最新更新日:2024/11/26
本日:count up47
昨日:79
総数:316764
校訓「明るく、正しく、たくましく」

5年生 貝殻山貝塚資料館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弥生時代の遺跡が残る、清須市の「貝殻山貝塚資料館」へ社会見学に行ってきました。
歴史の勉強は6年生から始まるので、5年生にとっては少し早い予習となりましたが、子どもたちは興味津々。
施設の方の話を聞いて、積極的にメモをとったり、疑問に思ったことを質問したりと、とても有意義な時間となりました。「来年からの歴史の勉強が今から楽しみです!」と笑顔で話していた子どもたちの姿に感心しました。

やさいのたねまきをしたよ

どんなめがでるか楽しみですね。水を毎日あげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねまきをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オクラのたねをまきました。オクラができるのが楽しみです。

やさいをうえたよ!

大きくそだつといいね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさいを うえたよ

ミニトマトやナス、ピーマンをうえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのたねをまいたよ

まいにち みずをあげようね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのたねをまいたよ

はやく めがでないかな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間になると、子ども同士ですすんで誘い合って、練習してきた長なわとび。
本番は強い風にも負けず、両クラス元気いっぱい、力を出し切りました。
結果は1組が301回、2組が288回で、とてもいい勝負でした。

長なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2
一人ひとりが、みんなのために一生懸命とびました。
終わったときには、疲れた表情よりも、力を出し切ったという満足気な笑顔にあふれていました。

ピカピカはみがき

 今週は3日間だけの登校になりました。そんな中、1年生は歯みがきの仕方を学びました。
 おいしい給食を食べた後、音楽に合わせて歯みがきをしました。お互いにきれいになったか確認し合っている姿も見ることができました。
 また、班で食器をまとめて返却するなど、工夫して後片づけをしていました。
 明日から連休です。体調を整えつつ、たくさん遊んでほしいです。そして火曜日に、いろいろと話してくれるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての長なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生にとっては、はじめての長なわとび大会でした。
なかなか入れない子や、ひっかかってしまう子もいましたが、放課にも一生懸命練習を行いました。本番ではチームで声を出し合って、終了の笛が鳴るまで跳び続けました。
どちらのクラスも全力で取り組み、結果は1組が見事に優勝しました。2年生のみんなが力を合わせて頑張りました!

長なわとび大会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、今日の長なわとび大会に向けて、休み時間や体育の時間に練習を重ねてきました。本番では、どちらのクラスも練習の成果を発揮し、一組「492回」、二組「515回」という素晴らしい記録を出すことができました。結果は二組の優勝でした。
どちらのクラスにも、全員が応援し合ったり、協力し合ったりする姿が見られました。新しいクラス、どちらもよい雰囲気でスタートすることができました。これからも子どもたちのつながりを深めていけるよう、支援していきたいと思います。

長なわとび大会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴れやかな青空の下、長なわとび大会が行われました。
5年生の子どもたちは、この日まで放課にたくさん練習し、本番を迎えました。
1組も2組も、練習の成果を存分に発揮し、みんなで声を出してがんばりました。
結果は、1組が合計425回、2組が合計440回とどちらも学級の新記録を更新し、見事2組が優勝しました。
子どもたちの協力する姿、ひたむきに努力する姿が見られた、とても良い大会となりました。

はるみつけ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
  1組では、生活科で「はるみつけ」の授業をしました。
  春を感じる場所に行き、どんな生きもの・植物がいるのかを調べました。運動場グループとビオトープグループの2つの班に分かれました。
  特に生きものは、どんな場所にいるのか想像しながら思い思いの場所を探していました。
  その結果、ダンゴムシやケムシ、カエルの卵などを見つけました。また、植物ではツツジやタンポポを発見しました。
  その後、教室に戻りみつけたはるを絵で表現しました。
  今日から5月です。これからはどんな生きもの・植物がみんなの前に現れるのか楽しみですね。

4月26日

  昨日の公開授業で張り切りすぎたのか、今日は全体的に疲れた雰囲気の1年生でした。

  それでも、外で元気に遊んだり、進んで手を挙げたりしている姿を見ると、少しずつ小学生という自覚が出てきたのかなと思いました。

  明日から3連休です。体調をしっかり整えて、火曜日にまた元気な姿で登校してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

5・6組の仲間たち

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業参観では、5組は国語で「よく見て書こう」を、6組は日々の生活に必要なあいさつと聞くことの大切さについて勉強しました。体験を積み重ね、一歩ずつ歩んでいきます。あたたかく見守ってください。

6年生授業参観

6年生になって初めての授業参観でした。1組も2組も「4つのまど」という授業を行いました。子どもたちは友達のいろいろな面を知ることができたようで、楽しく活動していました。
PTA総会、学年懇談会へも出席いただきありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観

3年生になって初めての授業参観。
ドキドキ、緊張気味の子どもたちでしたが、かっこいい姿をおうちの人にみせようとがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生になって初めての授業参観

画像1 画像1
1組も2組も、元気いっぱいの「お願いします。」のあいさつで始まった授業参観。
1組は国語で「白いぼうし」、2組は算数で「2けた÷1けたのわり算」の学習をしました。
授業が始まる前は、いつもとは違う雰囲気にちょっぴりそわそわしていた子どもたちでしたが、チャイムの合図でしっかり切り替えて、落ち着いた授業ができました。
画像2 画像2

5年生授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、5年生になって初めての授業参観がありました。いつも元気いっぱいの5年生の子どもたち。今日は、多くの保護者の方々に参観していただき、いつも以上に元気いっぱいでした。PTA総会、学年懇談会へのご出席も、重ねてありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

古城小だより

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172