暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

5月20日 自然教室から5

朝の5時近くまで降っていた雨は、ようやく止みました。早朝に、砂浜の様子を見に行き、砂の造形ができそうだという確認をしました。今は、朝の集いを行っています。写真は、昨日の班長会の様子です。指示をしっかり聞くことや、集合・解散を早くできるようにしようという反省が出ました。今日の活動がしっかりできるように確認し合いました。

画像1 画像1

5月19日 自然教室から4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンドルサービスが始まりました。セレモニアルファイヤー、ボンファイヤー、そして最後にすばらしいトーチワークで締めくくりです。実行委員がしっかりとまとまって取り組み、感動的な時間となりました。この後、お風呂タイムです。明日は、砂の造形が実施できることを祈って、おやすみなさい。

5月19日 自然教室から3

 午前中とは、うって変わり、午後には雨が落ちてきました。炊事が始まる頃には、大粒の雨のなかでのカレー作りとなりました。各班とも皆で協力して一生懸命に作りおいしく食べることができました。この後キャンプファイヤーは、キャンドルサービスになり、体育館での実施となります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 自然教室から2

画像1 画像1
10時35分、無事美浜少年自然の家に到着しました。さわやかな風が吹いています。夕方から天候が崩れるという、予報が信じられないほどです。まずは全員で記念写真をパチリ!


5月19日 自然教室出発

 決められた時刻に遅れる生徒さんもおらず、元気に出発式を行いました。とても多くの保護者の皆様に見送られて、満面の笑みでの出発となりました。後は、天候を心配するだけですが、きっと皆さんの心意気で雲を追い払ってくれることでしょう。良い経験を積んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 自然教室から

画像1 画像1
8時35分、美浜少年自然の家に向かって出発しました。今日から2日間、自然教室の様子をこのHPでお伝えします。写真は、バスの中の様子です。


5月18日 すもう大会速報4

個人戦は、2回戦まで勝ち残ることができました。この試合を通して、結果よりも、 気迫のこもった対戦を体験したり見ることを通して、相撲の素晴らしさや楽しさを学べたことと思います。


画像1 画像1

5月18日 相撲大会

 予選トーナメントは1勝2敗ながら、力のこもった熱戦の連続でした。相撲は力と力のぶつかり合いですが、スポーツです。土俵際で投げ出した選手に向かってやさしく手を差し伸べる選手。勝敗はあれど、勝者に奢りなし、敗者に悲壮なし。清々しさが、5月の大宮相撲場を覆っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 すもう大会速報3

画像1 画像1 画像2 画像2
団体戦予選の最終、尾西第3中学校との戦いでは、善戦しましたが、残念ながら一勝四敗という結果でした。この後行われる個人戦に期待したいと思います。


5月18日 すもう大会速報2

画像1 画像1
第二戦は、葉栗中学校と闘いました。大きな相手に果敢に挑みましたが、1勝4敗という結果でした。予選突破を目指して、第三戦に挑みます。

5月18日 すもう大会速報

画像1 画像1
好天に恵まれた大宮土俵では、中学生相撲大会が行われています。初戦は浅井中学校と対戦し、大将戦までもつれ込みましたが、3勝2敗で見事に勝つことができました。この1勝は次につながる大きな自信になると思います。


5月17日 授業から

 中間テストが終わったため、今日は多くのクラスでテスト返却が行われています。点数の1点1点に一喜一憂している生徒さんが多くいますが、肝心なことはこのテストで何が分かっていて何が分かっていなかったかがはっきりすることです。そして、分かっていなかったことを再度確認し、理解することが大切です。次に問われたときに完璧に答えるために。
 技術の時間は、日本語の入力テストでした。先生から一斉送信された画面に校歌を入力します。早く正確に日本語を打ち込んでいきます。
画像1 画像1

5月17日 2年生技術 キーホルダー作り

 2年生の技術の授業では、金属板を加工するオリジナルのキーホルダー作りが進んでいます。金属を切断するときに使う弓のこは押す時に切れるので、押す時に力を加えられるように、ひじとわき腹が離れないように心がけて作業をしました。まだまだ完成には程遠いですが、自分の設計したものに少しずつ近づいていくことに喜びを感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 相撲部

画像1 画像1
 先週の土曜日に出かけるはずでしたが雨のため中止となっていた大宮相撲場での練習会へようやく参加することが出来ました。初めて踏む土俵の感覚に戸惑いながら一生懸命稽古に励みます。室内と違って意外と足元がすべります。また中学校では練習出来なかった土俵際の踏ん張りも経験できました。初めての他校との練習試合にも自然と気合いが入ります。声を掛け合い、勝利をたたえ、負けた子にはアドバイスを送ります。皆一様に「勝ちたい」気持ちが強くなりました。試合は明日18日(土)8時45分開始です。応援よろしくお願いします!

5月16日 1年生体験入部

 1年生が初めて部活動に参加しました。緊張した面持ちながら、顧問の先生や先輩に指示されたことをしっかりと聞き、実行しようとしていました。しかし、言われたことがすぐできるはずもありません。ミスを繰り返し、指導を繰り返されることで上手になっていきます。1年生が入ってくると、2、3年生の顔も変わります。先輩として恥ずかしくない行動をとろうとします。この良いサイクルを続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 写生大会

 中間テストが終わった午後の2時間を利用して、校内写生大会を行っています。全校がそろって絵筆をもって画用紙に向かっています。各教室を美術の先生や校長先生がまわって指導をしてみえます。完成した優秀作品は、市内の中学校を巡回することになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 いよいよ修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テストが終わりました。いよいよ修学旅行です。どんな3日間になるのか,わくわくしながらしおりを作成しました。旅行まで1週間と少し。体調管理に気を付け準備を進めましょう。

5月16日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テストの終わった3限。けたたましいサイレンが鳴り響き、地震が発生したとのアナウンス。学活中の教室では放送を静かに聞き、冷静に机の下に避難しました。その後、担任の先生から地震についてのお話がありました。
 地震はいつ起きるか分かりません。だからこそ日ごろの訓練が大切です。もし、地震が起きても、いつもの訓練通り行動できるようにしておきましょう。

5月16日 テスト2日目です。

画像1 画像1
 今年初めての定期テストも2日目を迎えました。テスト発表から1週間の間の学習の計画はうまくいったでしょうか?まもなくテストの結果が返ってきます。点数も大切ですがどこがまだ理解できていないのか、しっかりとチェックができるといいと思います。午後からは久しぶりの部活動です。熱中症に十分気をつけ活動をしていきます。


5月15日 救命救急法

 一宮市消防署今伊勢・奥出張所から、消防士の皆さんを講師にお迎えして、救命救急法を学習しました。この活動は毎年行っていますが、とても大切な学習会です。心肺蘇生法とAEDの使い方は、これからの夏の水の事故の際に使われることが多くなります。そのような事故の起きない体制を学校はとっていますが、万が一は避けられません。そのときに、スピーディかつ正確な対応ができるように学習をしたのです。
 また、熱中症に対する対応も再確認しました。足を上げたり動脈の部分を冷やしたり。そして、食物アレルギーによって引き起こされるアナフィラキシーショックの対応も再確認しました。
 今日の確認を、使うことがない安全な一年にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

図書館だより

相談室だより

部活動

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