最新更新日:2024/11/18
本日:count up198
昨日:126
総数:859907
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月4日(水) あいさつ運動

校門で元気にあいさつをする児童会役員のみなさんです。

自分から元気にあいさつをして、まわりの友だちを1日ハッピーな気持ちにさせてあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(火) くじらぐもの歌の練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目は、学年でくじらぐもの歌の練習をしました。
まず、はじめに、学習発表会の練習をするにあたって、心構えを伝えました。
「うしろまで きこえる こえで
 れんしゅうは べんきょう(練習は、授業と一緒ですという意味です)
 しずかに はなしを きく
 いわれたことを すぐにやる」
の「うれしい」を合言葉に、学習発表会を終えた時、嬉しい気持ちになれるよう、練習に励んでいきます!
 今日の歌の練習は、みんな大きな声で一生懸命に歌っていました。

12月3日(火) 群読対決! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育館で大縄跳びをした後、学年でそろって6年生と対決をしました。
と言っても体育競技ではなく、「群読」の対決です。

先行は6年生「雨にも負けず」です。
6年生の言葉の迫力に圧倒されました。

次はいよいよ3年生の「じゅげむ」です。
初めは「一斉読み」。続いて「追いかけ読み」で発表しました。

発表の最後に6年生の「わあ〜。すご〜い。」という声が…。6年生がほめてくれました。やった〜。

でも、6年生はやっぱりすごいね。本番に向けてお互いがんばっていこうね。






12月3日(火) 先生たちも勉強

2年2組で算数の研究授業が行われました。

たくさんの先生方が見守る中で、子どもたちはいつもどおりいきいきと活動していました。

先生のお話をよく聞き、しっかり勉強することができ立派ですね。

授業のあとは先生たちで勉強会です。
もっとよい授業ができるように先生たちもがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火) 人権について考える 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は人権尊重を視点とする題材を取り上げたビデオを鑑賞し、一人一人が障がいについて深く考えました。
「障がいがあるからといって、壁を作ってはいけない。」や「障がいを見るのではなく、内面を見ることが大切だ。」という意見が多く出ました。

12月3日(火) たこを作って遊んだよ!   ひまわり組

 室内でも遊べるたこを作って遊びました。
 新聞紙と色紙と糸が材料です。
 外でも,もちろん楽しく遊ぶことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火) 学習発表会に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、学習発表会に向けて、全体で歌の練習をしたり、各クラスで台詞を確認したり、役ごとに練習場所を分かれたりして練習しています。
 歌はノリノリで、台本も全部覚えている子もいます。みんなとっても一生懸命です。2年生全員で力を合わせて、すてきな発表になるように頑張りましょう。

12月3日(火) チャレンジタイム最終日

子どもたちが楽しみにしているチャレンジタイムも2学期は今日が最終日です。

5,6年生の児童や、先生たちに遊びを教えてもらいながら、いろんなことにチャレンジしました。
12月に入り、すっかり寒くなりましたが、寒さに負けず外で元気に遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火) てきぱき給食準備

2学期もまとめの時期となると、子どもたちもよく考えててきぱき行動できるようになります。

給食当番もわずか10分ほどの間に、上手に配膳をすることができます。

成長ぶりがすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火) 進んで活動

自分のできることをみつけては、進んで活動してくれる子どもたちです。

季節ごとに花を入れ替えることも、とても手際がいいです。
次になにをやるか、自分たちで考えて活動します。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月) お米に感謝する会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ1

12月2日(月) お米に感謝する会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお米に感謝する会を行いました。
地域の鎌田さんに田植えや稲刈りの仕方を教えていただき、みんなが心をこめて育てたものです。
精米していただいた新米は、食育サポーターの方が朝から炊いてくださいました。新米の香りが屋内運動場に広がり、みんな早くおにぎりを作りたいという気持ちになりました。
自分で作ったおにぎりは、いろいろな形をしていましたが、どれもおいしそうで、みんな1粒、1粒に感謝することができました。

12月2日(月)  12月のお楽しみ  ひまわり組

 よい子にはクリスマスイブにサンタクロースからすてきなプレゼントが届くはず。
 そんな願いをこめて,図工の時間に製作しました。
 ☆星☆と綿をはり,仕上げました。
 サンタさんがきますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月) あいさつ運動  1年生

