最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
昨日:30 総数:316530 |
1月30日「学校保健委員会」本校の養護教諭から、今年度の健康診断結果やけがや疾病の状況などの報告、そして、担当教師から給食指導、生徒指導、体育指導の本年度の成果と課題についての報告をさせていただきました。 最後に、校医の先生方からご指導いただきましが、水谷先生からは、歯垢についての注意が必要なこと、そして谷川先生からは、今年のインフルエンザの動向について教えていただきました。 また給食センター所長や栄養士の先生からは、古城小は給食の残菜が少なく、よく食べてくれているとほめていただきました。 これからも、学校医の先生、保護者の方々、学校が協力して子どもたちの健康を見守っていきたいと思います。ご参加頂いた方々、雨で足下の悪い中本当にありがとうございました。 1月28日 古城○×クイズ集会(先生編)
古城タイムに、〇×クイズ集会を行いました。今回は、古城小の先生方にちなんだ問題です。
ある学年は、一問目から全員間違えてしまったりと、波乱に満ちた始まりとなりました。 先生方の小学校の時の将来の夢や、好きな食べ物、会ってみたい人など、問題はさまざまで、難易度は高かったようです。 普段の学校生活では分からなかった先生方の意外な一面も知ることができました。 これをきっかけに、いろいろな先生とたくさん話してほしいと思います。 1月24日 ワールド集会
2、3時間目にオランダ、オーストリア、ドイツからの留学生とスペイン出身のエリ先生を招いてワールド集会を行いました。
2時間目は、狂言・琴・和太鼓の発表をしました。また、20分放課には、他学年の児童の前でも演技・演奏を行いました。学習発表会に負けない良い発表になり、どの子も達成感を味わうことができたようです。 3時間目は留学生からそれぞれの国の様子を紹介してもらったり、留学生に質問をしたりしました。外国の文化に触れるまたとない機会で、どの子も興味深そうに話を聞いていました。 学んだことを社会の学習にも生かしてほしいと思います。 1月24日 全国学校給食週間本日の献立は、「ごはん、くじらの竜田揚げ、せんキャベツ、三里四方のみそ汁、おにまんじゅう」でした。 特に児童には、「くじらの竜田揚げ」は珍しく、1年生の教室では恐る恐る食べる児童がたくさんいました。ところが、美味しさに気付くと、すぐにおかわりの列ができていました。 また、会食中は「どうやってクジラをつかまえるのかなあ」「どこでとれるのかなあ」とクジラの話しでもちきりでした。 給食を通して、「食育」を進めていこうと思います。 1月24日 冬見つけ(1年生)
本日、1年2組の生活科では、「冬見つけ」をしました。サザンカや桜の木の新芽の様子を観察したり、花についた霜や地面の霜柱を触ったりました。子どもたちは、ピオトープの水の表面が凍っていることに驚いていました。すぐに氷で遊んでいました。予め用意していたバケツの中には、水と一緒に花びらや落ち葉を入れたので、少し違う氷を喜んでいました。
冬は寒いだけでなく、草木の変化や春の準備をしていることが分かりました。 1月20日 なわとび練習☆友達と一緒に跳んだり、交互に数えたりと仲良く行っています。 少しでも多く跳んで、できる喜びを感じてほしいです。 1月16日 マラソン大会(5年生)ピストルの合図とともに、勢いよく走り出し、どの子も自分のペースで完走することができました。 達成感を感じることができる良い大会となったと思います。今後の活動に大いに活かしてほしいと思います。 宮重大根を収穫したよ!
