平成26年度 安全で安心して登校でき、満足して下校できる学校をめざし、教育活動に努めます! 今年度もよろしくお願いいたします教職員一同

2学期終業式

画像1 画像1
12月20日(金)

第2学期の終業式です。第5校時に行いました。2学期は授業日数が82日間ありました。
式辞

12月20日の給食

画像1 画像1
〈12月20日〉

アーモンドピラフ
パンプキンポタージュ
スパイシーチキン
冬野菜のサラダ
ココアプリン
牛乳

今学期そして今年最後の給食でした。
冬至とクリスマスを兼ね、かぼちゃを使ったパンプキンポタージュと、鶏肉を使ったスパイシーチキンを作りました。パンプキンポタージュは、かぼちゃの甘みがやさしく感じられる味に仕上がりました。

12月19日の給食

画像1 画像1
〈12月19日〉

みそけんちんうどん
いもフライ
野菜のごま風味
牛乳

いもフライは子どもたちに人気の料理です。角切りにしたじゃが芋に衣をつけて、油で揚げるシンプルなものですが、じゃが芋のおいしさを味わうことができます。

12月18日の給食

画像1 画像1
〈12月18日〉

鰯のかば焼き丼
みそ汁
黒蜜きなこ白玉
牛乳

鰯のかば焼き丼は、下味をつけて油で揚げた鰯・炒めた野菜・煮たたれを、ごはんにかけて食べるメニューです。鰯の臭み抜きをするために、一枚一枚丁寧に下味をつけてくれました。

2学年、鎌倉遠足にむけてスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日から、鎌倉遠足にむけて事前学習がスタートしました。「鎌倉って何県なの?」「鎌倉はどんなものが有名?」など、生徒にとって知らないことが多い鎌倉をこの機会にぜひしっかり学んで欲しいと思います。
鎌倉のスローガンや紹介の壁新聞は実行委員が作成しました。

スキー教室に向けて

画像1 画像1
12月18日(水)

 先週の放課後に、1年生のスキー教室に向けて、実行委員会を行いました。そこで、スキー教室スローガンが話し合われ、決定したスローガンを模造紙に書き掲示しました。
 来月22日からのスキー教室が楽しみになるようなスローガンの掲示に仕上がりました。

12月17日の給食

画像1 画像1
〈12月17日〉

バジルバターフランス
ボルシチ
くるみサラダ
果物(みかん)
牛乳

バジルバターフランスは、パン屋さんが納めてくださったソフトフランスパンに、給食室で混ぜ合わせて作ったバターを塗って焼きました。やわらかくふっくらとした焼きあがりになりました。
温かいボルシチは、喜ばれたようです。

12月16日の給食

画像1 画像1
〈12月16日〉

ごはん
みそ汁
生鮭のみそ焼き
凍り豆腐の煮物
果物(りんご)
牛乳

りんごは青森県産のふじが入りました。酸味もほどよく感じられる、シャキッとした食感のりんごでした。
これから風邪の流行る時期になってきました。果物をしっかりと食べて風邪を予防してほしいと思います。

12月13日の給食

画像1 画像1
〈12月13日〉

みそラーメン
卵入り春巻き
ぶどうゼリー
牛乳

みそラーメンは子どもたちに人気のあるメニューです。給食前から楽しみにしてくれていたようです。少し辛味を効かせたスープが体を温めてくれました。
炒り卵を入れた春巻きは、卵のふんわりとした甘さがアクセントになりました。パリッと揚がるように丁寧に揚げてくれました。

12月12日の給食

画像1 画像1
〈12月12日〉

エリンギごはん
すまし汁
いかの天ぷら
野菜のゆかりあえ
牛乳

エリンギごはんは、エリンギを鶏肉や人参などと一緒に煮たものと、炊いたごはんを混ぜて作りました。エリンギは食感が松茸に似ているといわれています。今日は細かめの短冊に切ってごはんの中に入れました。

12月11日の給食

画像1 画像1
〈12月11日〉

キーマカレー(ナン)
ジャーマンポテト
フルーツヨーグルト
牛乳

キーマカレーを給食時間前から楽しみにして待ってくれていた人が多かったようです。
キーマカレーは食材をすべて細かく切って使います。野菜やお肉をじっくり時間をかけて煮込むことによって、こくのあるカレーに仕上がります。ナンにつけて食べやすいように、しっかりした濃度のあるカレーにしました。

12月10日の給食

画像1 画像1
〈12月10日〉

古代米ごはん
五目汁
ぶりの照り焼き
卯の花
牛乳

ぶりの照り焼きは、天然のぶりを魚屋さんが届けてくださいました。下味をつけて焼いたぶりに、たれをかけて食べました。
おからで作る卯の花は、冬の季節になると数回登場する料理です。見慣れない子どもたちも多い料理ですが、卯の花という料理を見ること、そして口にする経験をしてほしいという願いを持って、給食に出しています。

中学生「東京駅伝」大会 豊島区選手団結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(土)に、中学生「東京駅伝」大会の豊島区選手団の結団式が行われました。

区内の公立・私立各中学校2年生で選手団が結成されますが、本校からも男女各1名選出されました。陸上部の選手だけでなく、さまざまな部活生徒が選ばれています。

2月9日に行われる大会に向けて、数回の練習を重ねていくようです。

豊島区は中学校の少ない区ですが、毎年好成績を収めています。その一員として貢献できるよう、本校の生徒にもぜひ頑張ってほしいと思います。

12月9日の給食

画像1 画像1
〈12月9日〉

きびごはん
たらこふりかけ
肉じゃが
野菜のじゃこあえ
果物(りんご)
牛乳

たらこふりかけは、たらこ・ごま・あおのり・かつおぶし・塩を炒って作りました。調味料は塩のみで、後はそれぞれの食材の持つ味が混ざり合ったふりかけでした。手作りのふりかけの味を感じてもらいたいという思いで作りました。

税の作文 表彰式

画像1 画像1
12月9日(月)

朝礼時に、「税の作文」表彰式が行われました。

巣鴨北中学校からは、教育長賞、青色申告会会長賞、豊島間税会会長賞、豊島納税貯蓄組合連合会優秀賞と4名の生徒が表彰の対象となりました(いずれも3年生)。

教育指導課長 清野様、豊島納税貯蓄組合連合会 副会長 野村様、豊島間税会 会長 根本様より表彰を受けました。

5組 交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(金)

雑司ヶ谷体育館にて、豊島区立中学校特別支援学級のバスケットボール交流会が行われました。

試合結果は、AB両チームとも準優勝でした。フリースロー大会では本校の生徒が1位になりました。

各校交流し、バスケットボールの技能とともに、懇親を深められる大会となりました。

12月6日の給食

画像1 画像1
〈12月6日〉

大豆ひじきごはん
きのこ汁
千草焼き
果物(みかん)
牛乳

大豆ひじきごはんは、ひじき・鶏肉・人参・ごぼう・大豆など具だくさんのごはんでした。煮た具と炊いたご飯を混ぜ合わせて作りました。具とごはんがきれいに混ざるよう、調理員さんが丁寧に合わせてくれました。

総合「みなかみ移動教室の発表会」

画像1 画像1
12月5日(木)4時間目
2学年は、みなかみ移動教室の事後学習として、各クラスの代表班による発表会を行いました。クラスで選ばれた班らしく、様々な工夫をしていました。

拡大学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(木)

巣鴨北中学校にて「拡大学校保健委員会」が行われました。

拡大というのは、巣鴨北中ブロック(清和小 西巣鴨小 豊成小 朝日小 巣鴨北中)5校合同の学校保健委員会という意味です。

参加者は、5校の校長、校長、教員、養護教諭、学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA会長、役員など、34名の参加で行われました。

講師に、巣鴨北中学校の久保田内科校医に「睡眠について」講話をいただいた後、小中連携教育 健康教育部会で取り組んでいる「睡眠時間と携帯電話・スマートフォン」の関係について、巣鴨北中学校の櫻井主任養護教諭から、児童・生徒アンケート結果の考察基づく話がありました。質疑応答、意見交換がなされ、小中連携有意義な会となりました。

12月5日の給食

画像1 画像1
〈12月5日〉

ベーコンのクリームパスタ
いんげんのサラダ
読書週間デザート
牛乳

読書週間にちなんだデザートを作りました。
名作『大きな森の小さな家』に登場するパンプキンパイを給食用にアレンジしました。甘さ控えめのさっくりしたパイに焼きあがりました。
最新更新日:2014/11/16
本日:count up1
昨日:0
総数:117742
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144