11月16日(土)座禅の会
11月16日(土)今日の「座禅の会」は、女子テニス2年生の参加です。北町にある雲居寺(うんごうじ)は、永享12年(1440)に服部伊賀守宗純が創建したと伝えられています。何と、今から573年前になります。織田信長の馬廻り役の一人で、桶狭間の戦いで今川義元に一番槍を付けた、服部小平太ゆかりの寺でもあります。五百羅漢で有名です。
そんな、雲居寺の山門で記念写真を撮りました。おだやかな秋晴れの朝、座禅を体験し煩悩を払拭したおかげで、その後の練習のサーブも、いつも以上に決まったような気がします・・・。
【学校行事】 2013-11-18 09:51 up!
11月15日の献立
今日の献立は、チキンライス・牛乳・海藻サラダ・コーンスープ・お米のムースです。世界中の人々に愛されているお米は、丸い形で粘りけのある日本型と、細長くてパサパサしているインド型の二つに分けられます。日本型の米には、うるち米と餅米があり、皆さんが普段食べているのはうるち米です。うるち米は、せんべいや白玉団子、米粉パンの原料になります。餅米からは名前の通り、お餅が作られます。今日の給食のデザートはお米が入ったムースです。味わって食べてください。
【給食献立】 2013-11-15 12:13 up!
11月14日の献立
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・いわしの味噌煮・肉じゃが・ほうれん草の胡麻和えです。皆さんは、ほうれん草を食べると力持ちになり、悪者の「ブルーと」をやっつけ、恋人の「オリーブ」を助ける「ポパイ」を知っていますか。ポパイは1929年にアメリカで誕生したアニメの主人公です。日本でも放送され、「ほうれん草を食べるとポパイのように強くなれる」と言われたものです。ほうれん草はビタミンやミネラル類が豊富です。ほうれん草を食べて、元気もりもり、勉強や運動をがんばってください。
【給食献立】 2013-11-14 12:53 up!
11月13日(水)今日の献立
11月13日(水)今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、吹き寄せ汁、津島ジンジャーきゅうりです。
から揚げと、竜田揚げはよく似ていますが、作り方に違いがあります。竜田揚げとは、しょうゆで味をつけた肉や魚などの材料に、デンプンをまぶし、油でカラッと揚げた料理です。から揚げは、肉や魚に下味をつけないで小麦粉や片栗粉を軽くまぶしてあげたもののことです。
竜田揚げは、揚げた時の色が秋を色どる紅葉に似ていることから、紅葉の名所である奈良県の竜田川にちなんで、竜田揚げと言われるようになりました。
【給食献立】 2013-11-13 13:30 up!
駅伝大会4
スタートは、とても緊張する一瞬です。22校が一斉にスタート。10分近くを走り抜いてたすきを渡す瞬間の達成感は走ったものにしか分かりませんよね。本当によく頑張ってくれました、そしてお疲れ様でした。
【部活動】 2013-11-12 17:17 up!
駅伝大会3
駅伝大会の男子の部です。それぞれが力一杯がんばってくれました。13位という結果はこの5年間で一番の成績でした。それぞれがベストタイムやベストに近いタイムで走りきってくれました。
【部活動】 2013-11-12 17:13 up!
11月13日の献立
今日の献立は、フィッシュバーガー(サンドイッチバンズ・フィッシュフライ・タルタルソース・茹でキャベツ)・牛乳です。タルタルソースは、マヨネーズにみじん切りしたタマネギとピクルス、ゆで卵、パセリを混ぜ合わせたソースです。魚や肉、野菜料理といろいろな料理に使われます。特に魚のフライとの相性は抜群です。
【給食献立】 2013-11-12 15:15 up!
駅伝大会2
この駅伝大会は、海部地区の中学校総合大会の最後でもあります。これで全ての種目が終わったことになります。次は2年生の番です。3年生から受け継いだ部活動をどんどん盛り上げていってください。
【学校行事】 2013-11-11 19:07 up!
駅伝大会
11月9日(土)駅伝大会が、弥富市で行われました。海部地区22校が集うこの大会で、女子は8位と健闘してくれました。
【学校行事】 2013-11-11 19:07 up!
11月11日の献立
今日の献立は、ご飯・牛乳・麻婆豆腐・焼売・バンサンスーです。中華料理と言えば、麻婆豆腐が有名です。麻婆豆腐は食べるとピリッとした辛味があります。これは「豆板醤」という調味料が入っているからです。豆板醤は日本の味噌のようなもので、中国料理にはよく使われます。
【給食献立】 2013-11-11 14:35 up!
理科の授業
11月8日(金)5時間目の理科の授業で使用します。とってもかわいいガイコツ君です。「からだが動くしくみ」の骨格について学習します。でも、これをぶら下げて歩いていると、すこし不気味でギョッとします。
職員室での1シーンでした。
【出来事】 2013-11-08 14:06 up!
