季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!

6月26日 熱中症対策(部活動)

 今日は、全ての部活動で熱中症対策の話し合いや確認が行われています。
 保健室の先生から配られたプリントに従って、万が一のときの対応を確認します。2.3年生にとっては知っていることでも、1年生にとっては初めての経験です。また、実際にシミュレーションをしている部活動もたくさんあります。「氷」と書かれた紙を、冷やす部位に乗せたりうちわで扇いだり。あってはならない事故ですが、万が一のときに軽症で済むようにしなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 万引き防止集会

 期末テストが終わりました。今日は午後から部活動に時間をとることができる日ですが、よりによって大雨となりました。総合体育大会も近く、やる気満々だった生徒の皆さんにとっては残念な日です。しかし、ものは考えようで、テスト勉強に疲れた体にとっては、体力回復によかったかもしれませんね。
 午後の短い時間でしたが、一宮警察少年課からおまわりさんに来ていただいて「万引き防止集会」が開かれました。数多くのお話の中で印象的だったのは、「家が嫌い。学校が嫌い。社会が嫌い。になると、犯罪に走るようになる。」のお話です。昼夜逆転生活で、深夜に出歩くことが、仲間を呼び犯罪につながっていくのだそうです。安心して生活ができる家。楽しい学校。本当に大切なことですね。犯罪を犯さない。犯罪に巻き込まれない。自分の身は自分で守れる人でいましょう。
画像1 画像1

6月25日 期末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 成長していますか?

 教室のメッセージにありました。

 植物の成長は、花が咲いたり実を結んだり。

 目に見える。

 人の成長は、目に見えないところにある。

 相手を思いやる心。

 助け合う心。

 テストに対する取り組みにも成長は見える。

 自分はどのくらい成長したんだろう。

6月24日 期末テスト初日

 学習を重ねてきた成果を見せる日がやってきました。テスト週間を有効に過ごした人にとっては、楽しみなテストでもあります。
 3年生にとっては、今まで以上に重みを感じる期末テスト。土曜日も日曜日も質問学習に参加した人がいました。皆さんもがんばっています。先生方も大きな声援を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 グランドゴルフ

 今日は第3日曜日なので、運動場は地域の方に開放しています。早朝より、グランドゴルフクラブの皆様が集まられ、グループに分かれて対戦を楽しんでみえます。
 校内では、3年生が質問学習会を開いています。
画像1 画像1

6月22日 質問学習(3年生)から

3年生は9時から11時まで、質問学習として教室を解放しています。50名ほどの生徒がいくつかの教室に別れて、先生に質問をしたり友達同士で教えあったりと、期末テストに向けた勉強をがんばっています。
明日も9時から行う予定です。ぜひ参加しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 1年生質問学習

朝8:30から11:30まで質問学習が行われています。
1年生は、質問と自習の部屋が分かれています。
自習部屋の1〜3組は無言で学習を行っており、緊張感とやる気が伝わってきます。
質問部屋の4組では積極的に質問する生徒が多く、熱意とやる気が伝わってきます。
期末テストはきっと難しいぞ。がんばれ1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 質問学習会

画像1 画像1
 月曜日からの期末テストに備え、朝早くから全学年で質問学習会が開かれています。生徒の皆さんはそれぞれに、問題集や課題プリントを持ち寄り学習をし、分からない部分では先生や友達に聞いて確認をしています。
 友達に教えることは、自分の実力を確認できるとても良い方法です。内容がよく分かっていないと教えることはできませんから、「教えられる。=理解できている。」になるのです。

6月21日 3年生質問学習

いよいよ月曜日から期末テストが始まります。3年生になるとテストへの意気込みが昨年までとは全く違います。放課後の質問学習もたくさんの生徒が残り、熱心に先生に質問をしていました。3年生にとっては一つ一つが進路に関わってくる大切なテストです。目標を叶えるため、がんばれ!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 3年生技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術の授業では、パソコンのワープロ機能をたっぷり使って、自己紹介をする作業を行っています。インターネットを使って好きな写真を持ってきたり、文字の色や形を工夫したりして、見やすいものを作っています。完成が待たれます。
 ビュンビュン駒は、10組さんの発表用のものです。

6月21日 素直な心で

 朝、校長室で仕事をしていると、突然澄んだ歌声が聞こえてきました。その歌声に惹かれるように、音楽室をのぞくと、1年生が新しい合唱曲に挑戦していました。どの生徒もしっかりと歌おうとする気持ちがあふれていて、とてもいい顔で歌っています。心に響くような気がしました。
 みんなでこれから、この曲をどのように歌いこんでいくのか、毎日耳を澄ませて聞いてみたい。そんな気持ちになりました。
画像1 画像1

