最新更新日:2024/06/14
本日:count up53
昨日:185
総数:386971
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

野球部 剣道部 がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 とても暑い7月6日には,両部が南陵中学校へ,それぞれ練習試合を挑みました。グラウンドでは大きな声援が飛び交い,武道場では,意気の入った気合いが聞こえてきました。

 これから,郡大会に向けてあと少し,全力で頑張ります!

本日の3年生(7月5日)

 本日は,総合的な学習の時間に,合唱コンクールで歌う曲を鑑賞しました。

 各クラスごとに,「どの歌にしようかなぁ」と悩みながら,曲を聞き入っていました。

 全てのクラスが全力で最後の合唱コンクールに挑めることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の3年生(7月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も暑い中でしたが,3年生は,授業に集中して頑張りました。

 英語の授業では発音練習を大きな声で行い,社会科では話し合い活動を積極的に行っています。

 汗が出るような日でもみんなで楽しみながら授業に専念していることはとてもよいことです。これからも頑張ろう。

保護司さん人権擁護委員さんとの交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日の4限目、2年生の生徒と保護司さん人権擁護委員さんとの交流会をしました。
 交流会では、保護司さんや人権擁護委員さんの仕事の内容や役割等を教えていただき、しっかり学習することができました。

 4限目の後、保護司さんや人権擁護委員さんと給食を一緒に食べ、色々話をしながら楽しい時間を過ごすことができました。

リーダー会を行いました(3学年)

青海中では月に一度,リーダー会を行っています。

 これは,学年みんなの生活を見直し,さらによいものにしていく方法を考えるよい機会です。各クラス代表が6人ずつ集まって行われます。

 7月の目標も掲げられ,よりよい学校生活がなされていくと思います。これからも最大限,みんなの能力を生かして,よい学年へと変えていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日の4時間目、2年A組に常滑市の栄養教諭(宇佐見志保先生)に来ていただき、食育に関する授業をしていただきました。みんなしっかり授業を受け、その後の給食も宇佐見先生と一緒に楽しく食べることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
年間予定
2/14 委員長会
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472