朝晩の冷え込みが強くなってきました。一層細やかな体調管理に心がけましょう。

4月21日 選手権大会4

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日行われる選手権大会を連絡させていただきます。
 サッカー 10時50分から光明寺公園球場メインコート 対尾西第三中学校
 バスケットボール男子 12時10分から総合体育館 対木曽川中学校
以上2試合が行われます。お時間があれば応援にいらしてください。
写真は昨日のバレー部の戦いの様子です。

4月20日 選手権大会3

 バスケットボールの大会が、市の総合体育館で行われました。男女が同時間帯に対戦すると言う珍しいパターンで、アリーナの東西に今伊勢チームが出場しました。
 試合は男女で大きく明暗が分かれ、男子は明日午後から2回戦に出場します。応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 選手権大会2

 ソフトボールの試合が終わりました。お互い力が拮抗しているため、点を取ってはとられての繰り返しで、シーソーゲームとなりました。本校は、相手チームに先制されるも、徐々に追いつき逆転をしました。そして、5回の裏に決定的とも思える4点を入れました。ソフトボールは時間制限がありますので、次の6回の表を押さえれば本校の勝利です。5点差で迎えた6回の表。相手の粘りもありますが、本校選手も勝利を目前に浮き足立ったのでしょう。1アウトの間に4点を返され、なおもランナー3塁の大ピンチ。ホームインされたら同点です。しかし、ここからピッチャーが踏ん張り、三振と内野ゴロに仕留めて逃げ切り成功です。相手チームの底力や粘りには驚かされました。次は、15時から2回戦に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 選手権大会1

 県営一宮運動場で野球部が試合を行っています。1回戦は、浅井中学校との対戦です。今年のチームは守備が鍛えられているようです。堅い守りで、相手選手を塁に出させません。また、塁に出ても進塁を防ぐ術をかなり身につけています。打線は、数少ないチャンスを確実に点につなげ、序盤は優位に試合を進めています。さて結果はいかに?また報告いたします。他の部活動についても、情報を入手次第お伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 楽しく会食しています。

 給食がスタートして、2週間が経ちました。どのクラスも、給食当番が協力をしててきぱきと仕事をこなしています。今年度より、会食の時間も長くなり、友だちと楽しく話しながら、おいしく給食をいただいています。
 おいしい給食がいただけることに感謝して「いただきます!」
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 10組 技術「木工作業」

画像1 画像1
 廃材を利用して、下駄を作る2時間目の実習です。今日は板へけがき線をひく作業です。27cm×13cmの長方形を板に書き込むことが目標です。定規の目盛りを読む、直角に定規を当てる、定規を動かさずに定規に沿ってまっすぐに線を引くことを練習しました。

4月19日 ご来校ありがとうございました。

昨日はありがとうございました。
たくさんの保護者の方々にご参加いただき、無事にPTA総会が終了しました。平成24年度の役員の皆様に心から感謝するとともに、平成25年度の新役員の皆様には、学校と家庭をつなぐとともに、子どもたちのためにぜひお力をお貸しくださいますよう、一年間よろしくお願いいたします。
 総会後のあいさつの一部をここに載せさせていただきます。