6月20日 3年生 卒業アルバム撮影

 3年生は卒業アルバムに載せる個人写真の撮影を行いました。クラスで男女に分かれ、撮影場所に向かいます。友人の撮影風景に声をかけながら笑顔を引き出していきます。笑い声が絶えない楽しい撮影現場でした。皆、最高の笑顔で出来上がりがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 学校運営協議会

 第2回の学校運営協議会が開催されました。4月から行われてきた主な行事を、プレゼンで紹介し見ていただきました。どの行事も写真に写っている生徒の皆さんの表情が明るく、「楽しく充実した行事になりましたね。」とのお話をいただきました。
 その後、教室をまわり、授業参観です。机にうつぶせたり、下敷きをうちわ代わりにしている生徒が一人もおらず、集中している様子に驚かれました。
 校長室では、最近の問題等について話し合いを深めました。
画像1 画像1

6月19日 1年生「書写」の時間

 1年生の国語の時間に書写の授業が行われました。今日は「天地」という字の練習です。授業のはじめに、筆の手入れ方法や字の書き順について学んだ後、試書を行いました。その後、横画や払いなどの筆使いを練習してから、再度「天地」を練習しました。
 生徒の皆さんは全員姿勢もよく、真剣な表情で取り組んでおり感心しました。次回の清書では、きっとすばらしい「天地」の字が書けることと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 学ぶ姿勢

画像1 画像1
 今日も業後の教室は、生徒たちでいっぱいです。質問するもの、黙々と問題に向かうもの。こんなとき、仲間と一緒に勉強に取り組むことは、とても効果的です。気軽に質問し合い、先生にもどしどしぶつかってほしいと思います。もう一枚の写真は、3年廊下の掲示物です。逆説的な表現ですが、つまり、どんなことにも、近道はなく、王道があるのみ。結果さえよければと言う発想では、なにも前には進みませんね。
画像2 画像2

6月19日 黙働

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では「黙働」が実行されています。生徒の皆さんは、声を出すことなく清掃に打ち込みます。やれていないところを声を出して指摘するのではなく、声を出さず自らが動いて清掃を行っています。美しい環境を自ら生み出しているといえるでしょう。最初はあるクラスから始まった運動ですが、今は学年全体に広まってきました。

6月19日 羽化

 ビオラの中にいっぱいいた幼虫がサナギになり、順番に羽化しています。今日は雨が降っているので、羽化したばかりの蝶の羽が乾きにくく、なかなか飛べずに壁にくっついています。
 この蝶は「ツマグロヒョウモンチョウ」といいます。蛾のように見えますが、これは天敵に襲われないように、毒蛾を擬態しているとも言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 授業から

 英語の授業の黒板には、磁石で作ったシールがたくさんあります。be動詞をシールにしてあるのは、疑問文、否定文でどこに動くか分かりやすくするため。そして気になるドラえもん。ドラえもんは助けてくれるキャラ。なんとなく使われ方が見えてきますね。これなら、生徒の皆さんの心にも残りそうです。
 同じく心に残った授業が、書道の授業です。右払いの部分は、実際に書道を習っていないものにとっては、なかなか難しいところです。それを、実際に生徒の見ている前で、しゃべりながらの実演です。書き終わったときには、教室から拍手が。きっと皆さん心と頭に残ったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 理科の実験など

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の理科では、有機物と無機物の違いを、物質を燃焼させることで確認しています。ガスバーナーの使い方はすでに学習しているものの、なかなか緊張が解けません。いざマッチに火をつけると、小さなパニックに陥る人もいました。有機物は燃えると炭ができます。そして二酸化炭素を発生させます。この二つが確認できたでしょうか。
 努力をすれば必ず報われるわけではありませんが、努力しなければ決して報われることはありません。暑くなってきました。「勉強したくないな・・・。」と言っているあなた。努力しなければ、決して報われないのですよ。今日からテスト週間です!
 

6月16日 全ては基礎から

 家庭の日です。部活動はありませんが、まもなく期末テストが始まるかと思うと、なかなかゆっくりできない休日かもしれませんね。中間テストの反省を生かして、この期末テストに臨みましょう。
 学校にたくさんある花壇も、夏姿に模様替えです。本校には、植物作りのエキスパートがいます。種から育てられる花は、全て種から育ててみえます。黒いポットに元気な花苗が育っており、花壇に植え替えられる日を待っています。しかし、どんなに良い苗を育てても、植える花壇の土がしっかりしていないと苗は育ちません。ベースとなるもの、花壇であれば「土」が大切なのです。これを学習に置き換えると、苗は、毎日学校で学習する新しい内容になります。そして、この「土」は学習の基礎、基本というわけです。どんなに新しいことを習っても、基礎、基本がなければ学力は身につきにくいということです。時間があるときに、復習に時間を割いてみましょう。必ず、学力として現れてきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

図書館だより

相談室だより

部活動

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

申請・届出

お知らせ