最新更新日:2024/11/22 | |
本日:33
昨日:103 総数:418339 |
今年度も残り少なくなりました!残りわずかな今年度を悔いのないように過ごしてほしいと思います。 さて、1月に入り、ニュースなどで「寒波」と聞くようになりました。 幸いにも常滑では、今のところ雪もほんの少し降っただけで、それほど影響はないように感じています。しかし「寒波」と同時に「インフルエンザ」と聞くようにもなってきました。首都圏では流行しているようです。子供の周りでも、一人二人かかってしまった子がいるようです。 対策として、手洗いうがいは当然のことですが、「睡眠・休息」が一番の予防になると病院の先生に伺いました。 3年生にとってはとても大切な時期にもなります。是非、インフルエンザにかからないよう、日頃から予防をしてもらいたいと思います。 PTA情報発信部 1年 半田養護学校との交流(ふれあい交流)今回は、半田養護学校の生徒が青海中学校まで来ての活動でした。 グループごとに、ゲームの準備をすすめてきました。ペアの生徒と一緒に楽しめるようによく考えていました。 3回目の交流ということもあり、すぐに打ち解けて楽しい時間を過ごすことができました。後片付けも含めて、手際良く活動できたと思います。お互いの学校の生徒にとっていい交流となりました。 サッカー部 駅伝大会サッカーは走るスポーツです。この走りの成果を試合でも発揮できるようにしていきたいです。 剣道部,常滑市民マラソン大会に出場しました剣道以外の種目で部員とともに,大会に参加できることはなかなかできないことで,よい経験をすることができました。 本日の3年生(1月17日)本日は,リーダー会が行われました。各クラスの3役が,3年生を送る会を開いてくれた在校生にどんなお礼をしたいか考えました。各クラスでみんなに意見を聞き,もう一度,リーダーで話し合うことになりました。 学年の色を出せるよいものができることと思われます。在校生に心のこもった贈り物をしましょう。 ふれあい交流に向けてVol.2本日の3年生(1月10日)
各クラスの三役が集まるリーダー会が行われ,学年長から提案された事項について話し合いをしました。各クラスのリーダーが互いによいクラス作りをしていこうという気持ちをもつことは非常に大切なことです。
学年のリーダーたちが協力し合い,卒業までを有意義に過ごしてほしいと思います。 剣道部 常滑市中学校合同稽古に参加しました寒い中でしたが,一生懸命稽古に励み,汗を流しました。これからの大会につなげていきたいと思います。 名古屋分散研修のレポート発表を行いました。画用紙にまとめた内容をもとに発表する内容を考え、班に分かれて発表しました。 それから班の中で代表者を決め、クラス全体で発表をしました。 私立学校を訪問して学んだ内容を、わかりやすくみんなに伝えることができていました。 自分が訪問していない高校のことを知ることができて、有意義な発表会になったと思います。 これから進路について真剣に考えるきっかけになるといいと思います。 ふれあい交流に向けて
1月24日の半田養護学校との交流に向けて、総合的な学習の時間に、おもてなしをするためのゲーム作りを各グループで行いました。冬休みに材料の調達をして今日の製作をすることができました。皆の素晴らしいアイディアが結集して面白いゲームが出来そうですね!
本年もよろしくお願いいたします 本日の3年生(1月7日)本日は,始業式が行われました。始業式では,各学年の代表者が新年の抱負を述べました。 3年生は瀧塚公太郎さんが代表で,自分に厳しく,時間を大切にしていくことなどを話しました。 3年生みなさんが,それぞれ自分で目標を掲げ,これからの日々を過ごしていってほしいと思います。 3学期 始業式 式辞
明けまして おめでとうございます。新年を迎え、今年が明るい話題でいっぱいの年になることを皆さんとともに願いたいと思います。(略)
3年生は年末に4日間の補充学習を実施しました。また、昨日は実力テストの模擬試験を実施し、入学試験に備える取り組みをしました。真剣に取り組む姿をみていて、一人一人に良い結果が出ることを心から願わずにはいられませんでした。 さて、今日から3学期が始まりました。3学期は、1年のまとめの学期であるとともに、次年度につながる大事な学期でもあります。とりわけ3年生にとっては、受験を控え、緊張と少し不安を抱えながらの生活となりますが、毎日を精一杯生活していってください。受験は、みんなが通って行く道です。こうした経験を通してまた一つ成長していくのです。決して逃げることなく、また自分に甘えることなく、目標に向かってやるべきことを毎日こなしていくことが大切です。合言葉は「やるべきことを確実に」です。 1、2年生のみなさんも、一年先、二年先には必ず来ることです。それに向けて準備を心がけること、具体的には、日頃の学習内容をしっかり身につけること、そして何よりも学習習慣を定着させることに取り組んでほしいと思います。毎日の取り組みの積み重ねが一人一人の成長につながります。そういう意味で、うちに帰ったらまず、机に向かうということを何回かお話ししましたが、実践されているでしょうか。やらなければならない課題を、真っ先に行う習慣は付いているでしょうか。 ここで、新年にあたり、わたしの願いを伝えます。先人(歴史上で優れた人物)の生き方をまとめた書物の中で、共通する事柄として「前向き、感謝、謙虚、そして努力の継続」という言葉がありました。私も同感だと思いました。