最新更新日:2024/11/18 | |
本日:207
昨日:126 総数:859916 |
10月9日(水) 本 大好き! 2年生10月9日(水) 明日 資源回収を実施します
心配された明日の天気も「曇りのち晴れで降水確率が10%」となりました。明日の早朝7時半より資源回収を実施いたします。
この資源回収の収益金は、子どもたちの教育活動や学校の環境整備などに活用させていただきます。ぜひとも、多くの資源(紙類・衣類・ガラスビン類・有害ごみ)を最寄の集積場所へご持参ください。 PTA役員の皆様には、お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。 10月9日(水) 子どもの心を育てる背面黒板(シリーズ24)
毎日、教室後方の黒板(私たちは「背面黒板」と呼んでいます)には、担任の先生からのメッセージが綴られています。
ある先生は、校内生活の中で見つけた子どもたちたちの良いところをほめます。 ある先生は、いつも子どもたちに問いかけています。 担任の先生の思いが、子どもたちに届きますように・・・ 10月8日(火) 視力検査 4年生目の病気についてやそれを防ぐこと、目にも利き目があることなどを知りました。 視力を検査して、見えにくかった気がする・・・という人は、学習のときの姿勢にも気をつけましょう。 目は大切なものですので、大事にしていってくださいね。 10月8日(火) 子どもの心を育てる背面黒板(シリーズ23)
担任の先生が背面黒板を通して投げたボールを、ちゃんとキャッチしていますか。キャッチボールは、投げた人と受けた人、そして受けた人が投げ返さなければ成立しません。言葉のボールには、担任の先生の思いや魂が載っています。それを心でどう受け止め、言葉や行動でどう投げ返すのか。
明日もきっと新たな言葉があなたを待っていますよ。 10月8日(火) 一宮市教育研究集会(小学校社会)を開催
午後から、5年1組で社会科の研究授業が行われました。市内42校の小学校から約70名の先生方が授業を参観されました。
子どもたちは、初めのころは先生の多さに圧倒されていましたが、普段どおり活発に意見を述べることができました。その後、研究協議が行われ、よりよい指導方法について活発に意見が交わされました。明日から各学校で実践できる研究がなされており、有意義な会になりました。 5年1組の児童のみなさんよくがんばりました!春日井先生、本当にお疲れ様でした。 10月8日(火) 整理整頓! 1年生
みんなが帰った後の靴箱は、どうなっているか
知っていますか。 全員の上靴が、靴箱の奥の壁にくっ付いて、きれいに 揃えっています。 先生は、このようにピシッと並んだ靴箱を見ると、 嬉しくなります。 これからも、みんなで整理整頓を心がけよう!! 10月8日(火) 一宮市教育研究集会(情報教育)を開催
一宮市の児童生徒がよくわかる授業、安心して過ごせる学校を目指して、市内36の会場に分かれて教育課題について、1年間研究してきた発表やそれについての協議が行われました。本校でも、情報教育の実践研究の発表がありました。
10月8日(火) 明日の給食および登下校について
台風24が接近していますので、給食や登校などでご心配をおかけします。
給食については、平常通り実施します。登校については、暴風警報が出ている場合の休校、または、解除後の出校については、「<swa:ContentLink type="doc" item="69284">台風24号接近による給食および登下校について</swa:ContentLink>(本日配付)」のような措置をとりますので、内容の確認をよろしくお願いします。 下記のアドレスをクリックすると一宮市の気象情報が得られますのでご覧ください。http://www.jma.go.jp/jp/warn/2320300.html 10月7日(月) 虫とり 1年生
今日は、1組と2組のみんなで生活科の秋の虫探しに