今日からあいさつ運動週間です。
おはようございます 
こんにちは
さようなら

 1年生の教室や廊下では、時間帯に合わせたあいさつが聞こえて
きました。

 帰りの会では、振り返りカードを用いて、自分の一日のあいさつに
ついて振り返る時間を設けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(月) 人権週間〜校長先生のお話

12月4日〜10日は人権週間です。

今朝の朝礼では校長先生から
「命のリレー みんな大切」というお話がありました。

今、ここにあなたがいるのは奇跡です。
ずっとずっと昔から奇跡の連続で命はつながっています。

あなたの命も大切。そしてあなたのとなりのだれかの命も同じように大切です。

自分ばかりを大切にして、だれかを辛い思いにさせてはいませんか?

だれもが学校で安心して暮らす権利があります。自信をもって生きる権利があります。自由に生きる権利があります。

だれかの人権を大切にすることは、あなたの人権を大切にすることです。

あなたのもつ奇跡の命をこれからもずっとずっとつなげていくのです。

人権週間、自分自身を振り返るよい機会ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月) 表彰の様子

夏休みの応募作品で優秀だった児童と、地域のバレーボールで活躍した児童の表彰がありました。

一人ひとりが自分の得意なことで力を発揮し、表彰していただけることはとてもうれしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月) 学習発表会に向け

東っ子から募集をし、学習発表会のスローガンが決定しました。
「輝く えんぎ みんなにあたるスポットライト」

東っ子一人ひとりがキラキラと輝く演技ができるよう、みんなでがんばりましょう。
画像1 画像1

12月2日(月)  第4回 大和東小学校 学校運営協議会開催のお知らせ

以下のように、第4回 大和東小学校 学校運営協議会を開催いたします。

1 開催日時 平成25年12月12日(木)
2 場所 12:00〜 校長室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員5名
 ・傍聴を希望する場合は、5日(木)までに学校にて事前受付をお願いします。
 ・受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。
 ・定員を超えた場合は、6日(金)午後3時から抽選を行います.

5 議題
(1)夏休みの活動報告
  ・5年野外教育・水泳選手権大会・合唱祭・教員研修 など
(2)2学期の活動
  ・運動会・学校支援ボランティア・地域ボランティア・PTA活動 など
(3)その他
  ・2学期行事予定・不審者対策・不登校、いじめ など
6 問い合わせ先 本校教頭

※写真は、9月29日(日)の運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(日) 子どもの心を育てる背面黒板(シリーズ43)

先週の背面黒板には、凡事徹底や学習発表会などについて、担任の思いが多く書かれていました。
子どもたちは、担任の先生が背面黒板を通して投げたボールをキャッチして、それに応えてくれています。その嬉しさを再び子どもたちに返していきます。
 今年も、あと1ヶ月になりましたが、先生としっかりキャッチボールしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(日) 今週から人権週間

国際連合では、世界人権宣言採択を記念して12月10日を「人権デー」と定めています。そこで、本校でも12月4日(水)から10日(火)までを「人権週間」と定め、下記のとおり人権教育を実施します。
〔活動の主旨〕
 人権と命の尊重の普及啓発運動の一環とする。
〔学級の取組〕
・人権尊重を視点とする題材をとりあげた授業
 ※上段の写真は、昨年の授業の様子です。
・人権に関する習字と標語募集
 ※12月3日〜5日に全児童が取り組みます。
 ※各学年の優秀作品から1点を最優秀作品を選出し、看板を作成します。
 ※書いた作品は、全て「人権作品コンクール」に出展します。
・本の読み聞かせ
・人権啓発ビデオの鑑賞
〔全校の取組〕
・児童会役員による児童集会(12月2日に実施)
 ※「にこにこ標語」の募集やポスターの掲示など人権の取り組みを伝えます。
・校長先生による講話(12月2日に実施)   

第65回人権週間については、下のアドレスをクリックしてください。
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03.html
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/25 学習発表会
1/27 振替休日
1/28 あいさつ運動
1/29 月曜授業 水6限
1/30 あいさつ運動
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801