最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
昨日:30 総数:316530 |
2年生授業参観公開授業 (1年生)
昨日の雨降りとはがらりと変わって、今日は絶好の公開授業日よりとなりました。
1年生は給食後初めての授業ということで、少し緊張した顔つきでした。しかし、保護者の方々に良いところを見せようと、とても張り切って発言や発表をしていました。 最後になりましたが、お忙しいなか小学校に足を運んで下さり、誠にありがとうございました。子どもたちのご家庭とは違う立派な様子をご覧いただけたと思います。 1年生と遊んだよ!
生活科の勉強で、1年生と仲良く遊びました。
似顔絵集会
今朝は「似顔絵集会」がありました。1枚の紙に各担任の先生の顔を描いていくというものです。時間制限があるなか、1人ひとりが目の前にいる先生の顔をじっくり見ながら描いていました。
残念ながら、各クラス一番にはなれませんでしたが、とても楽しそうでした。 それぞれ教室に掲示してあるので、授業参観の際にはご覧ください。 「似顔絵」集会♪できた絵はその場でコンテストをしました。1番は4個の花をもらった5年2組の似顔絵になりました。 それぞれ各クラスで掲示してあるので、今週の授業参観の際にご覧ください。 いっしょに遊ぼうドッジボールやだるまさんが転んだ、じゃんけんゲームなどをやり、分かりやすいようにルールを工夫していました。 しっかりリードしている2年生の姿はとてもたのもしかったです。1年生のみなさん、来年は自分たちの番ですよ。 4月19日2組では、国語の授業に自己紹介のゲームをしました。自分の名前を言って、握手をするという単純なものでしたが、子どもたちは教室中を歩き回り、何人の人と握手をできるか競争していました。 今日は上靴や体操服など持ち帰るものが多かったです。下校時は風も強く、その重たい荷物で右に左によろけていました。洗ってまた月曜日に持たせて下さい。よろしくお願いします。 愛知県警察本部見学
4月19日(金)、愛知県警察本部へ行ってきました。
普段は元気いっぱいの子どもたちも、少し緊張した面持ちで通信指令室や交通管制センターを見学しました。 交通安全や110番通報に関するいろいろなシュミレーションゲームなどを通して、楽しみながら勉強することもできたようです。 「交通ルールをしっかり守って交通事故を減らしてください」という警察の方からのお願いに、元気に返事をして帰ってきました。 今日から給食♪午前中、外で元気に遊び、お腹をすかした後、給食の準備から後片づけの仕方を学びました。給食当番は、重たい食器や食管を運ぶことや盛り付けの量に手こずっていました。 会食中は、牛乳をこぼしたり、箸を落としたりと四苦八苦しながらでしたが、みんな美味しそうに食べていました。 残さず食べて、楽しい給食の時間にしたいです。 4月11日また、1組では、イチゴの絵を使用し、数の数え方、読み方などを学びました。2組では、国語の教科書の最初の詩を読みました。みんな元気に、自信をもって答えたり、読んだりしていました。 本日の学年下校も、お忙しい中お迎えありがとうございました。 避難訓練自転車安全安心モデル校交通少年団認定式
今朝、交通少年団認定式がありました。登下校で気を付けること、帰宅後の交通ルールについて西枇杷島警察署のおまわりさんからお話がありました。また、それぞれの通学団の班長・副班長には任命状をいただきました。
交通規則を正しく守り、安心・安全な登下校を目指してほしいです。 4月15日今日の休み時間は、外遊びをしました。ワイワイ山に登る子、かけっこをする子、タイヤの遊具で遊ぶ子などそれぞれ元気よく体を動かしていました。ブランコでは順番を守って遊んでいる姿が印象的でした。 今週から給食も始まります。少しずつ学校生活になれていきましょう。 避難訓練今日の訓練では、全員が並び終えるのに3分30秒かかりました。これからも、一人一人が、「自分の命は自分で守る」という意識をもって取り組んでほしいと思います。 離任式(1)
本日は、昨年度まで古城小にいらした先生方の離任式でした。一人一人の先生方からお話しをいただきました。古城小での思い出を語る先生、これからの応援メッセージとして歌を歌った先生など、心に残るお話しばかりでした。
子どもたちは、お世話になった先生方と最後の時間を過ごしました。 離任式(2)転任された先生方のご健闘とご活躍をお祈りいたします。 学級活動学級活動プリントをみんなで分けて配っている姿は、自分たちで学級をつくっていくという思いを感じることができました。これからドンドン成長してほしいと思います。 4月10日本日の下校は、はじめての学年下校でした。一年生だけなので、少し緊張しながらも、それぞれ通学路を歩いていました。 保護者の方々には、お忙しい中ではありましたが、子どもたちのお迎えをしていただき誠にありがとうございました。 4月いっぱいは、教師が各グループを所定の場所まで引率したいと思います。 |