東っ子農園に出かけました。 オンブバッタやイナゴ、コオロギなどいろいろな虫に 出会うことができました。さらに、虫かごに土や石を入 れて、すみかを作りました。 教室に戻り、観察カードを書いたり、名前をつけて 虫たちとあそんだり、仲良くなることができました。 3組と4組は、水曜日に出かけます。楽しみにしていてください。 10月7日(火) 歯みがきタイム 2年生歯も目と同じように、みんなの大事な体の一部です。正しく忘れずに磨きましょうね。 10月7日(月) NZへ絵手紙を届けよう! 4年生本年度はまず、4年2組の子ども達が絵手紙を作成し、ニュージーランドへ送ります。 絵手紙の内容は、「自己紹介」と「日本について」です。 ニュージーランドの子たちは、一体どんなことを知りたいと思うかな? どんな内容にしたら、興味をもってくれるだろう? そんなことをみんなで話し合いながら考えてみました。 学校でも手紙の内容を考えましたが、お家でももう一度よ〜く考えてくることにしました。 明日みなさんが考えてきた手紙を読むのが楽しみです! 今度はそれを英語の表現にしていきます。 今まで英語活動で学習したことを使いながら、一緒に考えていきましょうね。 10月7日(月) 清掃時間 2年生
毎日、子ども達は、一生懸命掃除をしています。重い机を友達と協力して運んだり、自分たちが毎日使っている手洗い場をピカピカにしたりしています。
10月7日(月) 冬の読み物〔新刊〕の購読のご案内
本日、冬の読み物〔新刊〕の購読のご案内を配付させていただきました。
今回は、『やさいせんし・春キャベツグリーン』『神様になりたかったカミ』『ビターティラミス』の3冊の本を紹介しています。 チラシに申込票がありますので、必要事項を書き込み、代金を添えて、担任までご提出をお願いします。申し込み期限は10月18日(金)までとさせていただきます。 10月7日(月) 子どもの心を育てる背面黒板(シリーズ22)
先週の背面黒板には、運動会を終えての担任の思いが多く書かれていました。
子どもたちは、担任の先生が背面黒板を通して投げたボールをキャッチして、それに応えてくれています。その嬉しさを再び子どもたちに返していきます。 今年も、あと半年になりましたが、先生としっかりキャッチボールしてくださいね。 10月7日(月) 今日の朝礼「短気は損気」
校長先生からのお話は「短気は損気」
自分の目標に向かって、じっくり努力することの大切さについてお話を聞きました。 少年サッカースクール1年生のみなさんが、第3位に入賞し表彰されました。 校長先生のお話のように、じっくり努力していることが実を結びました。よかったですね。 10月7日(月) お父さんボランティアに感謝!
昨日は、ビューティフルサンデー(お父さんボランティアの日)でした。
校舎内のペン塗りや教室の壁の張替えなどの作業を行っていただきました。 本当にたくさんのお父さん、子どもたちが手伝ってくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。お休みの日にも関わらず、作業をしてくださり、本当にありがとうございました。 次回のビューティフルサンデー(お父さんボランティアの日)は、10月20日(日)を予定しています。前日のホームページで仕事内容をお伝えさせていただきますので、親子でご参加ください。 10月6日(日) 幼稚園の運動会
本校の運動場で、地域の幼稚園の運動会が開催されました。
大きくなったら、大和東小学校に入学してくれる子が、一生懸命に演技や競技をしていました。会場の皆さんからたくさんの拍手がわきあがった盛大な運動会でした。本当に可愛い園児さんばかりで、心弾んだ秋の日になりました。 10月5日(土) 明日はビュティフルサンデー!
明日(10月6日(日))の10時からお父さんボランティアを実施します。今回のお父さんボランティア活動は、外壁の洗浄と教室の壁の補修を予定しています。
ご参加いただけるかたは ○汚れても良い服装で、 ○軍手などをご用意いただき、 ◎午前10時に校長室にお集まりください。 たくさんのお父さんのご参加をお待ちしています。 10月3日(木) 親子クッキング申込を早めに! 食育ボランティア
今年も恒例となりました「親子クッキング」を行います。今回は、「郷土の伝統料理(五平餅、のっぺい汁、和風クレープ)」を予定しています。子どもたちに郷土料理を伝えるとともに、親子共同作業でクッキングを楽しんでみませんか。会場の都合により、定員を18組 (親子総計36名程度)とさせていただいています。
参加ご希望の方は、<swa:ContentLink type="doc" item="68730">親子クッキングの案内</swa:ContentLink>の申込書に必要事項を記入して、お早目に担任に提出してください。 ※写真は、昨年度の親子クッキングの様子です。 |
|