1.28 発育測定(5年生)また、保健の先生からは「かぜの予防」についてお話がありました。手洗い・うがいはもちろん、換気にも気をつけていきましょう。 1.28 伝承遊びを教えていただく会 ケーブルテレビ取材
伝承遊びを教えていただく会に,ケーブルテレビの方が取材に訪れました。
今日の様子を,以下の日程で放送されます。ぜひご覧ください。 ディリィ★トピックス(9分番組) 1月30日(木) 9:30〜/12:30〜/17:30〜/20:30〜/22:30〜 再放送(月〜金)一挙放映の中で 2月1日(土) 14:00〜/21:30〜 2月2日(日) 14:00〜/18:00〜 1.28 昔遊びを教えていただく会(1年生)その52月には、来年度の新入生をお世話しながら一緒に遊ぶ会(新入児体験入学)があります。いろいろな行事に積極的に参加して、力をつけて2年生になってほしいと思います。 1.28 昔遊びを教えていただく会(1年生)その41.28 昔遊びを教えていただく会(1年生)その31.28 昔遊びを教えていただく会(1年生)その21.28 昔遊びを教えていただく会(1年生)その11.27 詩の発表会(国語)2年生
作った詩を、みんなの前で発表しました。
どの子も一生懸命発表できました。 1.27 詩を作ろう(国語)2年生
2年生の女子児童が作った詩です。
題「きらきら」 きらきらきらきら よぞらにほしが かがやくように きらきらきらきら イルミネーション みるように きらきらきらきら あかるいでんきが つくように きらきらきらきら みんなのえがおが かがやくように とても美しい詩でした。残り2カ月ほどですが、丹陽っこの笑顔がたくさん輝くように、先生たちも頑張っていきたいと思います。 1.27 あいさつで周りの人を元気に!先週まで児童会であいさつ運動を行いました。期間中は、自分から笑顔であいさつができる児童が多くいました。しかし、あいさつ運動の期間だけで終わることなく、今後もあいさつの輪を広げていってほしいと思います。そして、周りの人も大切にしていきたいです。 今朝は、寒い体育館でしたが、子どもたちは真剣に話を聞いていました。 1.26 使って楽しい焼き物を(5年生)
今,5年生は図工で「一輪挿し」を作っています。1週間以上乾燥させて,粘土が固まったところで,今回は「着色」です。絵の具を使って,丁寧に塗っていきます。着色が完了したら,ニスを塗って完成です。来週中には全員完成できると思います。
1.26 部活動,がんばっています!
来月11日に行われる大会に向けてロードレース部の5・6年生が,5月に開催される来年度の運動会に向けてカラーガード部や鼓笛部の3・4・5年生が,授業後に部活動をしています。みんなそれぞれに目標を持って,真剣に取り組んでいます。丹陽ッ子ガンバレ!
1.25 学校花壇
雪が降るような寒さかと思えば,今週末は一転,穏やかな日となりました。今,学校花壇の花の手入れを進めています。卒業式や入学式にきれいな姿をお見せできるように,除草作業なども地道に取り組んでいます。今年の花壇はデザイン花壇に挑戦しています。花の色の違いで美しく見えるように考えています。どんな花壇になるのか,今から楽しみです。
1.25(土) 体育の勉強会
今日は、丹陽小学校の屋内運動場で体育授業の研修会が行われました。マットや跳び箱などの器械運動の指導方法について教わりました。本校の先生方も参加して、汗をかきながら一生懸命に勉強しました。
1.25(土) ありがとうございました
昨日、日も落ち薄暗くなった頃、3人の親子連れの方が学校に見えました。用件を尋ねたところ、ペットボトルキャップがたまったので持ってきてくださったとのこと。夕方のあわただしい時間帯にもかかわらず、わざわざ届けてくださったのです。ニコニコして帰って行かれたその後ろ姿を、とても温かい気持ちで見送りました。
1.25 ふれあい(3年生)
いよいよ来週は長なわとび大会があります。ペア学年の5年生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に練習をしています。
1.25 凧あげ(あじさい)1.24 天まであがれ ぼく・わたしの自慢の凧(2年生)
生活科の授業で、凧あげをしました。「冬」をテーマにイラストをかいた自慢の凧を高くあげようと、どの子も元気に走り回っていました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
1.24 はつ日(3年生)
今日は書き初め用紙で練習した「はつ日」の清書をしました。ふだん使っている半紙と違い、紙を折るのにもちょっと苦戦しました。でも、全員上手に書けました。
1.24 国語 新聞を活用して(1年生) |
最新更新日:2024/11/18
本日:26 昨日:37 総数:569465
|