ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

1.22 ぼくたちは図書館探偵団!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、図書館について勉強しています。今日は分類について学び、図書館の本の並べ方の秘密を友だちと協力しながら解き明かしました。

1.21 図工の授業(4年生)

図工で、乾くと土のように固まる粘土を使ってペン立てを作りました。粘土をよくこねて土台を作り、そこにひも状にした粘土を重ねていきます。ただ重ねるだけでは、乾いたときに取れてしまうので、粘土を水に溶かした「どべ」で接着しました。
教室中がシーンとした集中状態になり、それぞれに良い作品にしようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.21 ふれあいタイム(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
30日の長なわ集会に向けて、みんな仲良く一生懸命練習しています!初めは怖くて縄に入れなかった子も、だんだん入れるようになってきました。

1.20 子ども読書のまち宣言記念式典

 昨日、尾張一宮駅前ビルのシビックホールで子ども読書のまち宣言記念式典が行われました。丹陽小学校からも前・後期児童会長の2名が代表として出席しました。
市長のあいさつ、来賓祝辞、宣言文朗読・唱和があり、その後、詩人であり童話作家の工藤直子さん記念講演もありました。
「子ども読書のまち宣言」の原案は、昨年の3月に「子ども読書サミット」があり、活発な話し合いをして、子どもたち自身が作り上げたものです。その後、子ども読書活動推進懇話会で議論をして、宣言文がまとまりました。
一宮市は、これから読書を基盤とした人づくり、街づくりを進められるように読書活動を推進していきます。家庭でも読書の時間を少しでも作っていただき、楽しくためになる読書ができたらと考えております。今後もご協力よろしくお願いします。

子ども読書のまち宣言

1、わたしたちは、いつでも本を大切にし、いっぱい知識を学びます。
1、わたしたちは、ちいさいときから読書に親しみ、ちいきの人たちと本を通して交流します。
1、わたしたちは、のんびりと家族で本を楽しみ、のびのびとした豊かな心を育てます。
1、わたしたちは、みんなが気持ちよく本を読み、みんなの笑顔があふれる図書館にします。
1、わたしたちは、やっぱり本が好きといえる、やさしさと思いやりのある子ども読書のまちをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.20 なわとびの練習(4年生)

 先週から、全校でなわとび週間が始まりました。1日で、前跳びが合計何回できたかを記録しています。
 体育の授業でも、記録を伸ばすために前跳びをする時間をとりました。一生懸命に記録を伸ばそうとする子どもたちの姿に頬が緩みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.20 あいさつ運動

あいさつ運動のめあては、「自分から」「笑顔で」「元気よく」あいさつをしようです。
あいさつの輪を広げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.20 安心教室(3年生)

今日は安心教室で、お留守番の仕方を勉強しました。お留守番の時に気をつけることや電話の受け方などを実際に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 あいさつデー

明日1月20日(月)はあいさつデーです。寒くなりましたが,朝元気よく挨拶することで,1日を気持ちよくスタートしたいです。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」「ただいま」「おかえりなさい」などのあいさつを,自分から進んでしましょう。
画像1 画像1

1.18(土) 読めました!

画像1 画像1
花壇の草取りの最中、3階の教室にいた児童から「あっ、丹小だ!」の声が。実はその通り、委員会のアイデアで作った花文字の花壇なのです。うれしくなって、土曜日の今日、確認してみました。上(↑)が地面から、下(↓)が3階から撮った写真です。さて、どうですか…?

画像2 画像2

1.18 ケータイ安全教室

 昨日,児童を対象にした「ケータイ安全教室」とは別に,保護者向けの講座を持ちました。NTTドコモケータイ安全教室担当の方から,子どもにケータイを持たせる時に,保護者として何に気をつけなければならないかを聞きました。家族でケータイの使用について話し合いルールを決める,フィルタリング機能を利用するなど参考になるお話を聞けました。
※講座で配付された保護者向け資料(下写真)が,何部か残っています。ご希望の方は,担任まで連絡をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.17 博物館見学(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のお友達と博物館の見学に行きました。わらで刀を作ったり展示を見学したりしました。竜の飾りのいたものに興味を持ち、じっと見ていました。

1.17 租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
税務署の方に来ていただき、税金についてお話を聞きました。初めは「税金はなくなればいい」と思っていた子どもがほとんどでしたが、お話を聞いた後は税金の大切さを感じている子どもがほとんどでした。3学期の社会科の学習では、政治の仕組みについて学習していきます。これからの学習が楽しみです。

1.17 博物館見学(3年生)

 今日は楽しみにしていた博物館へ見学に行きました。昔の道具や暮らしの様子をじかに見て、とても喜んでいました。どんなものを見たのかなど、お家での家族の会話のネタにしていただくとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.17 ケータイ安全教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
携帯会社の方に来ていただき、携帯電話・インターネットなどを利用するにあたってのお話を聞きました。中学校に入学すると、半分以上の子どもが携帯電話・スマートフォンを持つそうです。知らない間に、周囲や家族を傷つけないために大切なルールやマナーを学びました。

1.17 もののとけ方(5年生)

水50mlに食塩を5gずつ加えて、どれくらいとけるか調べました。
最初のうちはよくとけていましたが、だんだんととけにくくなったので、グループで協力してかき混ぜていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1.16 ふれあいタイム(3年生)

今日はふれあいタイムがありました。今度予定されているなわとび大会に向けて、5年生のお兄さんお姉さんと一緒に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 RUNラン大会表彰

今日は臨時朝礼で,1月9日(木)に行ったRUNラン大会の表彰がありました。各学年,3位までに入賞した児童一人一人に,校長先生から表彰状が手渡されました。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 発育測定(3年生)

今日は発育測定がありました。この1年でずいぶんと大きく成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.15 焼き物作り(5年生)

自分で使ってみたい焼き物を、目的に合わせた方法で作りました。容器や瓶などの外側に粘土をかぶせていく作業に、みな真剣なまなざしで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.15 発育測定(1年生)

 昨日、1年生は発育測定を行いました。そして、保健の先生から風邪のウイルスについてのお話を聞きました。ウイルスは話すだけで1m、咳をすると3m、くしゃみをすると5mもとぶそうです。体調が悪い時には、マスクを絶対にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/11/18
本日:count up25
昨日:37
総数:569464
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 プラネタリウム見学(4年) 新地区代表者会(PTA)
1/24 心電図 
1/27 朝礼 委員会
1/28 昔遊びを教えていただく会(1年) 栄養指導(5年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp