季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!

10月18日 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の校外学習は来週の火曜日と水曜日です。そこで今日は、それぞれに学年集会を行い、最終確認をしました。3年生もそうですが、体験学習をしてきますので、係の方の迷惑にならず、なおかつ自分の力が十分発揮できるようルールを守って出かけます。
 3年生は予定通り、3時30分ごろに到着します。

10月18日 合唱コンクールに向けて

 朝のST前後、給食後、清掃後の時間、今学校では、校舎のあちこちから、歌声がたくさん聞こえてきています。11月11日の合唱コンクールに向けた練習の歌声です。まだまだクラスによって差があります。気持ちがひとつになるためには、全員が、作り出したい歌のイメージを重ね合わせる必要があります。だから時間がかかります。
 今年は、市民会館の大舞台での発表です。クラス全員が心をひとつにして取り組まないと、聴く人に伝わりません。また、美しい歌声はさらに美しく聞こえるすばらしい会場でもあります。つまり努力の成果がはっきりとわかるのです。
 いつものように、やる気があるかないか、という低いレベルでなく、もっともっと高い、曲の「表現」までも目指してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 3年校外学習 午後

 学級ごとの創作活動のあと、午後には、りんくうビーチに全員が集合しました。昼食を食べて、おもいきり学年レクを楽しんでいます。
 砂浜ならではのレクでたいへん盛り上がりました。靴の中にも砂が!洗濯が大変かも(^^;) ごめんなさいってきちんと伝えましょうね。
これから帰路に就きます。3時30分ぐらいに解散の予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 浜辺での活動

 お弁当を食べ、浜辺で学級活動です。笑顔が弾けます。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 昼食休憩

 セントレア近くの海岸で昼食です。すでに食べ終わったクラスは、おもいおもいに楽しんでいます。少し肌寒いですが、みんな元気いっぱいです!この後は学年でレクレーションです。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 りんくうビーチでお弁当

 クラスごとに各地で体験を行い、りんくうビーチに集いました。海を見ながらお弁当を食べています。
 この後、砂浜で学級レクや学年レクを行います。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習の先生が、英語の授業研究を行いたくさんの先生が参観しました。電話での対応を英語で行う単元でした。
 デジタル教科書を使って実際に英会話をしているシーンを流したり教科書を映したりして授業が進みます。コミュニケーション活動が大切ですので、写真にあるようにペアを作ったり相手を何回も変えたりしながら会話をします。アクティビティでは、ゲームの要素も取り入れながら質問をしたり答えたりととても活発な授業でした。

10月18日 手びねり作品完成です。

 作品が完成しました。なかなかに手際良く、うまく仕上げることができました。中には個性的な作品もあるようです…。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 手びねり体験

1組と7組は、常滑、まるふくで、手びねり体験を行っています。お皿や湯飲み茶碗などを作り上げる予定ですが…、ちゃんと目的の形になるのでしょうか?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 6組はろくろに挑戦しています。

 6組は角山陶苑という工房に行き、電動ろくろを使った陶芸づくりに挑戦しています。少し気を緩めると、あっというまに形が崩れてしまいます。慎重に指導してくださる方の指示に従い、初挑戦です。どんな作品が出来上がるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 3年2組 とんぼ玉作り

 A&MO2の工房では、2組がとんぼ玉作りに挑戦しています。ガスバーナーを使ってのガラス細工の一つです。集中力が必要です。始まって1時間ほど…、なかなかの作品ができるようになってきました。よい思い出の品ができそうです。どことなく、理科っぽいような…。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 3年生 校外学習に出発です

 秋晴れとはいきませんでしたが、程よい気候の中出発することができました。午前中はそれぞれの体験場所で常滑焼きなどの体験活動、午後からは海岸での活動の予定です。義務教育最後の校外学習、目一杯楽しんできます。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日 授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の技術の時間では、のこぎりを使って板材を切断する授業が行われていました。おがくずが目に入らないようにゴーグルをかけての実習です。ふだん家で使うことがないからでしょうか、思ったよりも苦戦している生徒さんがたくさんいました。
 理科室では、電圧計と電流計を使って、電熱線に流れる電流やかかっている電圧を測定していました。黒板に実物同様の図が貼ってありますが、その通りにつなぐことはなかなか難しかったようです。

10月17日 校外学習を控えて

 各学年とも校外学習の日が近づいてきました。1年生の教室での様子です。自分たちで律して生活ができる学年ですから、特に細かいルールを設定していません。この気持ちをいつまでも持ち続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日 3年生学年レクリエーション

 テスト後の屋内運動場で、3年生が学年レクリエーションを行いました。今まで、テストのために一生懸命がんばってきた3年生です。屋内運動場には笑顔が溢れ、気持ちをしっかりとリフレッシュできたようでした。
 テストはひとまず終わりました。でも、受験勉強は続きます。「継続は力なり」この言葉の意味を考え、今日から再スタートですよ。中学生活最後の校外学習や合唱コンクールもあります。「中学校生活最後の」この言葉のつくものばかり。気を抜く暇はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 部活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テストの疲れも多少あるでしょうが、1・2年生の皆さんが部活動に燃えています。新人大会で学んだ自分たちの足りない点を補おうと、基礎から再スタートです。ボールを投げる、受ける、狙う。強い風に悩まされながらも、個々の目標に向けて努力をします。
 室内では、ブラスバンド部と美術部が活動をしています。ブラスバンド部では、パートごとに集まり、リーダーの指示のもとでの活動。美術部は、黙々と自分の作品の完成を目指していました。作品展に出品する作品のようです。

10月16日 1年生 『秋の校外学習にむけての事前学習』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(火)中間テストが終わった午後の学活の時間は、23日(水)に行われる秋の校外学習にむけての事前学習です。各コース別に分かれて、ルールづくりや、緊急事態に備えた話し合いをしたり、質問を考えたりしました。
 当日の校外学習が有意義なものとなるように、みんなが真剣に取り組む姿が見られました。

10月16日 中間テストが終わって

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト週間も今日で終了。台風が心配された今日でしたが、何とか無事テストを終了することができました。生徒の皆さんも、ほっとした表情で、次の学年行事となる、校外学習や進路学習「キャリア・ティーチャーに学ぶ会」に向けての準備に動き出しました。どちらも主体的に取り組んで、充実した行事にしましょう。後期のリーダー会の腕の見せどころになりますね。活躍がとても楽しみです。

10月16日 中間テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 心配された台風の影響も余りなく(風は非常に強いのですが)、予定通り中間テストの2日目が行われています。
 さて、テスト本番になるとどうしても実力が発揮できず凡ミスをしてしまうことはありませんか。人間誰でも、緊張から舞い上がってミスをすることがあります。でもこれは減らすことができるのです。それは、「繰り返す」ことです。たくさんの問題を解くこと、3年生の入試であれば、何回も面接試験の練習をすること。バスケットボールなら、何千回もシュートを打つこと。特に3年生の皆さんには、とことん繰り返し学習を進めて欲しいと思います。

10月15日 中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から中間テストが始まりました。午前中の3時間は、生徒の皆さんにとって当たり前ですが、真剣な時間となりました。一問でも多く、1点でも多く解こうと必死で、答案用紙に向かいました。今日の結果は今までの努力のあとです。努力は必ず報われるものではないかも知れませんが、努力しなければ何事も成立しないことは間違いありませんね。明日もテストは続きます。今日も頑張りましょう。(暴風警報が発表された場合については、今日配付したプリントを参照にしてください)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

図書館だより

相談室だより

部活動

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

申請・届出

お知らせ