最新更新日:2024/11/22
本日:count up41
昨日:103
総数:418347
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

2学期 終業式 式辞

 2学期の始業式から約4か月、本日終業式を迎えました。この間体育祭では、本校の伝統をしっかり受け継ぎ、立派な応援旗、応援合戦を多くの方に披露することができました。力いっぱいの競技で、クラスの団結力、中学生らしい元気のあふれた姿を多くの方々に見てもらうことができました。また、先日行われた合唱コンクールにおいても、力いっぱいの合唱は、聴く人に感動を与えたと思います。さらに、作文・ポスターなどの作品募集に応募し、多くの人が表彰を受けました。とてもうれしく思います。
 生徒会執行部が企画してくれた「目安箱」の設置については、生徒の声を集めて、学校改善を図ろうとする取り組みとして、今後も期待をしています。
さて、今年の明るい話題として、富士山の世界文化遺産の登録や和食の世界無形文化遺産登録が挙げられます。日本が世界に誇れる自然や文化をこれからも大切にしていくことが私たちに求められているように感じました。一方、世界の最先端技術の開発として国産のロケット「イプシロン」の打ち上げに成功したとのニュースも心に残るものでした。そんな明るい話題の中でも、特に今年私たちに夢と希望を与えたできごととして、2020年の東京オリンピックの開催決定をあげることができます。7年後の開催を考えると、この中にオリンピックに出場する人がいるかもしれません。また、その候補選手に挙がる人が出るかもしれません。楽しみです。
 実は青海中学校から女子バスケットボールの選手としてオリンピックに出場された方がみえます。25年程前に本校を卒業された村上陸子さんという方です。矢田に住んで見えた方です。本館の廊下にその方のパネルがかけてあります。バスケットボールの選手としては、体は大きいほうではありませんが、スピードと高い技術力で活躍されました。オリンピックの代表になるためには、様々な困難があったことと想像できます。その壁を乗り越えるために、体力・技術力の向上だけでなく、困難を克服する心の強さも育てていったのだと思います。
 村上陸子さんの中学時代を知る方に話を伺うと、何事にも前向きに取り組み、たいへん努力をされた方だったそうです。自分のことだけでなく、学校行事や学級のことなど、学校やクラスのために一生懸命に頑張った人でもあったと伺いました。私は、そうした方が本校の卒業生にいることを誇りに思います。
 自分を強くたくましく育てるのは、自分自身です。やらなければならないことにしっかり取り組み、困難なことやつらいことから逃げない心の強さと丈夫な体をこれからも作っていってください。そして、皆さんが素直な気持ちと謙虚な心をもつ立派な若者に成長していってくれることを期待しています。
 最後に、冬休みが皆さんにとって充実した期間となることを願い、式辞とします。

1年生 合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての合唱コンクールでした。1年生らしく「元気よく堂々と」を目標に本番に臨みました。緊張をしていた生徒もいましたが、各クラスで一生懸命に練習に取り組んだ成果を発揮することができました。
 優勝は1年B組でした。おめでとうございます。A・C組も今までで1番の合唱ができたと思います。うれしい気持ち、悔しい気持ち、それぞれの思いを胸に来年につなげてほしいと思います。

合唱コンクール 最高のハーモニーを奏でました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後の合唱コンクールに挑んだ3年生は,みんなが一生懸命クラスのために歌い上げました。

 見事優勝を果たした3Bのみなさん,おめでとうございます。感動的な歌声から,最高学年としての姿を見ることができました。

 この団結力を胸に,これからの卒業までの道のりをみんなで乗り越えていきましょう。

ふれあい交流に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日の総合的な学習の時間に3学期の半田養護学校との「ふれあい交流」に向けて班別に準備に取りかかりました。半田養護学校のペアの友だちを迎えるにあたり、ゲームづくりのための話し合いをしました。体育館で様々なゲームの店を出店するためのアイディアを一生懸命出し合っていました。店の名前、ゲームのルール、材料の調達など計画づくりをしました。

剣道部,知多市近郊大会に出場しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月14日,第8回知多市近郊中学校剣道錬成会に出場しました。多数の学校と試合をし,よい経験を積ませていただきました。

 みんな一生懸命試合に専念しました。これからの大会に繋げていきたいです。

本日の3年生(12月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日の3年生は,迫る18日の合唱コンクールのための学年発表会が行われました。

 どのクラスも一生懸命になって歌いました。当日は,最高学年としてのすばらしい歌声を披露してくれるでしょう。

 あと数日の練習で課題を克服し,当日は,大成功をおさめてほしいと思います。

1年生 合唱コンクールの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱コンクールまであと1週間、クラスのみんなで練習ができるのもあと4日です。各クラスで毎日頑張って練習しています。
本番では、1年生らしく元気よく合唱ができるといいです。
そして、本番の舞台で自信をもって歌えるように、残りわずかの練習もクラスで団結して取り組んでほしいと思います。

地域人権啓発活動が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月8日に、ベイシアフードセンター常滑店で地域人権啓発活動が行われました。

 本校からも代表の生徒が活動に参加しました。




合唱コンクールの中間発表を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日、2年生は合唱コンクールの中間発表を行いました。

 各クラス、まだまだ練習が必要だと実感したようです。本番まであと2週間ほどですが頑張ってほしいと思います。

 みんなで気持ちを一つにして、美しいハーモニーをつくりあげることができるといいですね。

学校保健委員会で学びました(12月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校保健委員会で“自分らしく生きる性教育”について学びました。

常滑市保健予防課の方をお招きし,性についてご講話いただきました。とてもわかりやすいお話しに,生徒は真剣に聞き入り,今後必要とされる課題について考えることができました。

火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 だんだん寒くなってきました。
 11月18日に火災の避難訓練が行われました。
 消防署の方の話によると、青海中の生徒の皆さんは迅速に避難できたということです。
 火災はいつどこでおこるかわかりませんし、この地方では東海地震も心配されていますので、今回の訓練は非常に重要だと思います。今後もいろいろな災害に備えた訓練に取り組んでいけるといいですね。
 これからの季節、空気も乾燥し、暖房の使用も多くなると思いますが、皆さん火事には気をつけましょう。

1年 合唱コンクール中間発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は合唱コンクールに向けての中間発表を行いました。今までの練習の成果を発揮することができました。

 コンクールまでの残りの練習日が11日となりました。初めての合唱コンクールに向けて1年生も練習に励んでいます。聞いていただくまでにはまだまだですが、ここからが勝負です。 
 各クラスが思い出に残る合唱コンクールにするためにも、本番までに練習を重ねて、いい合唱をしてほしいです。

3年生 保育園訪問へいってきました。

 三和南保育園,三和西保育園,青海こども園に訪問させていただき,園児のみなさんと交流をはかりました。

 3年生が自分たちで作ったおもちゃで楽しそうに遊ぶ園児と和やかな雰囲気でよい時間を過ごしました。また,園長先生や主任の先生から保育士というお仕事についてもお話しをしていただき,職業についての勉強もすることができました。


 貴重な体験をすることができました。お忙しい中出迎え下さいました園の皆様に感謝申し上げます。

画像1 画像1 画像2 画像2

消費生活講座が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の総合の時間は、消費生活講座が行われました。

 常滑市消費生活相談員の方にお話しをしていただき、とても勉強になりました。

「中学生もみんな消費者」であるという意識をもって、賢い消費者になってほしいと思います。

 わかりやすい資料をいただいたので、ご家庭でもぜひご覧ください。

本日の3年生(11月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日からの2学期期末テストが本日で終了しました。勉強疲れの様子も見受けられましたが,テスト終了後は生き生きとしていました。

 午後は芸術鑑賞会が行われ,劇団の方による劇を観賞しました。プロの演技に感動の涙を流している人もいました。とてもよい機会をいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
年間予定
2/5 中学進学説明会
2/6 委員会
2/7 1・2年学力テスト
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472