最新更新日:2024/11/14 | |
本日:8
昨日:64 総数:316113 |
今週の1年生☆今週と来週は「読書週間」です。古城タイムや外で遊べない日の放課は、積極的に読書活動を行っています。この機会に、本のよさを伝えていきたいと考えています。 また、本葉が出てきたアサガオに支柱を立てました。支柱の組み立てに四苦八苦しながら上手に組み立てていました。 梅雨に入り、じめじめした日が続きますが、子どもたちは元気いっぱいに過ごしてほしいです。 高齢者疑似体験また、言葉を国語辞典で調べてみたり、ビー玉を箸で持ち上げてみたりしました。周りの仲間に助けられながら、普段当たり前にやっていることができなくなることに驚き、とても苦労していました。 6月には実際に介護施設に行きます。今日感じたことを生かしてほしいと思います。 5月27日 心肺蘇生法講習会しかし、”万が一”が起こらないように、普段から子どもたちの様子をよく見て、安全に配慮した教育活動を行っていきたいと思います。 5月27日 図工「こんなことがあったら○○○」
「こんなことがあったら○○○」というテーマで描いています
空が飛べたらうれしいな、宇宙に行けたらうれしいな、恐竜の世界に行けたらうれしいな・・・・、 どんな絵ができあがるか楽しみです! 春の校外学習 パート2
下水道科学館では、まず芝生広場でお弁当を食べました。
みんな自慢のお弁当をとびっきりの笑顔で、おいしそうに食べていました。 その後はクラスごとに分かれて、芝生広場でクラス遊びしたり、館内でクイズラリーをしながら下水道のことを楽しく学んだりしました。 帰りのバスの中では疲れて寝ている子もいましたが、全員が無事に帰ってくることができました。 またひとつ楽しい思い出がふえましたね。 春の校外学習 パート1
5月24日(金)、晴れ!
午前中は尾張西部浄水場、午後からは下水道科学館へ行ってきました。 浄水場では、どのようにして安全な水がつくられ、私たちのところまで運ばれてくるのかを学びました。 屋外にある溜め池の大きさ、数の多さ、全体の広さにビックリ! 私たちの生活に欠かせない水の安全は、浄水場のさまざまな設備や機械、はたらく人々の手によって守られていることがわかりました。 下水道科学館での様子はパート2で… ウォークラリー事前実習校外学習(1年生)その2☆
そして、お楽しみのお昼ごはん!外で食べるお弁当は格別でした。みんな自然と笑みがこぼれていました。
その後、帰りのバスでは、遊び疲れてとても静かに過ごしていました。なかには寝ている子も。 また1つ素敵な思い出ができました。ぜひ、ご家庭で本日の様子を聞いてあげてください。 春の校外学習 モリコロパーク校外学習(1年生)その1☆特に、施設の真ん中にある「チャレンジタワー」がお気に入りのようでした。展望フロアまでさまざまな仕掛けがあり、2回、3回と繰り返し登っていました。 ご協力ありがとうございました。
5月21日(火)22日(水)「緑の募金」を行いました。ご協力ありがとうございました。
5月21日 体力テスト5月17日 調理実習包丁の扱い方を確認し、野菜炒め調理開始!!。どの子も生き生きと取り組み、おいしい野菜炒めを作ることができました。家族の皆さんにも食べていただけるよう、家庭でもぜひ野菜炒めを作ってほしいと思います。 サッカー部練習試合5月20日月曜日 泳げぼくらの鯉のぼり
みんなが揃って今日ようやく鯉のぼりをあげることができました。ピンクの母さん鯉と、青い父さん鯉を、みんなで空高くあげました。
泳げぼくらの鯉のぼり 2
雨上がりの今日は、爽やかな青空でした。空高く泳ぐ鯉のぼりに子どもたちも嬉しそうです。子どもたちの思いをのせて…高く泳げよ鯉のぼり!
貝殻山貝塚資料館見学
5月17日、清須市朝日にある貝殻山貝塚資料館へ見学に行ってきました。
4年生はまだ歴史の学習が始まっていませんが、いろいろな展示品を見たり、説明を聞いたりする中で、弥生時代の人々のくらしに触れることができました。 また、たて穴住居の中へ入った子どもたちは、自分たちの住んでいる家との違いをたくさん発見し、驚いていました。 学校たんけん☆(その2)
いろんな教室があって、学校って楽しいね。
ここはどこか分かるかな? 学校たんけん☆(その1)
職員室、図書室、音楽室、図工室など学校にはたくさんの教室があります。本日、1年生は学校たんけんをしました。校内図を見ながら、自分たちだけで学校内を見て歩きました。
校長室では、実際に小暮先生に質問したり、職員室などではきちんと挨拶をしている様子を見ることができました。 滅多に行くことがない、理科室や家庭科室などは興味津々!また、他学年の教室にもお邪魔し、少し緊張した顔つきで授業を聞いていました。 教室に戻った後は、印象に残った場所を絵で描きました。 5月16日 からだのはたらき(その1)☆
今日6年生では、理科の授業で「だ液のはたらき」について実験をしました。ご飯粒をお湯にもみだし、その液がだ液によって変化するかを調べました。
ご飯粒をお湯にもみだしたものと、ご飯粒をお湯にもみだしたものにだ液を入れたものにヨウ素液を入れました。その色の変化の違いにとても驚いていました。 自分たちのからだのしくみについてしっかり学ぶことができました。 |