本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

【豆知識】2月24日は「月光仮面の日」です

画像1 画像1
 1958(昭和33)年のこの日、ラジオ東京(TBS)で国産テレビ映画ヒーローもの第1号である「月光仮面」の放映が開始されました。翌年7月5日まで133話が放映されました。白黒TVがやっと一般家庭に入ってきた時代です。

【七十二候】2月24日は『霞始靆(かすみはじめてたなびく)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 2月24日は『霞始靆(かすみはじめてたなびく)』で、霞がたなびき始める頃とされています。

学校だより「みどり」第95号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「みどり」第95号を発行いたしました。
 記事の内容は「本校管弦楽部(78名)が『平成25年度郡山市文化芸術振興褒賞メダル』を授与される!(拍手)」「『福島県中学生バスケットボール選手権大会』で、本校の男子バスケ部が☆☆準優勝☆☆!(拍手)」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第95号をご覧ください。

授業参観(今年度最後)にお越しいただきありがとうございました!(感謝)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、13:15〜授業参観が行われました。2週連続の大雪の影響で駐車スペースが確保できず、保護者の皆さまには何かとご不便をおかけいたしましたが、たくさんの保護者の皆さまにお越しいただきました。
 本日は授業参観及び学年懇談会に参加いただきありがとうございました!(感謝)

2月24日(月)の給食

画像1 画像1
 2月24日(月)、今週最初の給食のメニューは、「麦ごはん(のりの佃煮付)、だまこ汁、寄せ焼きのみぞれソースかけ、青じそ風味あえ、牛乳」です。
 熱々の「だまこ汁」には、とり肉、にんじん、せり、まいたけ、長ねぎ、里いも、こんにゃく等のたくさんの食材が入り、栄養満点です。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは876kcal、蛋白質は32.7gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(1月平均)
 ・エネルギー:833kcal  ・蛋白質:34.1g
 ・脂肪:24.2g ・カルシウム:423mg  鉄:4.0mg
 ・ビタミン
   A:511μgRE  B1:1.06mg  B2:0.83mg  C:32mg
 ・塩分:4.2g

【ペーパークラフト】『首里城』『ペガサス』(会議室前廊下掲示板より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校2階会議室前の廊下掲示板に、子どもたちの作品【ペーパークラフト】『首里城』『ペガサス』が展示してあります。素晴らしい作品となりました。学校へお越しの際は、ぜひご覧いただきたいと思います。

アクセス数が☆122,000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(今年度スタートして330日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから330日目の昨日(2月23日(日))でアクセス数が☆122,000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>
(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成25年度)のアクセス件数目標を「50,000件」としていましたが、9月4日(水)(今年度スタートして5ヶ月余り)に目標を達成することができ、新たに今年度の達成目標を「100,000件」として1月6日(月)にその目標も達成することができました。
 今後もホームページの更なる充実に努めながら記録更新して参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

南の空高くに◇三日月◇がくっきり

画像1 画像1
 今朝は快晴で空気が澄んでいるようです。南の空高くに◇三日月◇がくっきり見えます。(笑顔)

※ デジカメで撮影しました。


感嘆符 本日(24日(月))の【授業参観・学年懇談会】は校地内及び周辺にかなりの積雪があるため◆駐車スペースを確保することができません!◆(自家用車で学校への乗り入れはご遠慮ください)〜ご理解とご協力をよろしくお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(24日(月))13:15〜、今年度最後の【授業参観・学年懇談会】が行われます。子どもたちの一年間の学習の成果をこの機会にぜひご覧いただきたいと思います。
 ただし、駐車場については、2週連続の大雪で写真のように校地周辺道路は膝上までの積雪があり除雪は不可能で◆駐車スペースは全くありません!◆(車は1台も止めることができません)
 また、校地内は給食搬入路を確保するのがやっとの状態です。
 ですから、校地内及び周辺に保護者の皆さまの駐車スペースを確保することはできません。
 以上のことから、本日の【授業参観・学年懇談会】は自家用車での学校への乗り入れはご遠慮いただきたいと思います。
 何かとご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

感嘆符 低温注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年2月23日03時46分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。中通り、浜通りでは、24日まで低温に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]低温注意報 
    [解除]乾燥注意報 
   低温 注意期間 24日まで
   付加事項 水道凍結 路面凍結
_________________________________

今朝の緑ケ丘は◎快晴◎〜気温「ー4度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は◎快晴◎で、朝6時40分頃の気温は「ー4度」です。風もなく穏やかな朝を迎えましたが、冷え込みは厳しいです。

【豆知識】2月23日は「税理士の日」です

画像1 画像1
 日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に制定しました。
 1942(昭和17)年のこの日に「税理士法」の前身である「税務代理師法」が制定されたことを記念しています。納税者への申告納税制度の普及・定着をはかり、税理士制度の意義をPRすることを目的としています。

