ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.22 生活科  むしをさがそう(1年生)

 中庭で虫を探しました。大きなショウリョウバッタやコオロギ、イナゴ、トンボ、カマキリなど短い時間で何匹か捕まえることができました。校長先生にも大喜びで虫を見せに行きました。モンキチョウやアゲハなどを追いかけて楽しむ子もいました。10月には三ツ井公園へ出かけて、虫を探します。苦手な子も、この機会に虫と仲良しになれるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.21 ミニバスケットボール(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業では、ミニバスケットボールを行っています。ドリブル、パス、シュートなど基本的な技術を学んでいます。この後、チームに分かれて試合を行っていきます。

9.21  かさくらべ(1年生)

 算数の授業を理科室で行いました。一方の容器から他方の容器へ移し替えて比較したり、ビーカーを利用したりしてかさ比べをしました。コップの何倍分かで比べる方法も実際にやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.20 英語活動(1年生)

 アイリーン先生との初めての英語です。フィリピンについてや数字、色、フルーツの名前を学んだ後、フルーツバスケットをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.20 英語の授業(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイリーン先生と英語の授業をしました。フィリピンのいろいろな事を教えていただきました。色について勉強をし、果物の絵に色を塗りました。とても丁寧に色を塗ることができました。

9.19 福祉実践教室 (5年生)

 福祉実践教室がありました。
 最初は、それぞれの教室で手話を教えていただきました。
野球やサッカー、バスケットボールなどのスポーツを手話で表したり、自分の名前を手話で表すなど楽しみながら学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9.19 フッ素イオン導入(1年生)

 希望者のみでしたが、本日フッ素イオンを導入しました。うなったり、立ち上がったりする子もいれば、じっと我慢の子もいました。終わって、にこにこして教室に帰りました。みんな、歯を大切に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 フッ素イオン導入(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はフッ素イオン導入がありました。虫歯にならないように、歯磨きもしっかりしましょう。

9.19 ドッジボール大会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後のドッジボール大会が行われました。6年生の目標は、「全員で楽しむ」こと。得意な子も、苦手な子も楽しめるよう、全員で励ましあいながら取り組めました。順位ではなく、素晴らしい心の成長を見せてくれた80人に拍手を送りたいと思います。

9.18 図工の学習(4年生)

図工では、木を切ってつなげる学習をしています。各自鳥やライオンなどの生き物やロボットなど、それぞれに好きなものを作ります。木材の形が描かれたプリントに、自分の作りたいものに必要なパーツをどの木から切り出すかを考えていました。
中には、木を斜めに切る計画を立てている子もいます。のこぎりを使って上手に切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.18 風とゴムの力(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は理科の実験を行いました。算数で学習した巻尺の読み方で、測定もばっちりです。

9.17 ドッジボール大会(4年生)

給食後に児童会主催のドッジボール大会がありました。どの子もこれまでの練習の成果を発揮しようと、一生懸命に試合に取り組んでいました。時には、あまりボールを持っていない子にパスを回すほほえましい様子も見られました。
試合がない子も、控え席から大きな声を出して応援をしていました。
勝ち負け以上に、価値のある大会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.17 初めての絵の具(1年生)

 初めての絵の具の授業です。水入れやパレットの使い方を学び、風船に丁寧に色を塗りました。色を混ぜて新しい色ができると、歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.17 ドッヂビー大会(1年生)

今日のドッヂビー大会では、広いコートでのびのびと試合をすることができました。
教室から外へ出発する時には、「絶対勝つぞー。オー!」と子ども達から声があがるほど、みんなやる気満々でした。外野ではディスクを取りに皆が走り、何回もじゃんけんをする姿が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.17 あいさつデー

今日は「あいさつデー」でした。PTAの委員さんにも参加したいただき,学校の西門と東門,郵便局前交差点の3か所で登校する児童に「おはようございます」「いってらっしゃい」と声をかけました。あいさつの輪が丹陽町に広がることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.16 明日はあいさつデー

9月17日(火)は「あいさつデー」です。今月から,PTAの方にあいさつ運動に参加していただきます。朝登校する時に,家の方や地域の方に「おはようございます」という元気なあいさつをしましょう。
画像1 画像1

9.16 巻尺をつかって(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、巻尺を使っていろいろな物の長さを測りました。

9.16 ドッジボール大会に向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はドッジボール大会が予定されています。6年生にとっては最後の大会となります。勝ち負けではなく、クラス一丸となって取り組めるようにしていきたいと思います。

9.15 ゾートロープ<回転覗き絵>(5年生)

少しずつ形を変えてかいた絵が動いて見えるパラパラアニメーションの仕組みを使って楽しい作品づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.14(土) ナップサック作り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ナップサック作りが始まりました。今週は「しるしつけ」としつけを行いました。来週からはミシンを使った製作に取りかかります。ミシンの使い方を復習していきたいと思います。
最新更新日:2024/11/15
本日:count up18
昨日:333
総数:569380
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 引落  計算チャレンジ
1/15 学力テスト
1/16 月曜日課 全校朝礼 臨時本部役員会(PTA)
1/17 オープンスクール 租税教室(6年) ケータイ安全教室(6年) 博物館見学(3年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp