最新更新日:2024/11/26
本日:count up46
昨日:79
総数:316763
校訓「明るく、正しく、たくましく」

みどりの学習教室

画像1 画像1
 7月25日(木)5名の児童が、愛知県緑化センター・昭和の森で行なわれた「みどりの学習教室」に参加しました。午前中は、昭和の森でウオークラリーをして緑に親しみ、午後からは木の実やドライフラワー等を使って、思い思いのコテージづくりをして素敵な作品を製作しました。みんな、作品を大切そうに抱えて元気に帰ってきました。木々や植物、花の大切さ、素晴らしさを学び充実した1日だったようです。

7月22日・23日 水泳教室(3・4年生)

7月22日・23日と、3・4年生を対象に水泳教室を開きました。
2、3人のグループに教師が1人ずつついて、クロールの少人数指導を行いました。
最後に行った泳力測定では、ほとんどの児童が自分の記録を伸ばすことができました。
100メートル以上泳ぐことができた児童が2人もおり、充実した2日間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月19日 終業式(1年生)

画像1 画像1
 4月の入学式からあっという間に月日は流れ、今日は1学期の終業式でした。

 終業式では、校長先生や警察署の方から、夏休みの過ごし方についての話がありました。

 その後教室に戻り、通知表が担任の先生から渡されました。子どもはドキドキしながら、じっくりと眺めていました。


 明日から夏休みです。

 体調管理に気を付け、安全で有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

7月19日 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式では、警察署の署員の方に交通安全の話をしていただきました。
また、校長先生からは井村和清さんの「あたりまえ」の詩を紹介していただきました。長い夏休みに「あたりまえ」の大切さについて一度じっくりと考えてほしいと思います。

式の後は各学級に戻り、夏休みの生活についての話を聞いたり、通知表を受け取ったりしました。通知表の内容には、どの子も真剣な表情。2学期に向けて、成績が良くなった子も悪くなった子も、夏休み中にしっかりと復習や苦手教科の克服に取り組んでほしいと思います。

一学期も今日で終わり。子どもたちは明日から待ちに待った夏休みです。
夏休みしかできないことに挑戦したり、友達とたくさん遊んで思い出をたくさん作ったり……
安全や健康にはくれぐれも気を付け、小学校生活最後の夏休みを有意義なものにしてほしいと思います。

1学期終業式

 7月19日(金)、今日は1学期終業式でした。
 終業式での子どもたちの様子は、校長先生の話を真剣な眼差しで聞く高学年らしい姿がとても印象的でした。
 その後、各学級で1学期を振り返りながら、一人ひとり通知表を受け取った子どもたちは、うれしいような、ホッとしたような表情を見せてくれました。
 明日から、いよいよ夏休み。出校日には、元気な笑顔の子どもたちに会えることを楽しみにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にしびリサイクルクラブの方からの寄付

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月16日(火)
 にしびリサイクルクラブの方からの寄付により、ブラスバンド部で使用する楽器をたくさん購入することができました。音楽室において、感謝状を学校長からお渡しし、ブラスバンド部がお礼の気持ちを込めて「若い力」を演奏しました。いただいた楽器を大切にし、練習に励んでいきます。にしびリサイクルクラブのみなさん本当にありがとうございました。

7月12日 今週の1年生 (2組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組では、成長したアサガオの観察をしました。特につるが成長していて、「ぼくの身長より大きい。」と言いに来る子もいました。

 また、初めてコンピュータを使った授業も行いました。起動の仕方と終わり方について学びました。初めて触る子は、少し緊張しながらも先生の話をよく聞いて理解していました。その後、お絵かきソフトを使ってネコやイヌなどを描きました。鉛筆との違いに戸惑いつつも、楽しんでいました。


 最後になりましたが、暑い中個人懇談会にご出席くださり、誠にありがとうございました。

7月12日 今週の1年生 (1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、毎日35度をこえるとても暑い日々でした。子どもからも、「1日中プールにいたい。」という声も聞こえてくるほどでした。

 1組では、大きく育ったアサガオを使ってたたき染めをしました。和紙の上にアサガオの花を置き、2つに折って和紙に花の形が写るよう、手や水筒などを使い上から押しました。和紙を広げると、とてもくっきり写っており、子どもたちは喜んでいました。

 最後、黒板に完成した作品を貼り、みんなで鑑賞しました。色や大きさ、形の違いなどを確認しました。

7月9日 セレクトデザート♪ (1年生)

画像1 画像1
  本日の給食はセレクトデザードでした。
  今日もとても暑かったので、子どもたちは大喜びでした。

  それぞれ選んだデザートが違うので、感想を言い合いながら、一口一口味わって食べていました。

  学校で食べるご飯は、たくさんの友達がいるから楽しいですね。

7月5日 地震防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知建築士会より、3名の講師の先生方をお招きして、「総合的な学習の時間」に防災教育について学びました。
1限目は、地震の仕組みや耐震について学習し、2限目は、地震に強い家を目指してグループで協力してストローハウス作りをしました。子どもたちはとても熱中して取り組み、耐震に必要なことをしっかりと学習できました。
今後の防災教育に生かしていきたいと思います。

