最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:88
総数:424617
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

版画(1年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作業が細かいので、なかなかたいへんです。

版画(1年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手や足など、作った部分を組み合わせます。

拡大図・縮図 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題を解くためには、縮尺と単位換算が重要になります。

拡大図・縮図 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縮図をもとに、実際の距離を求めます。

拡大図・縮図 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
拡大図と縮図の関係を見つけます。

西幼稚園交流会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食です。今日のメインメニューはシチューです。おいしく食べてくれたでしょうか?園児のみなさん、みなさんの入学を楽しみに待ってます。

西幼稚園交流会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「じゃんけんゲーム」です。5年生の笑顔もいいですね。

西幼稚園交流会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「貨物列車」です。5年生が園児を優しくリードします。

西幼稚園交流会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「しっぽとり」では、お互いに手をつないで、元気いっぱいに走り回りました。

西幼稚園交流会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西幼稚園の年長さんが小学校へやって来ました。5年生との交流です。お互いに、少し緊張気味です。

今日の給食 11月19日(火)

画像1 画像1
・りんごロールパン ・牛乳 ・秋味シチュー ・パリパリサラダ ・スライスパイン

毎月19日は「食育の日」です。
食についての知識を深めたり、食生活を見直したりする機会としたいですね。
今日は西幼稚園との交流会があり、幼稚園児も食べやすいようにと献立を考えました。
魚料理でも食べやすくと、シチューにしました。
さつまいも・きのこが入って、旬を味わうことができました。 

今日の給食 11月18日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・鶏肉とカシューナッツの炒め物 ・中華スープ

鶏肉とカシューナッツの炒め物は、人気のあるメニューです。
味付けは、しょうゆ・三温糖・清酒・穀物酢・豆板醤です。
酢を入れることで、揚げた鶏肉やじゃがいもの油をさっぱりと食べることができるんです。
今日も、おいしかったとの声がたくさんありました。

深良用水 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工事をする人にとって、「息抜き穴」はとても大切だったようです。

深良用水 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トンネル内の「息抜き穴」に話題が集中しました。

漢字博士を目指して その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「止め」、「はね」など、細かなところに注意をしてください。

漢字博士を目指して その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番間近、練習にも力が入ります。

マラソン練習(1年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走っている時は苦しいけれど、走り終わった後の気分は爽快です。

マラソン練習(1年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴール目指して、全力でがんばります。

紙版画 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の時間からは、いよいよ本格的な版作りに入るのでしょうか?

紙版画 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きく描くことを心がけています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 全学年弁当の日
2/12 新旧常任委員会19:00
2/14 クラブ活動 読み聞かせ(朝)
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242