 平成25年度が、4月5日の入学・始業式より始まりました。新しく新入生265名を迎え、全校生徒809名、普通学級22クラス、特別支援学級2クラスの24クラスでスタートしました。
 教職員は、正教員、講師、非常勤講師、心の教室相談員、学校図書館司書を含めて、新しく10名を迎え、総勢58名で、お子さんの指導に当たります。
 中学校は、学力と、健康な体づくりを土台に、相手を思いやる力、夢をもつ力、正しい判断力で行動する力を育て、子どもたち一人一人の夢の実現のための学びの場だと考えます。
 そこで、本校では教育活動の二つのキーワードを「自立」と「貢献」として毎日の教育活動を進めてまいります。
 はじめにじりつについてお話します。同じ音で、自分を律する心の「自律」と、正しい判断力を身につけ、行動力につなげる「自立」があります。ここでいうじりつは後者を指しますが、二つのじりつのどちらも、とても大切なもので、ちょうどブレーキとアクセルにあたると考えます。
 後者の「自立」の力について、たとえば、筋肉を鍛えたいと思ったとき、筋肉に負荷をかけないでいると、やがて衰えしまいます。それと同じように、学校は、異なる価値観を持った子どもたちの集団で構成されており、当然のように負荷がかかります。それはストレスとなります。しかしストレスを恐れるあまり、まったくのストレスフリーの状態にしてしまうと、子どもたちに社会性が育ちません。数年後に、この社会に巣立っていく子どもたちに、学校では子どもたち自身が自分で解決できる力を育てたいと考えています。これが「自立」の力です。
 子どもたちには繰り返し「自分を成長させることのできる責任者は、自分しかいない。」と伝えています。言い訳は通じないのです。ただ、「自立」とは、自分一人の力で何でもやろうとすることではありません。周りと協力したり、時には人に頼ったり、頼られたりすることができることも「自立」です。この、心のブレーキと、アクセルのふたつをしっかり育て、中学校生活が充実するように指導していきます。
もうひとつのキーワードは、「貢献」です。「自立」を土台に、友だちに、家族に、地域に貢献する中学生を育てたいと考えます。それを育てる場が、「あいさつ」と「清掃」だと考えます。「あいさつ」も「清掃」も、手を抜こうと思えば簡単です。さらに、強制的させられているうちは、力はつきません。人が見ていようといまいと、自分の責任を地道にしっかり果たそうと努力する姿こそ大切です。しっかりと心を育てたいと考えます。そのために、学校内外のさまざまな場面で中学生が活躍できる場を考え、経験を通して、自己肯定感や自尊感情を育てていきたいと考えます。
 現代はあまりにも情報が、大量かつ早く手に入り、常に結果を求められます。しかし、白か黒か、善か悪かという結果主義では、子どもたちの豊かで温かい心は育ちません。
どう考え、どう悩み、その結論を導いたのかが大切です。たとえそれが間違った答えであったとしても、私たち大人は、彼らの言葉や思いに、しっかり耳を傾け、うなずいてやることが大切です。その上で、大人として、正しい判断のヒントを与えましょう。もちろん優しく、厳しく育てていくことも大切です。
 最後に、中学校生活は、チーム力が問われます。「自分さえよければいい」という、独りよがりな考えは決して通しません。たとえば個人の問題のように思われがちな、進路決定や学力向上についてでさえ、あきらかに学級のまとまりや学年のチーム力が、大きく影響を与えています。落ち着いた学級の、よい授業は一人ひとりの学力をおおいに向上させますし、ひいては進路結果にもつながっていきます。
 学校は、他を思いやり、お互いに高めあえる集団を目指します。その集団にはもちろん、いじめはありません。ルールもしっかりと守れます。今伊勢中学校は、それらを学ぶ「道場」だと考えます。揺れる思春期前期です。学校と各家庭が、手を取り合ってお子さんの成長を支援していきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。 y

画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 明日から!

画像1 画像1
いよいよ明日から選手権大会が始まります。冬の間に培った技術、体力、そして気力を出し切って戦ってほしいと思います。
 明日20日は
 野 球  9:00より 対千秋中学校(県営野球場)
 ソフト 11:00より 対千秋中学校(九品地競技場)
バスケ男 14:50より 対尾西二中学校(総合体育館)
バスケ女 14:50より 対浅井中学校 (総合体育館)
サッカー 14:50より 対西成中学校 (光明寺公園球技場)
バレー男 11:00より 対中部中学校 (産業体育館)
  14:00ごろ 対尾西一中学校(  〃  )
バレー女  9:30より 対大和中学校(尾西スポーツセンター)  
    15:00ごろ 対大和南中学校(    〃    )
 27日からは
ハンド男 14:20より 浅井、萩原の勝者(総合体育館)
ハンド女  9:20より 対南部中学校(総合体育館)
             応援よろしくお願いします。

4月18日 3年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の公開授業は道徳を全クラスで行いました。3年生は「道はいつもひらかれている」という詩を使い道徳の時間を行いました。詩は「道はすべての人の前にひらかれている。その人にやる気があるかないかだけである」から始まる22連の詩です。中学三年生となり生徒たちは進路のこと、部活動のこと、将来の夢、さまざまな理想を胸に抱き生活しています。この時間では目標を達成するためにはどんなことが必要か、詩をもとに考え、発表を行いました。最後は「道はすべての人にひらかれている。しかし、――」の後に続く言葉を各自で考えました。クラスによっては友人が考えた言葉に拍手が上がる場面もありました。これから先、くじけそうになった時は自分自身が考えた言葉を思い出し目標達成に向けてがんばって欲しいと思います。