何事にも前向きな人・困難なことに立ち向かえる人、感謝の心を忘れない人・「ありがとう」と素直な気持ちで言える人、謙虚な姿勢・周りの人を大切にするということも含めて、相手を尊重する気持ちのある人、そして努力を継続できる心の強い人、そんな生徒に育ってくれることを願っています。そして、大人になったら、それぞれの能力を生かし、社会に貢献できる人間に成長されることを期待しています。その土台づくりを、青海中学校で引き続きしっかりやっていきましょう。充実した3学期になることを願い、式辞とします。 サッカー部 2014年の初練習例年行っている初詣を兼ねてのランニングで校区内の2つの神社を参拝をしました。 「試合で勝てますように」「シュートがうまくなりますように」…。 各自がサッカーに関するお願いをしていました。 顧問としては、「全員で毎日練習できますように」とお願いしました。ランニング後は、試合形式の練習をして、初蹴りを終えました。 今年もよろしくお願いします。 合唱コンクールで吹奏楽部が演奏しました。曲目は、「赤いスイートピー」と「学園天国」です。 この日のために一生懸命練習を重ねてきました。今回はスタンドプレイにも挑戦し、立つタイミングを合わせる練習もしました。 全校生徒、先生方、保護者の皆さま、地域の皆さまの前で演奏することができて、とても嬉しかったです。 これからも皆様に楽しい演奏を聴いていただけるよう、がんばっていきます。 合唱コンクールが開催されました。生徒たちが毎日、朝、昼放課、帰りの時間、と練習を重ねてきた成果を、充分に発揮できたと思います。 どのクラスも中間発表の時より格段に上手になっており、一人ひとりの熱い想いが伝わってくる歌声でした。 合唱コンクールが終わり、今まで毎日響いていた2年生の美しい歌声が聴けなくなるのは少し寂しいですが、合唱で創り上げたクラスのハーモニーを大切にしていってほしいと思います。 2学期 終業式 式辞
2学期の始業式から約4か月、本日終業式を迎えました。この間体育祭では、本校の伝統をしっかり受け継ぎ、立派な応援旗、応援合戦を多くの方に披露することができました。力いっぱいの競技で、クラスの団結力、中学生らしい元気のあふれた姿を多くの方々に見てもらうことができました。また、先日行われた合唱コンクールにおいても、力いっぱいの合唱は、聴く人に感動を与えたと思います。さらに、作文・ポスターなどの作品募集に応募し、多くの人が表彰を受けました。とてもうれしく思います。
生徒会執行部が企画してくれた「目安箱」の設置については、生徒の声を集めて、学校改善を図ろうとする取り組みとして、今後も期待をしています。 さて、今年の明るい話題として、富士山の世界文化遺産の登録や和食の世界無形文化遺産登録が挙げられます。日本が世界に誇れる自然や文化をこれからも大切にしていくことが私たちに求められているように感じました。一方、世界の最先端技術の開発として国産のロケット「イプシロン」の打ち上げに成功したとのニュースも心に残るものでした。そんな明るい話題の中でも、特に今年私たちに夢と希望を与えたできごととして、2020年の東京オリンピックの開催決定をあげることができます。7年後の開催を考えると、この中にオリンピックに出場する人がいるかもしれません。また、その候補選手に挙がる人が出るかもしれません。楽しみです。 実は青海中学校から女子バスケットボールの選手としてオリンピックに出場された方がみえます。25年程前に本校を卒業された村上陸子さんという方です。矢田に住んで見えた方です。本館の廊下にその方のパネルがかけてあります。バスケットボールの選手としては、体は大きいほうではありませんが、スピードと高い技術力で活躍されました。オリンピックの代表になるためには、様々な困難があったことと想像できます。その壁を乗り越えるために、体力・技術力の向上だけでなく、困難を克服する心の強さも育てていったのだと思います。 村上陸子さんの中学時代を知る方に話を伺うと、何事にも前向きに取り組み、たいへん努力をされた方だったそうです。自分のことだけでなく、学校行事や学級のことなど、学校やクラスのために一生懸命に頑張った人でもあったと伺いました。私は、そうした方が本校の卒業生にいることを誇りに思います。 自分を強くたくましく育てるのは、自分自身です。やらなければならないことにしっかり取り組み、困難なことやつらいことから逃げない心の強さと丈夫な体をこれからも作っていってください。そして、皆さんが素直な気持ちと謙虚な心をもつ立派な若者に成長していってくれることを期待しています。 最後に、冬休みが皆さんにとって充実した期間となることを願い、式辞とします。 1年生 合唱コンクール優勝は1年B組でした。おめでとうございます。A・C組も今までで1番の合唱ができたと思います。うれしい気持ち、悔しい気持ち、それぞれの思いを胸に来年につなげてほしいと思います。 合唱コンクール 最高のハーモニーを奏でました見事優勝を果たした3Bのみなさん,おめでとうございます。感動的な歌声から,最高学年としての姿を見ることができました。 この団結力を胸に,これからの卒業までの道のりをみんなで乗り越えていきましょう。 ふれあい交流に向けて剣道部,知多市近郊大会に出場しましたみんな一生懸命試合に専念しました。これからの大会に繋げていきたいです。 |
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003 住所:愛知県常滑市金山字南平井 13-1 TEL:0569-42-0331 FAX:0569-43-6472 |