11月8日(金)今日の献立
11月8日(金)今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げまぐろのゴマがらめ、きんぴらごぼう、すまし汁、おさつスティックです。
今日は、11月8日はごろ合わせで「いい歯の日」と言われます。いい歯でいるためにはよく噛んで食べることが良いと言われます。今日の給食には、噛みごたえのある揚げまぐろのゴマがらめ、きんぴらごぼうとおさつスティックです。
そのおさつスティックの中には、黄色のいもと紫いもが入っています。紫いもの成分は、しそやなす、ブルーベリーの紫色と同じ成分で、「アントシアニン」といいます。 アントシニアンは、目に良いだけではなく、がんを予防するということが最近の研究でわかってきました。
【給食献立】 2013-11-08 13:34 up!
11月8日(金)「PTA挨拶・清掃活動」
11月8日(金)「PTA挨拶・清掃活動」を行いました。さわやかな秋晴れの下、落ち葉を中心にゴミ拾いをしました。落ち葉のシーズンも、これからが本番です。12月の活動では、竹ぼうきを使用しての大掃除となることでしょう。
朝の挨拶も、大きな声でしっかりできました。きっと、早朝練習の余韻が残っているのでしょう。来週は、中間テストがあります。かぜをひかないように、体調管理に気をつけて頑張って臨みましょう。
【PTA活動】 2013-11-08 08:54 up!
11月7日の献立
今日の献立は、ソフト麺・牛乳・きのこのミートソース・元気ボール・イタリアンサラダです。きのこには、松茸、椎茸、エノキダケ、マッシュルーム、なめたけ、キクラゲなどたくさんの種類があります。その中でもシメジは味がよいことで知られています。シメジは、秋に木の根元に大きな輪を描いたようにたくさん生えて場所をしめることから、「シメジ」という名前がつきました。今日のきのこのミートソースには、味がよいシメジとマッシュルームが入っています。秋の味覚を感じてみてください。
【給食献立】 2013-11-07 13:46 up!
11月6日(水)サイバー対策講座
11月6日(水)5限に体育館でサイバー対策講座が行われました。愛知県警察本部サイバー犯罪対策課 抑止対策係の方から話をききました。スマートフォン、携帯電話、インターネット等の利用について具体的に危険な犯罪事例をきき、真剣に話をきくことができました。
【学校行事】 2013-11-06 16:11 up!
11月6日(水)の献立
今日の献立は、ごはん、牛乳、タレカツ丼、おひたし、つみれ入り味噌汁です。
カツ丼というと、とんかつをふわふわの卵でとじて、ご飯の上に乗せたものが一般的です。愛知県では、トンカツに味噌をかけた味噌カツ丼も食べられています。今日の給食は、トンカツに醤油味のタレをかけて、ご飯の上に乗せて、上からきざみのりをちらして食べるタレカツ丼です。このほかにもいろいろなカツ丼がありますが、みなさんはどんなカツ丼が好きですか。
【給食献立】 2013-11-06 13:30 up!
11月5日の献立
今日の献立は、ご飯・牛乳・焼き鮭・切り干し大根の炒め煮・ゆかり和え・みかんです。みかんにはビタミンCがたくさん入っていて、風邪の予防に効果があります。また、みかんの白い筋や薄皮には、ビタミンPという栄養がたっぷり入っています。ビタミンPは風邪の他にもいろいろな病気を予防してくれます。ですから、みかんの白い筋や薄皮も一緒に食べる方が健康には良いのです。
【給食献立】 2013-11-05 14:59 up!
11月1日(金)今日の献立
11月1日(金)今日の献立は、麦ご飯、牛乳、カレーライス、蟹型はんぺん、ビーンズサラダです。
今日はいつものご飯の中に、麦が入った麦ご飯です。麦には食物繊維がたっぷり入っています。食物繊維は、腸をきれいに掃除して、体の中のいらないものを体の外へ出してくれる働きがあります。
また、ご飯に麦が入ると噛みごたえが増すので、よく噛んで食べることができます。よく噛んで食べるとあごが丈夫になったり、虫歯の予防にもなります。
【給食献立】 2013-11-01 17:53 up!
10月31日の献立
今日の献立は、ご飯・牛乳・こうなごの唐揚げ・白菜の胡麻和え・パンプキンデザートです。今日は、ハロウィンです。ヨーロッパではこの日に悪霊が歩き回って作物を荒らすと言われていました。そのため悪霊を追い払い、豊作を願うためにハロウィンという行事が生まれました。かぼちゃに顔をほって灯りをともしたり、仮装したりします。
【給食献立】 2013-10-31 12:45 up!
10月30日の献立
今日の献立は、手巻きご飯(ツナマヨ・納豆・のり)・牛乳・すまし汁・即席漬けです。納豆は、大豆に納豆菌をまぶして発酵させて作ります。発行によって独特の粘りと風味が生まれます。納豆には骨を作るカルシウム、タンパク質、ビタミン類などの栄養素がバランスよく含まれています。更に血栓を溶かす「ナット−キナーゼ」や骨を丈夫にする「ビタミンK2」が入っています。
【給食献立】 2013-10-30 14:25 up!