最新更新日:2024/06/27
本日:count up88
昨日:186
総数:424210
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

分数のひきざん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、分数のひきざんの中でも、繰り下がりのあるひきざんの学習です。

跳び箱 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手本を参考にして、再び練習です。がんばれ!

跳び箱 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちの手本を見て、良いところを発表します。

跳び箱 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開脚跳びに挑戦です。

読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
ボラカティアの皆さんは、いつも心に残る話を読んでくださいます。

1月24日(金)  今日の給食

画像1 画像1
さくらごはん  牛乳  しずおかおでん  ごまあえ  くだもの

「静岡」と言えば、「しずおかおでん」。

黒はんぺんやだし粉を入れて、「しずおかおでん」にしました。

さくらごはんは、醤油と酒でおいしく炊きあげました。

特産物のみかんもデザートに登場です。

今日もごちそうさまでした。

読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の読み聞かせは、各学年4組と5組です。

1月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ミートソース  牛乳  フレンチサラダ  かたぬきレアチーズ

昔の給食は、毎日がパン食でした。

次に登場したのが、ソフトめんです。

静岡県では、昭和44年にソフトめんが登場しました。

今日は、昭和の時代から大人気のミートソースでいただきました。

お弁当!!

たくさん遊んだので、もうおなかぺこぺこ。
お弁当がとってもおいしく感じます。

楽しかった雪遊びもこれでおしまい。
「またきた〜い!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びは楽しいよ♪ その5

まだまだ遊びは止まりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びは楽しいよ♪ その4

雪の楽しさはその感触にあるのかもしれません。
さらさらしていて、冷たくて、固めるとつるつるします。

みんなもう雪の魅力にメロメロ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びは楽しいよ♪ その3

何度ものぼってはすべり、のぼってはすべり…
汗をかいてくるほど体が、ぽかぽかしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びは楽しいよ♪ その2

そりすべりは人気の遊びの一つです。
ひとりですべったり、友達と一緒にすべったりして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びは楽しいよ♪

そりにのってすべったり、雪だるまをつくったりして遊びます。
遊んでいるうちに、いろいろな工夫をして、さらに楽しみを広げていくのが子どものすてきな力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びの前に その2

3組と4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪遊びの前に その1

クラス写真を撮りました。
1組と2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪遊びだ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていた雪遊び。
「早く着かないかなあ。」

バスから降りると、一面真っ白。
これはなかなかいい感じです。

2分の1成人式 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでの成長の記録です。親子で作った俳句もいいですね。

2分の1成人式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちからの手紙です。一人一人の思いが届いたようです。

2分の1成人式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱も、とてもきれいな声でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 3年学年集会
1/29 6年南小交流会・西中体験入学 1年雪遊び予備日
1/30 PTAアルミ缶回収(今年度最終) 2年動物愛護教室
1/31 クラブ活動(3年見学予備日)
2/3 2年佐野八幡宮豆まき
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242