最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:88
総数:424620
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

小数の計算 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題が解けたら、先生に見てもらいます。

小数の計算 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数点に気をつけなくては・・・・。

今日の給食 12月11日(水)

画像1 画像1
・ひじきの炊き込みご飯 ・牛乳 ・五目卵焼き ・冬野菜の味噌汁 ・みかん

今日は、給食室でご飯を炊きました。
ひじき・にんじん・ごぼう・豚肉をしょうゆベースで煮て、米と煮汁と一緒に炊き込み作りました。
あまり濃く味付けしませんが、炊き込みご飯にすると、普段よりたくさん食べる子が多いです。
炊き込みご飯にすると、自然と食材数も増えて、色々な食材を取り入れることができます。

フルーツバスケット その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
座れないことが3回になると、ダンスを披露するようです。とっても楽しい時間でしたね。

フルーツバスケット その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語でのフルーツバスケットです。

今が旬 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柿とみかんの盛り合わせです。

今が旬 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜の盛り合わせです。

かさこじぞう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
となりの友達と読み合います。気持ちをこめて読めるかな?

かさこじぞう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不滅の名作です。昔話なので、難しい言葉がたくさん出てきます。

九九 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九九を使った問題です。絵を描いて考えるとわかりやすいですね。

九九 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生でもっとも大事な学習でしょうか?リズムに合わせて覚えます。

紙版画 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命に作った版もインクをつけてもらってうれしそうですね。

紙版画 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
印刷です。自分の手や顔も真っ黒になりそうです。

学校保健安全委員会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、目を輝かせながら話を聞いていました。感動的な授業でしたね。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

学校保健安全委員会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いのちの大切さ」について学習しました。

お手伝い その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなお手伝いをがんばってるんですね。すごいですね。

お手伝い その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家で自分ががんばっているお手伝いを発表します。

調理実習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしくできあがりました。

調理実習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、なかなかの腕前のようです。

調理実習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メニューは、「ジャーマンポテト」と「粉ふきいも」です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 りゅうのしっぽ読み聞かせ(朝)クラブ活動(3年見学)
1/28 3年学年集会
1/29 6年南小交流会・西中体験入学 1年雪遊び予備日
1/30 PTAアルミ缶回収(今年度最終) 2年動物愛護教室
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242