最新更新日:2024/11/15
本日:count up6
昨日:253
総数:780051
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

6/11 2年 町探検Bコース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Bコースは、バローとケーヨーデイツーに見学に行きました。

お店の中を見せていただいたり、質問をさせていただいたりしました。

たくさんの発見をして帰ってくることができました。

6/11 2年 町探検Aコース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2つのコースに分かれて探検に行きました。
Aコースは、旬楽膳と消防署です。

消防署では、消防車について教えていただいたり、訓練の様子を見せていただいたりしました。

6/12 3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に描いた絵の鑑賞会をしました。

友達の作品を見ながら、「色がていねいにつけてあるね。」

「手の描き方が本物みたいにかけているね。」などと、話しながら友達の作品の

いいところをたくさん見つけることができました。

6/11 図書委員会

今朝は1・2・3年生の教室で、図書委員が紙しばいや大型絵本の読み聞かせを行いました。
どの教室でも、一生懸命読み聞かせをする図書委員の姿、楽しそうに読み聞かせを聞く子どもたちの姿が見られました。
読書週間中、さらにたくさんの本に親しんでくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日(7日)に6年生がプール掃除を開始し、本日、体育委員会の児童で仕上げをしました。はじめは砂や藻で底の見えなかったプールもみんなの頑張りのおかげで、とてもきれいになりました。今年のプール開きは13日です。安全に楽しく授業ができるといいですね。

6/10 3年生 本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 あじさい読書月間が始まり、放課などに読書をしたり図書室で本を借りたりする姿を多く見かけるようになりました。
 3年生の2クラスでは、先週、本の読み聞かせが行われました。朝の読書の時間にボランティアの方が来校し、学級ごとに本の読み聞かせをしてくださいました。じっくりとお話に耳を傾けながら想像をふくらませ、すてきな時間を過ごすことができました。
 これからも、本とふれあう時間をたくさん作っていきたいですね。

6/10 2年 えいごかつどうたのしかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アンジー先生と、えいごの学しゅうをしました。
かんたんなあいさつのしかたや、えいごのうた、じゃんけん、くだもののなまえを、えいごで話せるようになりました。さいごは、えいごでくだものの名まえをきいて、そのくだもののバケツにボールを入れるゲームをしました。

6/10 キャンプで行うトワリングの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が夏休みに行くキャンプで、火の舞(トワリング)をする予定です。今日は、アリーナで、トーチ棒を持ってのトワリングの練習を始めました。

6/10 メダカを観察

画像1 画像1
理科の時間にメダカを観察しました。メダカのオスとメスでは、ひれの形が少し違います。まずは、水槽からメダカを取り出してみることにしました。

6/10 図書館大盛況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 神山小では、6月は「あじさい読書」月間です。昼休みの図書館は、本を借りる子と返却する子で大混雑です。図書委員もうれしい悲鳴です。図書の返却の列は、図書館からあふれ、1年年生の廊下まで伸びてしまいました。

6/7(金) 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日家庭科の授業で裁縫を初めて行いました。
裁縫道具の確認をした後、実際に玉結びと玉どめを行いました。

最初はなかなかうまくできませんでしたが、ボランティアの方にも手伝っていただき、上手にできるようになってきました。

6/7 4年 国語の授業

画像1 画像1
 「読書生活を考えよう」の学習に入りました。読書について、クラスの友達に聞いてみたいことをアンケートに書きました。どんな結果が出るのか楽しみです。

6/6 5年 家庭科の授業

画像1 画像1
初めて裁縫セットを使いました。玉結び、玉どめに挑戦しました。難しかったけど、がんばっていました。

6/6 3年 トントントン

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習です。金づちを使ってトントンと木を打ちつけています。一人ではやりにくいところは、となりの子がいっしょにささえて木を打ちつけている場面をあちこちで見かけました。

6/6 3年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目、3年5組で算数の研究授業が行われました。
3けたの繰り上がりのある足し算の仕方を考えるという学習内容でした。落ち着いて学習活動に向かう姿、ペアの子にいきいきと自分の考えを話す姿、たくさんの問題に意欲的に取り組む姿が見られ、すばらしい1時間になりました。
 これからも、この学習でつけた力を生かして、よりよい学習をしていきたいですね。

6/6 リコーダーの演奏

画像1 画像1
音楽の時間に、リコーダーで演奏しました。テンポに合わせて演奏していたので、音が響きあい、きれいな演奏でした。

6/6 メダカ

画像1 画像1
メダカは、今日も元気に泳いでいます。

6/5 5年 メダカを育てる

画像1 画像1
画像2 画像2
メダカを学校で育てる準備をしました。水そうにメダカを入れ、浮き草も用意をして、メダカたちはスーイスイ水そうの中を泳いでいました。たまごも生んでくれるかな?

6/5 6年 総合

画像1 画像1
総合に時間に、6年生は、日本のことを調べ、調べたことを新聞やポスターにして書き表すことをしています。

6/4 3年生 アゲハチョウが成虫になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、モンシロチョウやアゲハチョウをたまごから育てています。3年生の子どもたちは、毎日、幼虫やさなぎの様子を観察しています。
 今朝、5月23日にさなぎになったアゲハチョウが羽化しました。まだ、さなぎのかわをぬいだばかりで羽がのびきっていませんでしたが、まどを開けると元気にとんでいきました。たまごから成虫になっていく様子を見て、より一層、昆虫の成長に興味を持つことができたようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252