最新更新日:2024/11/18 | |
本日:221
昨日:126 総数:859930 |
11月28日(木) PTA文化教室を実施 PTA活動
今日は、PTA文化教室が行われました。アロマセラピストの南部真江先生をお迎えして「マッサージオイル」作りでした。参加した皆さんは約2時間、以下のテーマから1種類を選び、マッサージオイル作りに取り組みました。
テーマ1「アンチエイジング 心も身体も10歳若返りましょう」 テーマ2「親子で風予防 インフルエンザもやっつけよう」 マッサージオイルを作りの後、わずかな時間でしたが、お茶を飲みながら親睦も深めました。健康と美容にとても役立つ楽しい研修会になりました。 11月28日(木) 隣接校選択制の受付 明日が締切
一宮市では、平成20年4月の新入学者より、隣接している学区のより、隣接する学区の小中学校の中から1校を希望することができる「隣接校選択制」を導入しました。隣接校選択制の対象者は、一宮市立小学校及び中学校に入学する新1年生です。新1年生として入学するみなさんの入学する日を楽しみに待っています。
【小学校】 ・提出期間 平成25年11月5日(火曜日)〜11月29日(金曜日) ・提出先 希望する小学校または、一宮市教育委員会教育文化部総務課 [必ず保護者の方が持参してください。(郵送不可)] ※下記の写真は、本年度の「新乳児かけっこ」の様子です。 隣接校選択制度について、詳しくは下記のアドレスをクリックしてください。 →http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/k-... 11月27日(水) てきぱき 下校準備 2年生
今日は6時間授業。4,5,6年生と下校です。下校準備も、てきぱきとできます。帰りの会も上手に司会をします。一日を振り返っての感想もきちんと話せます。みんなからの質問にも答えます。一歩ずつ成長しています。
11月27日(水) 薬物乱用は『ダメ。ゼッタイ。』を配付
本日、小学校6年生の保護者に、「薬物乱用は ダメ。ゼッタイ。子どもたちを薬物乱用から守るために」を配付しました。若者の薬物乱用の背景には、様々な薬物が簡単に手に入るようになってきていること、「一度くらいなら害はない」「個人の自由だ」という薬物乱用の危険性に対する誤解や罪悪感の希薄化があると言われています。
ご家庭でも、本資料を活用して、薬物乱用の恐ろしさについて徹底して伝えてください。よろしくお願いいたします。 11月27日(水) 下校の様子
4時の高学年を中心とした下校の様子です。
先生の話を聞いてから、交通安全に気をつけて集団で下校をします。 11月27日(水) 花の苗を植えました
放課の時間を使って、自主的に花の苗を植えてくれる児童たちです。
仕事を分担し、手際よく進める姿はとても立派です。 11月27日(水) 学校生活アンケート実施中 6年生
毎月、月末に「学校生活アンケート」を実施しています。アンケートで、子ども達が抱える悩み等を調べています。子ども達が、よりよい学校生活を送れるように、これからもアンケートや日常の様子を通して、気を配っていきます。
11月27日(水) タートルウィーク 1年生
月曜日からタートルウィークです。
生活委員会さんのパトロールや声かけのおかげで、廊下や階段は、 右側を静かに歩くことを意識する子が増えてきました。 帰りの会では、振り返りカードを書き、自分の一日の廊下歩行について 振り返りの時間を設けています。 そして、翌日の放送では、花マルクラスが発表されます。 さぁ、明日は、1年生は、全クラスが花マルクラスで発表されるかな。 11月26日(火) 1キログラムってどれくらい? 3年生「え?」 子どもたちはもうウキウキです。 砂場に行って、1キログラムの砂がどれくらいか考えてビニールぶくろに入れてはかりではかります。 「1キロぴったり!」 感激の声が聞こえます。 「次は、1キロ500グラムでやってみよう。」 新たな課題を自分で見つけていく姿がすごいですね。 11月26日(火) ロードレース部の活動
ロードレース部が本格的に活動を始めました。
持久力を伸ばすため、自分のペースで走りこみます。 どの子も心も体もたくましく成長してほしいと思います。 写真の中に先生もいます。わかりますか?? 11月26日(火) 今週はタートルウィーク
今週は、子どもたちに廊下の右側を静かに歩くことを意識づける「タートルウィーク」です。
中間放課と昼放課に廊下や階段で、先生方や生活委員会の子どもたちが呼びかけを行っています。 11月26日(火) 英語の授業 1年生
シャロル先生による英語の授業が1組と2組でありました。
今日の学習は、自分の好きな果物と嫌いな果物を発表しました。 l like ○○. ldon't like ○○. と大きな声で発表することができました。 ちなみに1組では、好きな果物の第1位はイチゴでした。そして、 バナナが嫌いな子が多いようでした。 そのほかにも、動物の英単語も習いました。 3組と4組は木曜日に授業があります。お楽しみに! 11月26日(火) チャレンジタイムの準備
子どもたちが楽しみにしているチャレンジタイム。
チューターさんや先生は、みんなが運動場に出てくる前に、手早く準備をします。 おかげでみんな楽しく遊ぶことができます。ありがとう。 11月26日(火) ラジオ体操 ひまわり組
ラジオ体操はひまわり組の日課です。
どの子も元気いっぱいに体を動かします。 さあ、今日も1日がんばりましょう! 11月26日(火) アイソン彗星を見よう!
アイソン彗星が11月29日に太陽に最接近します。
さて、彗星ってどんな星なのでしょう? 彗星は、下の写真のように見える星です。一つだけ変わった星がありますね。これが彗星です。流れ星のようにすぐに消えてしまう星ではなく、この形でずっと見られる星です。 それでは、いつ、どの方角に見えるのでしょうか? 彗星の動きは予測しづらいのですが、11月の終わり頃に観測できそうだと言われています。時刻は5時ごろ。東の空から少し南の方に明るい水星や土星とともに見えると言われています。明るさは月ぐらいか、ひょっとすると月よりも明るくなるかもしれないと言われています。 11月25日(月) 食育指導 5年生なぜ朝食を食べなければいけないのかを、みんなで話し合いました。 その後、主食や主菜など、バランスのよい朝食の献立を考えました。 11月25日(月) クラブ活動
子どもたちの楽しみにしているクラブの時間。
それぞれが自分の好きなことを、仲間と一緒に楽しみながら行います。 11月25日(月) ピカピカ掃除 1年生
ほうきやぞうきんの扱い方がとてもうまくなり、どの子も
進んで掃除をするようになりました。 また、置いてあるものをどかして、隅々まできれいに掃除を する姿も見られます。 雨の日は、外掃除の担当になっている子は、教室の荷物の 整理整頓や窓拭きをがんばっています。 11月25日(月) マッチ1本火事のもと
今朝の朝礼は消防署の職員の方をお招きし、防災についてのお話をしていただきました。
地震や火事のときに身を守るためには、日ごろの訓練がとても大事だと教えていただきました。 防火のポスターや習字で優秀だった児童の表彰もしていただきました。 大和東小学校、みんなで防災意識を高めていきましょう。 11月25日(月) 子どもの人権SOSミニレターを配布
「学校におけるいじめ」を始め,子どもをめぐる様々な人権問題の解決を図るため,全国の小中学校に「子どもの人権SOSミニレター」(送信用封筒と便箋を一体化し,料金受取人払手続を施したもの)を本日配布しました。
子どもから送信されたミニレターを通じて,法務局職員又は人権擁護委員が悩みごとの相談に応じていただけます。 ※この事業について詳しく知りたい方は、右のアドレスをクリックしてください。→http://www.moj.go.jp/content/000114606.pdf |
|