昨日(22日(土))〜本日(23日(日))行われた『福島県中学生バスケットボール選手権大会』で、本校の男子バスケ部が☆☆準優勝☆☆!(拍手)(笑顔)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(22日(土))〜本日(23日(日))、泉崎中学校体育館及び石川町総合体育館に於いて『第4回福島県中学生バスケットボール選手権大会』(決勝トーナメント戦)が開催され、本校の男子バスケ部が出場しました。
 本校男子バスケ部は、順調に勝ち進み、決勝戦で郡山三中と対戦し善戦しましたが、残念ながら惜敗しました。
 結果、☆☆準優勝☆☆となりました!おめでとうございます!(拍手)(笑顔)
 保護者や地域の皆さまには何かとお忙しい中、二日間会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

本日行われた『福島県中学生バスケットボール選手権大会』(決勝トーナメント戦第2日目)の準決勝戦で、本校の男子バスケ部が岳陽中相手に延長戦の末勝利!(拍手)〜決勝戦進出を果たしました!(拍手)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(23日(日))、石川町総合体育館に於いて『第4回福島県中学生バスケットボール選手権大会』(決勝トーナメント戦第2日目)が開催され、本校の男子バスケ部が出場しました。
 本校男子バスケ部は、準決勝戦11:20〜で岳陽中と対戦しました。試合は時間内で勝負が付かず延長戦となりましたが、54−52で勝利しました!(拍手)
 保護者や地域の皆さまには何かとお忙しい中、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

明日(24日(月)、『第4回授業参観・学年懇談会』(今年度最後)が行われますので、ぜひお越しください!〜ただし、校地内及び周辺に駐車スペースがありませんので自家用車での乗り入れはご遠慮ください!(ご理解とご協力を)

画像1 画像1
 先日文書でお知らせいたしましたように、明日(24日(月))13:15〜、『第4回授業参観・学年懇談会』(今年度最後)が行われます。何かとお忙しいとは存じますが、ぜひお越しいただき子どもたちの一年間の成果をご覧いただきたいと思います。
 なお、日程の詳細につきましては、<お知らせ>の中をご覧ください。

※ 駐車場につきましては、2週連続の大雪のため校地内及び周辺に駐車スペースを確保することができませんので、自家用車での乗り入れはご遠慮いただきたいと思います。何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします!

本日(23日(日))、『福島県中学生バスケットボール選手権大会』(決勝トーナメント戦第2日目)が開催され、本校の男子バスケ部が出場します〜子どもたちに熱い声援をお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(23日(日))、石川町総合体育館に於いて『第4回福島県中学生バスケットボール選手権大会』(決勝トーナメント戦第2日目)が開催され、本校の男子バスケ部が出場します。
 本校男子バスケ部は、準決勝戦11:20〜、決勝戦(順位決定戦)14:00〜(準決勝戦で勝利すれば決勝戦に、準決勝戦で敗退すれば順位決定戦に進出)です。
 保護者や地域の皆さまには何かとお忙しいとは存じますが、会場に足をお運び子どもたちに熱い声援をいただきますようお願い申し上げます。

【豆知識】2月22日は「猫の日」です

画像1 画像1
 「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」という猫の鳴き声の語呂合わせということで、猫の日制定委員会が1987(昭和62)年に制定しました。この日に決まったのはペットフード工業会が全国の愛猫家から公募した結果です。

本日行われた『福島県中学生バスケットボール選手権大会』(決勝トーナメント戦第1日目)の2試合目も、本校の男子バスケ部が快勝!〜第2日目の準決勝戦に進出を果たしました!(拍手)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(22日(土))、泉崎中学校体育館に於いて『第4回福島県中学生バスケットボール選手権大会』(決勝トーナメント戦第1日目)が開催され、本校の男子バスケ部が出場しました。
 1試合目で相手を圧勝した本校男子バスケ部は、2試合目15:40〜で若松三中と対戦し、54−28で快勝しました!(拍手)
 第2日目(23日(日))の準決勝戦に進出を果たしました!(拍手)
 保護者や地域の皆さまには何かとお忙しい中、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

本日行われた『福島県中学生バスケットボール選手権大会』(決勝トーナメント戦第1日目)の1試合目で、本校の男子バスケ部が圧勝!(拍手)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(22日(土))、泉崎中学校体育館に於いて『第4回福島県中学生バスケットボール選手権大会』(決勝トーナメント戦第1日目)が開催され、本校の男子バスケ部が出場しました。
 本校男子バスケ部は、1試合目11:40〜で一箕中と対戦しました。終始相手を圧倒し、69−35で勝利しました!(拍手)
 保護者や地域の皆さまには何かとお忙しい中、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

本日(22日(土))、『福島県中学生バスケットボール選手権大会』(決勝トーナメント戦)が開催され、本校の男子バスケ部が出場します〜子どもたちに熱い声援をお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(22日(土))、泉崎中学校体育館に於いて『第4回福島県中学生バスケットボール選手権大会』(決勝トーナメント戦)が開催され、本校の男子バスケ部が出場します。
 本校男子バスケ部は、1試合目11:40〜対<一箕中>、2試合目15:40〜対<若松三中と原町二中の勝者>(1試合目勝利した場合)です。
 保護者や地域の皆さまには何かとお忙しいとは存じますが、会場に足をお運び子どもたちに熱い声援をいただきますようお願い申し上げます。

※ 写真は先日行われた予選リーグ戦のものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 授業参観 PTA運営委員会 PTA役員会
2/26 生徒会総会
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090