最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:98
総数:770222
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

12月4日 6年生 まかせてね、今日の食事(調理実習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週月曜日に2組、水曜日に1組と3組が調理実習を行いました。「まかせてね、今日の食事」の中で、献立から全て自分で考えて一食分の食事を作る学習の総まとめとして、自分だけのマイお弁当作りに励みました。
出来上がったお弁当は格別のおいしさで、みんな満足そうに食べていました。

12月3日(火) 5年生 人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日の5・6時間目には,講師の方3名を招いて,「人権教室」を行いました。
「人権とは」をテーマに,ビデオを見たり,人権カルタをしたりして,人権について学習をしました。
それぞれが「人権とは何か」について真剣に考えることができたと思います。

12月4日(水)から人権週間が始まります。
これを機会に,お互いを思いやる気持ちを高めていければ良いと思います。

12月3日 6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は愛知県警察本部から講師の先生を招いて、薬物乱用防止教室を開催しました。
前半は小学生でもわかり易いように丁寧にお話をしていただき、後半はDVDと広報車の展示資料を見学してあっという間に時間が過ぎました。
自分には関係ないと思いがちですが、これから思わぬところで誘惑されることもあるかもしれません。正しい知識をもって、大人になっても薬物に手を染めることのないようにする良い機会となりました。

12月2日 6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小牧税務署から講師の先生を招いて租税教室が行われました。
小学生にとって「税金」とはなかなかイメージしにくいものですが、寓話を使ったお話や、「もしも税金のない世界だったら」というDVDなどとても分かりやすいお話で、税金に対する考えを深めることができたと思います。来春には消費税率が変わるというタイムリーさもあって興味津々な表情でメモを取る姿が印象的でした。

12月2日 6年生 朝会で活躍中の6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎月はじめの月曜日は体育館で全校朝会があります。
代表委員会の児童による司会進行、生活安全委員の今週のめあてのお知らせの他にも今朝は保健委員会によるお知らせもありました。写真にはありませんが、放送機材を準備する放送委員会も朝会運営に欠かせない大切な存在です。6年生が活躍する姿を見せられるのもあとわずかですが、立派な背中を見せてほしいものです。

かぜ・インフルエンザ予防活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月より保健委員会ではかぜ・インフルエンザ活動を始めます。今日は朝会で羽黒小オリジナルキャラクターである「カテキンマン」を紹介しました。
 「カテキンマン」はお茶にふくまれる成分のカテキンにちなんだキャラクターです。カテキンはウイルスの増殖を阻止する等,かぜ・インフルエンザ予防にとてもよい働きがあります。
 これから1日3回(2放・給食前・昼放)お茶うがい・あわあわ手洗い,放課は元気に外遊びをして元気な体作りをいきます。
 保護者の皆様には3月までの間,お茶うがいのためのお茶の用意をお願いします。お茶はカテキンがふくまれる緑茶がよいです。ご協力をお願いします。

3年生 11月29日 カルビーおやつ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目にはぐろんルームで「カルビーおやつ教室」がありました。
おやつ隊員の方から正しいおやつの食べ方を教えていただきました。実際に、はかりを使って一回に食べてよいポテトチップスの量を考えました。みんながいつも食べている量は適量よりも少し多く、本当は両手にのる分(約35グラム)がちょうどよいということが分かりました。これからは自分でおやつの食べる量を考えながら楽しく食べていきたいですね。

3年生 11月29日 イナバ製作所見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の工場見学で、イナバ製作所へ見学に出かけました。
ナゴヤドーム2.7個分もの広い敷地内にいくつもの建物があり、たくさんの人たちが働いていました。資料集で見た鉄板がロール状になったものやプレスして形をつける機械などが実際に自分の目の前で見られて、子ども達はとても感動していました。
これから見てきたことを新聞にまとめたいと思います。

11月28日 4年生 ミニコンサート鑑賞

画像1 画像1
 今日はプロのソプラノ歌手とピアニストの方をお招きして,4年生向けにミニコンサートを開いていただきました。

 子犬のワルツやアメイジンググレイスといった有名な曲を選曲してもらったため,タイトルは知らなくても「聞いたことがある」という曲ばかりで,みんな真剣に聞き入る様子が見られました。

 プロの方の歌声を直接聞き,その声量や響き方を直接肌で感じることができたことは
市の音楽会にむけて練習に取り組むこの時期に大きな刺激になると思います。
歌うときの笑顔が大切だというアドバイスもいただきました。
いよいよ来週が本番です。今日の経験や今までの練習の成果をしっかり発揮してくれることを期待しています。

11月27日 4年生 2年生とのペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今,学校は読書週間になっています。
その一環として,朝の小弓タイムを使ってペア読書が行われました。

