最新更新日:2024/11/14
本日:count up8
昨日:64
総数:316113
校訓「明るく、正しく、たくましく」

はじめての水泳

画像1 画像1
  6月17日、今日から水泳がはじまりました。

 小学校での初めてのプールということで、子どもたちは朝からとても楽しみにしていました。

 準備運動やタオルの置く場所、並び方などを再度確認してシャワーを浴びました。
プール内では、みんなで歩いて流れるプールにしてみたり、水中に潜ってみたりといろいろなことをしました。

 怪我・事故には十分に留意し、安心で楽しい水泳にしていきたいと思います。

今週の一年生☆

  学校公開デー、授業、放課の時の子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  図画工作では、「折って、立ててゆめのまち」という単元で授業を行いました。これは、紙を半分に折り、ハサミで左右対称に切る作業をします。子どもたちは、鉛筆で下書きしながら、丁寧に切っていました。

  2組ではその後、粘土を使って立体物を作りました。みんな楽しそうに好きなものを作っていました。何かを制作しているときや完成したときの子どもたちの表情はとても輝いています。

  また、今週から「あいさつ運動」がはじまりました。朝、お兄さん・お姉さんが校門前に立っているので、大きな声であいさつして、1日を元気に過ごしてほしいと思います。

  真夏を思わせるような暑い日もあった今週でした。体調を崩しやすい時期ですので、週末にしっかり体を休めてほしいです。

PTA「本の修繕」ブック・スマイル・クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(金)蒸し暑い天気の中、本の修繕にたくさんの方が参加してくださいました。傷んだ背表紙の補修やラベルの貼りかえなど、本を手に取る子ども達が読みやすいように、心をこめて補修をしてくださいました。本当にありがとうございました。これからも、子ども達が本に親しめるような環境作りに、学校でも取り組んで行きたいと思います。

トーチトワリング予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
小雨がぱらつき、天候が心配されていましたが、子どもたちが学校へ来た途端雨が上がりました。5月22日から毎日練習をしてきた成果を発揮しようと子どもたちのやる気は満々。
しかし、実際にトーチ棒に火を点けてみると、想像以上の炎の大きさと熱さにびっくり。一時中断というアクシデントがありましたが、落ち着きを取り戻したあとの子どもたちはとても立派に演技していました。17(月)の本番に向けて、いろいろな意味で子どもたちには良い経験となった予行練習でした。
天候が悪い中、温かく見守ってくださった保護者の皆様、お手伝いいただいた先生方、ありがとうございました。本番の子どもたちの活躍を楽しみにしていてください。

アサガオの観察をしたよ☆

 朝登校してきたら、アサガオに水をやることもしっかりと習慣になってきました。2組では、子どもと同じようにすくすくと成長しているアサガオの観察をしました。絵だけでなく、実際に触ってみて葉の様子を観察していました。教室に戻ると、双葉と本葉の違いや、色や大きさについて確認しました。また、休みの日でも水をあげられるように、ペットボトルに給水キャップをつけました。

 月曜日に登校してきたときには、また大きく成長していると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行! 2日目

2日目は午前中に「銀閣寺」、「二条城」を訪れました。銀閣寺では、金閣寺に比べて派手さはないものの調和のとれた美しい庭園や、落ち着いたたたずまいの建物に風情を感じている子が多くいました。
二条城では、御殿内の襖絵やうぐいす張りの廊下などを見学しました。中でも、うぐいす張りの仕組みには興味を持って説明を聞いていました。
修学旅行の最後に訪れたのは「清水寺」でした。舞台からの景色をながめたり、音羽の滝で願い事をしたり……。また、参道でのお買い物も楽しみました。たくさんの店があって充実したお買い物ができたのではないでしょうか?

清水寺を出て、学校へ向かうバスの中では疲れ切って寝ている子もいましたが、ケガもなく安全に修学旅行を終えて帰ってくることができました。
この2日間、真剣にメモを取ったり見学したりする姿など、6年生として立派な態度がたくさん見られました。楽しかった思い出だけでなく、修学旅行で学んだことも心に大切にしまっておいてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行! 1日目

6月4日、5日の2日間、6年生は京都・奈良に修学旅行に行ってきました。
待ちに待った修学旅行、天候にも恵まれ、子どもたちは元気いっぱいに出発しました。

最初の見学先の「法隆寺」では、エンタシスの柱や鯛石などの七不思議に興味津々。
次に訪れた「東大寺」では、建物や大仏の大きさにビックリ。グループ見学では、どのグループも協力して行動でき、すばらしいと思いました。
一日目の最後は光り輝く「金閣寺」でした。鏡湖地に映る逆さ金閣寺は絶景で、子どもたちは感激していました。

金閣寺の後、宿泊先の御殿荘に向かいました。御殿荘では、ご馳走や大浴場での入浴、少ない自由時間など、友達と過ごす時間を満喫していました。また、伝統舞踊の観賞では、舞妓さんのたおやかな踊りにみんな見入っていました。

2日目に続く!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての絵の具☆

  両方のクラスで、遠足の思い出の絵に、絵の具で色をぬりました。今回は学校の備品を使い、グループで順番にぬりました。ぬっている最中は、カメラを近づけても気にもとめないくらい集中して取り組んでいました。

  完成した絵は、廊下や昇降口に掲示します。学校公開日の際にはぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

今週の1年生☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  今週は雨降りの日が多く、登下校が大変そうでした。

  今週と来週は「読書週間」です。古城タイムや外で遊べない日の放課は、積極的に読書活動を行っています。この機会に、本のよさを伝えていきたいと考えています。

  また、本葉が出てきたアサガオに支柱を立てました。支柱の組み立てに四苦八苦しながら上手に組み立てていました。

  梅雨に入り、じめじめした日が続きますが、子どもたちは元気いっぱいに過ごしてほしいです。

高齢者疑似体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  4年生を対象に、「高齢者疑似体験」がありました。耳栓やゴーグル、手足に重りを付けて、実際に高齢者の姿になりさまざまな活動をしました。歩くことさえおぼつかなく、階段の上り下りでは1段1段踏みしめていました。
  
  また、言葉を国語辞典で調べてみたり、ビー玉を箸で持ち上げてみたりしました。周りの仲間に助けられながら、普段当たり前にやっていることができなくなることに驚き、とても苦労していました。

  6月には実際に介護施設に行きます。今日感じたことを生かしてほしいと思います。

5月27日 心肺蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の授業後、消防署の署員の方をお招きして心肺蘇生法の講習を受けました。心臓マッサージや人工呼吸の方法、AEDの使い方を学びました。万が一のときの子どもたちの命をつなぐための大切な講習に、職員一同、真剣な表情で取り組んでいました。
しかし、”万が一”が起こらないように、普段から子どもたちの様子をよく見て、安全に配慮した教育活動を行っていきたいと思います。

5月27日 図工「こんなことがあったら○○○」

「こんなことがあったら○○○」というテーマで描いています
 空が飛べたらうれしいな、宇宙に行けたらうれしいな、恐竜の世界に行けたらうれしいな・・・・、 どんな絵ができあがるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

春の校外学習 パート2

下水道科学館では、まず芝生広場でお弁当を食べました。
みんな自慢のお弁当をとびっきりの笑顔で、おいしそうに食べていました。
その後はクラスごとに分かれて、芝生広場でクラス遊びしたり、館内でクイズラリーをしながら下水道のことを楽しく学んだりしました。

帰りのバスの中では疲れて寝ている子もいましたが、全員が無事に帰ってくることができました。
またひとつ楽しい思い出がふえましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習 パート1

5月24日(金)、晴れ!
午前中は尾張西部浄水場、午後からは下水道科学館へ行ってきました。
浄水場では、どのようにして安全な水がつくられ、私たちのところまで運ばれてくるのかを学びました。
屋外にある溜め池の大きさ、数の多さ、全体の広さにビックリ!
私たちの生活に欠かせない水の安全は、浄水場のさまざまな設備や機械、はたらく人々の手によって守られていることがわかりました。

下水道科学館での様子はパート2で…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォークラリー事前実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目、5年生は野外学習に向けてウォークラリーの事前実習を行いました。班ごとに協力してコマ図を見ながらゴールを目指して学校内を歩きました。高学年らしい態度で、ルールを守って楽しく行うことができ、とても充実した時間になりました。課題得点と時間得点を合わせた合計点で競い、上位の班の子たちは賞状をもらうことができました。今日の実習で分かった反省点を、野外学習で生かしてほしいと思います。本番のウォークラリーがとても楽しみですね。

校外学習(1年生)その2☆

  そして、お楽しみのお昼ごはん!外で食べるお弁当は格別でした。みんな自然と笑みがこぼれていました。
 
  その後、帰りのバスでは、遊び疲れてとても静かに過ごしていました。なかには寝ている子も。

  また1つ素敵な思い出ができました。ぜひ、ご家庭で本日の様子を聞いてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習 モリコロパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から好天に恵まれ、モリコロパークにはたくさんの見学者が訪れていました。グループで、ハンティングワードや粘土を使って煉瓦を作ったりしました。昼食は、自然体験遊具の日陰で食べました。とてもおいしかったです。

校外学習(1年生)その1☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  春の校外学習がありました。1・2年生は愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にある愛知県児童総合センターに行きました。施設内にはさまざまな遊びがあり、みんな元気に遊んでいました。
  特に、施設の真ん中にある「チャレンジタワー」がお気に入りのようでした。展望フロアまでさまざまな仕掛けがあり、2回、3回と繰り返し登っていました。

ご協力ありがとうございました。

 5月21日(火)22日(水)「緑の募金」を行いました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

古城小だより

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172