12月13日に宮重大根の収穫をしました。大根を抜くとき、折れてしまわないようにまっすぐ引き抜くことを教わりました。みんなの足が隠れるほど、葉が茂っています。
みんなで力を合わせて、大根を抜きました。保存会の皆さんが水やりや消毒をしてくださり、しっかりと世話をしてくださったので、とっても大きな大根でした。 1月16日 マラソン大会お天気にも恵まれ、いよいよ本番を迎えました。 子ども達にとっては3年ぶりのマラソン大会。 スタート前はドキドキ緊張している様子でしたが、どの子も一生懸命走り抜くことができました。 ゴールした後の子ども達の表情からは、苦しそうな表情の中にも「やりきった!」という達成感が感じられました。 また、当日は寒い中、多くの保護者の方々に足を運んでいただきました。 温かいご声援、ご協力ありがとうございました。 宮重大根 お礼の会 1月15日
宮重大根保存会の皆さんに来ていただき、感謝の気持ちを伝える「お礼の会」を開きました。
プレゼンテーションで宮重大根の育て方を振り返ったり、保存会の皆さんと一緒に大根のおでんを食べたりしました。会食をしながら、大根を育てるときの苦労や昔の遊びの様子を聞いたりもしました。 最後に、お世話になった感謝の気持ちを書いた手紙を保存会の皆さんに渡しまた。 社会で「農家の人の仕事」を学習した3年生。宮重大根作りを通して、農業の仕事のたいへんさに少しだけ触れることができたのではないかと思います。 マラソン大会スタート前は、みんなドキドキ。1200メートルを走り抜くことができるかと、とても緊張していましたが、無事、全員完走! 11月から練習を積んできたマラソンタイムの成果を発揮することができました。 1月16日 マラソン大会(1年生)
初めてのマラソン大会だったので、朝から緊張している児童が多くいました。しかし、いざスタートの合図があると、2学期からの体育の授業やマラソンタイムの練習の成果を十分に発揮して走っていました。
それに加え、本日は保護者の方の応援もあり、いつも以上にがんばっていました。そして、全員が最後まで走り抜きました。 1年生の行事も少なくなりましたが、たくさんの思い出をつくってほしいと思います。 1月16日 マラソン大会目標をクリアできて喜ぶ子、クリアできず悔しがる子……。様々な気持ちがありましたが、精一杯力を出し切ったからこそ感じることだと思います。 6年生全員、よくがんばって走ったと思います。 校内マラソン大会マラソン大会 御協力ありがとうございました1月14日 分団遊び低学年に対して、ルールを簡単にする姿や優しく教えている姿を見ることができました。 寒い朝でしたが、子どもたちは元気いっぱい遊んでいました。 1月7日 3学期始業式
あけましておめでとうございます。
今日から3学期のスタートです。3学期には、マラソン大会やなわとび集会・学校公開デー、6年生を送る会、卒業式があります。一つ行事を終えるたびに、次の学年が近づいてきます。正月の楽しい雰囲気から気持ちを切り替えて一日一日を大切に過ごし、次の学年や中学校へ向けて大きく成長していけるよう、子どもたちを支援していきたいと思います。 本年もよろしくお願いいたします。 12月20日 終業式
長かった2学期も今日で終わり。運動会、校外学習、学習発表会……、大きな行事を通して成長してきた子どもたち。
終業式では、校長先生や内藤先生から2学期の振り返りや冬休みの過ごし方についての話を聞きました。その後、教室に戻り、担任から通知表を渡されました。子どもたちは通知表の内容に一喜一憂。良かった点・悪かった点を振り返り3学期のがんばりにつなげてほしいと思います。 明日から冬休みです。 クリスマスに正月、子どもたちにとっては楽しい行事が続きます。体調管理や交通安全、お金の使い方などにはくれぐれも気を付け、充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。 12月17日
冬らしい寒さが続いていますが、1年生は休み時間になると外で元気よく遊んでいます。マラソンタイムでの走る距離も、次第に長くなっています。
今日は体育の授業で「なわとび」をしました。前とび、後ろとびに加えて、かけ足とびや交差とび、あやとびのとび方について学びました。その後、各自で練習をしました。子どもたちは、後ろとびに悪戦苦闘していました。これから、できる技を増やしてほしいと思います。 古城小学校では、それぞれの技で学年ごとに目標回数があり、3学期にはなわとび集会があります。 たくさん練習をして、なわとび名人になってほしいです。 12月17日 かくし芸集会☆各グループとも、休み時間等を使った練習の成果を十分に発揮してくれました。 発表を見た子どもたちは、普段とは違う友だちの姿に拍手喝采していました。 |