4月18日 温かい心

 教室の背面黒板の文です。優しさにあふれた行動のとれる子どもたち。ほんとうにすばらしいと思います。この子たちを、まっすぐに、そしてさらに大きく今伊勢中学校で育てたい。そんな想いが大きく膨らみます。ご協力、よろしくお願いします。

本日の日程を下に紹介します。

12:40〜13:30 授業公開(全校とも、道徳の授業)
13:30〜13:40 生徒下校
13:40〜14:20 PTA総会
14:30〜15:20 学年保護者会(1年:各教室、2年:武道場。3年:体育館)

受付がありますので、資料をお取りになり、○をお付けください。
画像1 画像1

4月18日 1年家庭科の授業から

 1年生は家庭科で「自分の生活を振り返ろう」という学習をしています。家庭科の時間数は少ないですが、1時間1時間を大切にしっかりと学んでほしいと思います。
画像1 画像1

4月18日 美術の授業から

画像1 画像1
 1年生は、校内の春の風景を奥行きを感じさせる場所を中心に描きます
また、2年生は、はじめての静物画に挑戦しています。複雑に対象物が置かれています。そのなかから自分なりの構図を見つけて描いていきます。5月末の作品完成まで、気持ちを切らさないことがとても大切です。 
画像2 画像2

4月18日 部活動見学二日目

昨日も1年生は部活動見学がありました。
昨日とは違う部活動を見学し、今日で一通り見学し終えました。
見学中は、部活を行っている先輩の邪魔をしないように静かに見学します。
今日の生活日誌にも、昨日の部活動見学のことが多く書かれていました。
ほとんどの生徒が「早く部活動に参加したい」という気持ちが高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 部活動見学2日目

 今日も昨日に引き続いて、一年生の部活見学が行われました。先輩たちの活動の様子をしっかりと目に焼き付けているようでした。一日も早く一緒に練習したいという気持ちが高まってきているようです。
 見学の最後の、クラス全員での「ありがとうございました」の言葉がとてもさわやかです。
画像1 画像1

4月17日 2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の授業が本格的に始まりました。生徒の皆さんのやる気がとてもよく伝わってきます。わたしたち教師サイドも負けられません。めいっぱい授業準備をして授業に向かいます。わたしたちの熱い思いは、生徒の皆さんにも伝わり、お互いに相乗効果を生んでいるようです。
 1年1年がとても大切です。3年生に向けて助走ができるようにがんばっていきましょう。

4月17日 読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の様子です。本年度から朝清掃が午後になりました。その大きな理由の一つが、朝読書の充実です。読書の時間を5分長くし15分にすることと、朝を落ち着いた読書からはじめることで、午前中の授業により意欲的に取り組めるようにするためです。
 その効果はとても大きく、今伊勢中学校は、今まで以上に学習にしっかりと取り組めています。

4月17日 姿勢でわかること

 教室をのぞくと、背筋がまっすぐに伸び、聴く姿勢をしっかりと保つことができていました。とてもすばらしいです。学習内容も、きっと、何倍もの速さと正確さで吸収できていくことでしょう。
 だからこそ、教える側も真剣に、そして一人ひとりにわかる授業をしなければなりません。教師も生徒も毎日が学びの連続です。
画像1 画像1

4月17日 真剣勝負です。

3年生

よし、やるぞ!という一人ひとりの決意
を感じさせる教室の空気

教える側も『真剣勝負』で臨まなければならない

受験は、一人でうけるもの。

しかし

チーム力が、学級の空気が

確実に大きく君を育て、力づける。


ここまでみんなでがんばったんだ。

そんな気持ちで勝負(受験)に臨めるように

きっと!きっと!きっと!

しよう。
画像1 画像1

4月17日 集団行動

 中学校に入って、はじめに体育で学ぶのが「集団行動」です。小学校ではあまり経験していないことですが、規則正しく大きな声で、しかも早く集合解散ができることや、回れ右の方法、行進や駆け足の仕方など、どれもが運動の基礎基本となります。毎日、元気いっぱいの声が、運動場に響き渡っています。
画像1 画像1

4月17日 春です。

 本校には、各校舎の前に、長い花壇があります。土つくりから準備していただくのは、本校にもっとも長く勤務してみえる、用務員の後藤さんです。冬の間に十分に耕し肥料を加えた土の上には、今年も見事に花々が咲き誇っています。季節に応じて植え替えられ、生徒たちも委員会活動で世話をしています。今はパンジーがとても美しく咲いています。明日のPTA総会においでの際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

図書館だより

相談室だより

部活動

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