激な温かさによって運動場の草がかなり伸びていましたが、生徒が草取りを一生懸命行ってくれたため、見違えるほどきれいになりました。
生徒のみなさん、お疲れ様でした。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日(木)に生徒総会が行われました。
生徒会執行部をはじめ、各委員会や各クラスの今年度の方針を発表し、質疑応答が行われました。
全員で、南陵中学校をよりよくしていきましょう。

写生大会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(木)に写生大会が行われました。1年生は、南陵中学校。2年生は、多賀神社。3年生は、苅屋漁港で写生を行いました。
当日は大変風の強い日でしたが、生徒はとても一生懸命に描いていました。生徒の描いた絵は、各教室の前に掲示してありますので、またご覧ください。

AED講習会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(月)授業後に常滑市消防署南部出張所の方を講師に招いて、AED講習会の現職教育を行いました。
生徒、職員に万が一何かあったとき、迅速に対応できるように、消防署の方の丁寧な指導の下、全職員真剣に取り組みました。
講師のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

授業参観・PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日(水)、授業参観、PTA総会が行われました。
授業参観では、保護者が見守る中、生徒はとてもよい表情で授業に臨んでいました。
また、PTA総会では、昨年度の活動報告、今年度の活動報告など承認されました。
保護者の皆様方には本当にお忙しい中、来校していただき、ありがとうございました。

風水害避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月15日(月)風水害避難訓練が行われました。生徒たちは、避難開始から下校までとても早く行うことができました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今度の異動で、14名の先生方が本校より転出されました。
今まで南陵中学校の生徒のために、大変活躍されました。本当にありがとうございました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
穏やかな天気の下、入学式が行われました。
新入生のみなさんは、とても立派に入学式に臨むことができました。
これから南陵中学校の一員として、ともに学習に部活に頑張っていきましょう。

学校概要(4月5日現在)

1.所在地   愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
2.郵便番号  479−0819
3.電話番号  0569−35−4005
4.FAX   0569−34−9341
5.学級数   1年:3学級 2年:4学級 3年:3学級 特別支援学級:2学級
6.生徒数   1年:93人 2年:119人 3年:109人 計321人
7.職員数   35名(事務職・期限付き講師を含む)
8.委員会活動 学年・広報・美化・緑化・図書・保健・給食・厚生・環境・ボランティア(通年で,各委員会学級から男女各1〜2名参加)
9.部活動   男女:野球・サッカー・陸上競技(夏まで)・ソフトテニス・卓球・剣        道・吹奏楽・文化科学・文化家庭・バスケットボール(南陵クラブ)
        女子:バレーボール
10.交通    名鉄常滑駅下車→知多バス上野間駅行→南陵中学校前
        国道247号線バイパス「南陵中学校東」交差点を西進

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 朝会
5限3年生卒業式練習
3/4 3年生給食最終
6限3年生卒業式練習
3/5 3限卒業式総練習
4・5・6限卒業式準備
3/6 卒業式
3/7 1・2年生実力テスト
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341