 2年生が選んだ読んで欲しい本を4年生が読んであげるのですが,初めて読む本もあり,思ったより難しいと感じた児童も多かったようです。
 ですが,2年生が笑顔で聞いてくれたことでしだいに緊張も解け,楽しく本を読んであげることができました。

1・2年生 11月28日 図書ボラまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の図書委員の紙芝居に引き続き、お昼は図書ボランティアさんたちのパネルシアターを見せいただきました。題名は「金のがちょう」。
登場人物が動いたり、つながったり。楽しい歌もありました。
皆、とてもいい時間を過ごすことができました。

2年生 11月28日 紙芝居の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から、羽黒小学校は読書週間です。
今日は図書委員のお兄さん・お姉さんの紙芝居の読み聞かせがありました。さすが高学年、読み方も上手です。おもしろい紙芝居を読んでもらい、皆静かに聞いていました。
読書週間も明日まで。学年の目標・15冊は皆達成できるでしょうか?

11月27日 2年生 学習発表会とその後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23日に行われた学習発表会には、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。
どのクラスも、たくさん準備して何度も練習した成果が発揮できていたのではないでしょうか。
学習発表会のあとには、1年生とお互いの発表を見合ったり、2年生同士で発表を見合ったり、3年生に発表を見せてもらったりしています。他の学年や他のクラスの頑張りを認めると共に、発表の工夫を見つけて来年に活かしてほしいと思います。
2年生、全員大変よく頑張りました!

11月27日 2年生 さつまいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春に植えたさつまいもがこんなに大きく、たくさん育ちました!
一人に一つ、おうちに持って帰ったことと思います。
おうちで、秋の味覚を味わっていただければと思います。
また、このさつまいもを使って、簡単なおやつ作りにも取り組む予定です。
とっても楽しみです。

11月28日 2年生のスイミーを観たよ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生との交流の一つとして、学習発表会での取り組みの様子を観賞しました。また、一緒に歌を歌ったりしました。2年生の「スイミー」を観た後の感想で、「歌が、とても大きな声で歌えていたので、凄いと思った。」「台詞がとても丁寧で、上手だった。」などが聞かれました。1年生の児童にとっては、来年度に向けての目標ができたようでした。

11月27日 秋の味覚たっぷりメニュー(秋刀魚のかば焼きが主菜!)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「ごはん・牛乳・けんちん汁・秋刀魚のかば焼き・ほうれんそうのごまあえ」という秋の味覚がたくさん入った給食でした。秋刀魚は10月には塩焼きで登場しましたが、今回はかば焼きです。頭と尻尾、骨を取って開いた秋刀魚にかたくり粉をまぶして揚げます。しょうゆ、さとう、みりん、しょうがで作ったたれにくぐらせて完成です。かば焼き丼にして食べる子もいて食べやすい秋刀魚料理になり教室でも好評でした。

11月27日 6年生 作品展〜遊字アート〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日、24日に犬山市南部公民館にて羽黒コミュニティ主催の青少年健全育成助成事業「命、そして絆」が開催されました。羽黒小学校からは5年生と6年生が作品が参加し、6年生は遊字アートを出品しました。

11月23日 6年生 学習発表会 御礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
澄み切った秋空の下、6年生にとって最後の学習発表会が行われました。
今年は歴史探検隊で学習した郷土の歴史をテーマに様々な形式で発表を行いました。
プレゼンテーション、劇、OHC(実物投影機)、B紙など様々なスタイルの発表は見ている人たちを飽きさせませんでした。
また、夏から何回もお世話になった「ナイスで犬山」の皆さんにも多数お越しいただいて子どもたちもワクワクしながら発表ができました。
保護者の皆様も数多く起こしいただき、大変励みになったことと思います。ありがとうございました。

第6学年 担任一同

11月23日 5年生 学習発表会

画像1 画像1
11月23日(土)には,学習発表会がありました。
「食について考えよう」をテーマに,それぞれのグループが様々な発表の形式で発表をしました。
「へ〜そうなんだ」というような声も聞こえ,子ども達が一生懸命調べた成果が発揮できたことだと思います。

11月22日 6年生 明日は学習発表会です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はいよいよ学習発表会の本番です。
歴史探検隊で学んだ、たくさんの羽黒・犬山の歴史について趣向を凝らした発表をします。去年よりもレベルアップした子どもたちの姿をぜひご覧ください。

1組 11:40〜 共同学習室(南館4階)
2組 10:40〜 はぐろんルーム(体育館2階)
3組 11:40〜 はぐろんルーム(体育館2階)

写真は羽黒小学校の紅葉と四季桜の開花の模様です。秋から冬にかけて咲くといわれる四季桜、6年生にとっては羽黒小学校の運動場で桜を見るのはあと2回になります。季節は確実に冬に向かい、卒業が近いことを感じます。
卒業までの登校日数、あと75日。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 避難訓練
PTA活動
1/16 PTA新旧役員打合会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721