最新更新日:2024/11/18 | |
本日:222
昨日:126 総数:859931 |
10月22日(火)修学旅行910月21日(月) ブックトーク 1年生読み聞かせの後、○×クイズをしたり、おすすめの本の紹介を聞いたりしました。 子どもたちは、また一段と本が好きになったようでした。 10月21日(月)修学旅行710月21日(月)修学旅行610月21日(月)修学旅行510月21日(月) 読書の秋 2年生
今週から、「どんぐり読書週間」が始まります。
今日は、図書館司書の中島先生にブックトーク(本の紹介)をしていただきました。 クイズも入れて、楽しく3冊の本を途中まで読み聞かせしてもらいました。 みんな、続きが気になるようです。 ぜひ、図書館で本をかりて、続きを確認してみてくださいね。 月日() 高学年の全教室に新聞を配付
本校では5・6年生の全学級に毎日新聞を配付しています。この活動を通して、新聞に目を通す習慣が身につき、地元の記事に興味を持つようになっってほしいと考えています。
また、学級によっては「新聞スクラップ」や「気になる新聞記事のスピーチ」などを継続的に行っています。今後も、新聞活用を通して、子どもたちの言語力を伸ばしていきたいと思います。 10月21日(月) 社会テスト 4年生先日の校外学習でで学んだことを踏まえて、学習してきたことの成果を発揮しようと、一生懸命テストに臨んでいました。 朝や放課も、問題を出し合ったり、教え合ったりする姿が見られ、テストに対する意識も変わってきたように感じます。 10月21日(月) 子どもの心を育てる背面黒板(シリーズ31)
教室の背面黒板には、担任の先生からのメッセージが記されています。子どもたちの生活に即したタイムリーなメッセージにいつも心和んでいます。
担任の思いが、子どもたちに届きますように・・・ 10月21日(月) 子どもの心を育てる道徳(シリーズ4)
毎週1時間「道徳の時間」を設定しています。
今日は1年生で「はしのうえのおおかみ」という資料で、子どもたちはおおかみの気持ちになって考えていました。また、座席も子どもたち同士の意見交換がしやすいように「コの字型」になっていました。 道徳の時間に話し合ったことが、今後の授業に生かされ、子どもたちのために役立てることができるようにしていきたいです。 10月21日(月)修学旅行310月21日(月)修学旅行210月21日(月)修学旅行10月20日(日) 自主的な勉強会は楽しい
授業後に、若手の先生たちが集まってよく話し合いをしています。
お互いの授業を参観したり、一緒に教材研究したりして、明日からの授業がさらに良くなるようにみんなで勉強しています。 みんなで勉強することは、とても楽しいことです。 先生たちも、子どもたちに負けないように仲良くがんばっています。 10月20日(日) お父さんボランティアに感謝!
今日は、ビューティフルサンデー(お父さんボランティアの日)でした。
校舎内の壁のペン塗りを行っていただきました。子どもたちも手伝ってくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。お休みの日にも関わらず、作業をしてくださり、本当にありがとうございました。 次回のビューティフルサンデー(お父さんボランティアの日)は、11月17日(日)を予定しています。前日のホームページで仕事内容をお伝えさせていただきますので、親子でご参加ください。 10月20日(日) 子どもの心を育てる背面黒板(シリーズ30)
校内を巡回しながら、背面黒板のメッセージを読ませてもらうのが毎日の日課です。
ある先生は、生活の中で見つけた子どもたちの良いところをほめます。 ある先生は、いつも子どもたちにがんばるように呼びかけます。 ある先生は、感じた季節の移り変わりを伝えています。 そこには、それぞれの先生の個性がにじみ出ています。 しかし、どの先生にも共通するのは、どんな人になってほしいのかという願いです。 10月19日(土) 子どもの心を育てる背面黒板(シリーズ29)
校内を巡回しながら、背面黒板のメッセージを読ませてもらうのが毎日の日課です。そこには、それぞれの先生の個性がにじみ出ています。
しかし、どの先生にも共通するのは、どんな人になってほしいのかという願いです。 10月18日(金) 後期役員任命式
今年度も半年を過ぎ、児童会役員や委員長、学級委員も前期の任期を終え、後期の新役員に引きつぎを行う時期になりました。
大和東小学校では、児童集会で新役員の任命式を行いました。 ぜひ、前期の役員のみなさんの頑張りを引継ぎ、よりよい大和東小学校にしていってほしいと思います。 前期の役員のみなさん、ありがとうございました!そして、後期の役員のみなさん、よろしくお願いします! 10月18日(金) 社会の研究授業 6年生
6年生のあるクラスで、社会の研究授業を行いました。研究授業では、多くの先生方に見ていただき、良かった点や改善の必要な点を話し合って、子ども達にとって、よりよい授業を目指していくというものです。
今回は、「日清戦争と日露戦争を通して、日本の世界の国々がどのように変わっていったのか」という内容で授業を行いました。 子ども達は、それぞれの戦争の原因と結果を教科書や資料集を活用して調べ、自分の考えをノートにまとめたり、気持ちを考えたりすることができました。 今回の研究授業を生かして、先生達もさらによい授業ができるように勉強していきます。 10月18日(金) 勉強の秋 1年生
涼しくなって学習に集中しやすい季節です。
国語では、絵を見て習った漢字を使って文を作る学習をしています。 日記や連絡帳にも習った漢字を進んで使う子もいて、感心します。 算数は、テストが終わり、来週から繰り上がりの足し算の学習に入ります。 また、落ち着いた雰囲気で学習に臨む姿勢や話の聞き方、発表のルールなども 合わせて指導しています。 |
|