最新更新日:2024/11/14
本日:count up11
昨日:64
総数:316116
校訓「明るく、正しく、たくましく」

春の校外学習 モリコロパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から好天に恵まれ、モリコロパークにはたくさんの見学者が訪れていました。グループで、ハンティングワードや粘土を使って煉瓦を作ったりしました。昼食は、自然体験遊具の日陰で食べました。とてもおいしかったです。

校外学習(1年生)その1☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  春の校外学習がありました。1・2年生は愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にある愛知県児童総合センターに行きました。施設内にはさまざまな遊びがあり、みんな元気に遊んでいました。
  特に、施設の真ん中にある「チャレンジタワー」がお気に入りのようでした。展望フロアまでさまざまな仕掛けがあり、2回、3回と繰り返し登っていました。

ご協力ありがとうございました。

 5月21日(火)22日(水)「緑の募金」を行いました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

5月21日 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 1〜4時間目にかけて体力テストを行いました。「50m走」や「ソフトボール投げ」、「反復横とび」など全8種目の測定をしました。昨年度より記録が伸びている子が多くいました。自分の成長が実感でき、子どもたちはとてもうれしそうでした。

5月17日 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で「野菜炒め」の調理実習を行いました。
 包丁の扱い方を確認し、野菜炒め調理開始!!。どの子も生き生きと取り組み、おいしい野菜炒めを作ることができました。家族の皆さんにも食べていただけるよう、家庭でもぜひ野菜炒めを作ってほしいと思います。

サッカー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18(土)にサッカー部の練習試合が行われました。相手校は西枇杷島小学校のみなさんです。青空の下、両校の子どもたちは、ゴールめがけて元気よくボールを追いかけていました。一試合目は惜しくも負けてしまいましたが、反省を生かした二試合目は見事勝利することができ、子どもたちに笑顔が見られました。次の試合に向けて、各自が課題をもって練習に取り組んでいきたいと思います。応援よろしくお願いします。

5月20日月曜日 泳げぼくらの鯉のぼり

 みんなが揃って今日ようやく鯉のぼりをあげることができました。ピンクの母さん鯉と、青い父さん鯉を、みんなで空高くあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2

泳げぼくらの鯉のぼり 2

 雨上がりの今日は、爽やかな青空でした。空高く泳ぐ鯉のぼりに子どもたちも嬉しそうです。子どもたちの思いをのせて…高く泳げよ鯉のぼり!
画像1 画像1
画像2 画像2

貝殻山貝塚資料館見学

5月17日、清須市朝日にある貝殻山貝塚資料館へ見学に行ってきました。
4年生はまだ歴史の学習が始まっていませんが、いろいろな展示品を見たり、説明を聞いたりする中で、弥生時代の人々のくらしに触れることができました。
また、たて穴住居の中へ入った子どもたちは、自分たちの住んでいる家との違いをたくさん発見し、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん☆(その2)

  いろんな教室があって、学校って楽しいね。
  
  ここはどこか分かるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん☆(その1)

  職員室、図書室、音楽室、図工室など学校にはたくさんの教室があります。本日、1年生は学校たんけんをしました。校内図を見ながら、自分たちだけで学校内を見て歩きました。

  校長室では、実際に小暮先生に質問したり、職員室などではきちんと挨拶をしている様子を見ることができました。

  滅多に行くことがない、理科室や家庭科室などは興味津々!また、他学年の教室にもお邪魔し、少し緊張した顔つきで授業を聞いていました。

  教室に戻った後は、印象に残った場所を絵で描きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 からだのはたらき(その1)☆

 今日6年生では、理科の授業で「だ液のはたらき」について実験をしました。ご飯粒をお湯にもみだし、その液がだ液によって変化するかを調べました。

 ご飯粒をお湯にもみだしたものと、ご飯粒をお湯にもみだしたものにだ液を入れたものにヨウ素液を入れました。その色の変化の違いにとても驚いていました。


  自分たちのからだのしくみについてしっかり学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 からだのはたらき(その2)☆

  1組の実験風景です。みんな実験に興味をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 貝殻山貝塚資料館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
清須市の朝日遺跡にある貝殻山貝塚資料館に見学に行きました。
子どもたちは、社会の授業で学習した、たて穴住居や弥生時代の道具を意欲的に見学していました。メモを取ったり、係り員の方に質問したりする姿が多く見られました。
歴史に対する子どもたちの関心の高まりを感じました。

5月14日 芽が出たよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
  先週まいたアサガオの種が、今週にはもう芽が出ました。さっそく1組では観察をしました。目で見たり、手で触ったりして、アサガオの様子を確かめました。
  その後、観察記録を書きました。葉の形、茎の色などしっかり観察していました。
  
  毎日、アサガオとたくさんお話しすれば、すくすく成長してくれますよ!

クラス遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日(火)の古城タイムはクラス遊びでした。1組は「しまおに」、2組は「王様ドッジ」を行いました。どちらのクラスもみんなで楽しそうに遊んでいました。

クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
  今朝の古城タイムは「クリーン作戦」と題し、外の草取りをしました。
  日差しが照りつける中、子どもたちはとても一生懸命働いてくれました。
  最後には、袋が破れそうになるくらいでした。

クラス遊び

画像1 画像1
  今朝の古城タイムでは、「クラス遊び」をしました。クラス全員で1つの遊びをしました。1組は「だるまさんがころんだ」、2組は「はないちもんめ」です。
  先生に遊び方を教えてもらいながらでしたが、とても楽しそうでした。

  今日はとても暑かったです。十分休んで、また明日元気に登校してほしいと思います。

5年生 貝殻山貝塚資料館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弥生時代の遺跡が残る、清須市の「貝殻山貝塚資料館」へ社会見学に行ってきました。
歴史の勉強は6年生から始まるので、5年生にとっては少し早い予習となりましたが、子どもたちは興味津々。
施設の方の話を聞いて、積極的にメモをとったり、疑問に思ったことを質問したりと、とても有意義な時間となりました。「来年からの歴史の勉強が今から楽しみです!」と笑顔で話していた子どもたちの姿に感心しました。

やさいのたねまきをしたよ

どんなめがでるか楽しみですね。水を毎日あげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

古城小だより

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172