7月4日 ☆ 七夕集会 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
  七夕集会を行いました。体育館に笹を3本立てたので、とても迫力がありました。
  クラスの願いごとを代表の児童が発表しました。
  
  1組は「みんなともだち なかよしクラス」
  2組は「みんなでべんきょうをがんばって かしこいクラスになりますように」
  
  その後、、全校児童でゲームを行い、学年関係なく交流し楽しみました。

  最後の校長先生の話にあった、自分の願いを叶えるために今後どう行動するのかとい う言葉は子どもたちの心に残ったようです。


  短冊や飾り付けなど、たくさん準備をしたため、とても楽しい集会になりました。

7月3日 飾り付け(1年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 古城タイムで、明日の七夕集会で使う切子を6年生と一緒に作りました。

 お兄さん、お姉さんが上手にハサミで切っている様子を1年生は興味津々に見ていました。広げたときには、とても嬉しそうな顔をしていました。
 
 その後、飾りや短冊を笹に取り付けました。
 
 明日はいよいよ七夕集会です。

7月2日 分団遊び

画像1 画像1
 古城タイムで、分団遊びをしました。いつも一緒に登下校をしている分団のメンバーとの外遊びです。鬼ごっこやドッジボールなど、分団ごとに考えて遊んでいました。
 
 遊んでいる最中、高学年は優しくボールを投げるなど、思いやりの姿を垣間見ることができました。
 
 どの子もとても楽しそうにしていました。

7月2日 分団遊び(児童集会)

今日の古城タイムは、分団遊びでした。班長・副班長を中心に、みんな仲良く遊んぶことができました。この分団遊びをきっかけに、同じ分団の子同士、さらに交流を深めてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月1日 伝統芸能鑑賞会

「能楽師 笛方 藤田流」竹市 学先生、「狂言師 和泉流」野村 又三郎先生をお招きして、日本の伝統芸能鑑賞会を行いました。
日本の伝統[伝承]芸能(能楽、文楽、歌舞伎)についてのお話を聞き、能の舞を実際に見せていただきました。能笛の口伝、お囃子、狂言の語りの体験もし、普段触れることのできないものに触れ、子どもたちも興味深く鑑賞会の時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 星に願いを   ☆ミ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組では、七夕集会で使う短冊に願い事を書きました。
 将来の夢からプールで上手に泳げますようになど、1人1人いろいろなことを書いていました。すでに飾りは作ったので、次は笹に取り付けます。

今日は、英語を教えていただいているトム先生とエリザベス先生が各クラスで一緒に給食を食べました。
 はじめは少し緊張していましたが、食べ終わった人は先生の顔を自由帳に描くなどとても楽しそうでした。

6月25・27日 ミニ体育大会

25日と27日のお昼の休み時間に体育委員会によるミニ体育大会(リレー)が行われました。25日は3・4年生、27日は5・6年生の競技でした。
各学年から多くの子どもが参加しました。仲の良い友達と一緒に参加し、楽しそうに走っている姿が印象的でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

庄内の里のおじいちゃん、おばあちゃん交流会 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昔の話を一生懸命にしてくださるお年寄りに対して、自然とかがんで目線を合わせる姿。
 お年寄りに喜んでもらえるように、試行錯誤しながら一緒にできることを探す姿。
 折り紙を折ったり、お年寄りの似顔絵を描いたりして、プレゼントする姿。
 お年寄りの気持ちを考えて、思いやる子どもたちの姿がたくさんみられました。
 そして、お年寄りから「ありがとう」と言われると、子どもたちは本当にうれしそうな顔をしていました。
 やさしさと笑顔にあふれた素敵な時間を過ごすことができました。

庄内の里のおじいちゃん、おばあちゃん交流会 パート1

 6月27日(木)、総合的な時間の一環として特別養護老人ホーム「庄内の里」へ行ってきました。
 まずはじめに、この日のために練習してきた歌やリコーダーを披露し、温かい拍手をいただきました。
 その後はグループに分かれて、お年寄りとお話をしたり、折り紙や将棋などの遊びをしたりして交流しました。
 交流の様子は、パート2へ…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 学校保健委員会「はみがきチャンピオンになろう!」

 本日、歯科衛生士の池山先生を講師に迎えて、1〜3年生が、食べ物とむし歯の関係についてのお話を聞き、上手な歯みがきのしかたを教えてもらいました。始めに、むし歯になりやすい食べ物や飲み物についてのクイズをし、むし歯になりやすい理由も知ることができました。その後、池山先生と一緒に、歯を一カ所ずつに分けて、歯みがきの実習をしました。みんなていねいにみがくことができていました。池山先生からは「毛先が開いていない歯ブラシを使う」「一カ所20回ずつみがく」「食べたらみがく」「自分でみがいたら、おうちの人に口の中を点検してもらう」など教えてもらいました。これから、今まで以上にていねいな歯みがきで、きれいな歯と健康な歯ぐきを守ってほしいと思います。3年生までは子どもがみがいた後に、みがき残しがないかみていただき、必要なら仕上げみがきをしていただきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

古城小だより

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172