最新更新日:2024/11/29 | |
本日:36
昨日:59 総数:493979 |
学校祭1日目(文化祭)また、文芸部のユーモアあふれる劇では多くの笑いがあり、大治太鼓の迫力のある演奏は目が釘付けになりました。 幕間で登場してくれた人たちのダンスや歌、演奏では会場がおおいに盛り上がりました。 明日は体育祭です。今日高めた学級の絆でがんばりましょう! 「とりてんくん」来校
9月9日(月)に「第23回全国産業教育フェア愛知大会」PRキャラバン、あいちの産業教育ひろめ隊がイメージキャラクターの「とりてんくん」とともに来校しました。全国産業教育フェアは、全国の農業、工業、商業、水産、家庭、看護、情報、福祉、総合学科、特別支援学校で学ぶ生徒たちによる学習成果の発表及び交流の場として、文部科学省などの主催で開催しています。このフェアでは、展示、実演、各種競技大会などを通して、特色ある専門高校の学習内容を幅広く紹介していますので、中学生の進路選択の際の参考になると思います。今年度は、11月9日(土)・10日(日)に愛知県産業労働センター(ウインクあいち)などで開催されます。
( さんフェア愛知2013 http://www.sanfair-aichi.jp/ ) 海部東部消防連合演習あいにくの天気で、予定されていた行進とバケツリレーは中止になってしまいましたが、消防職員による特別訓練を見ることで、海部東部地区の消防に対する認識と信頼を深めることができました。 参加した生徒には大治町の一員として、これからも防災意識を高めて欲しいと思います。 2学期が始まりました
9月2日に始業式を終え、2学期が始まりました。校長式辞の中で、「健康で安全な生活を送ること、授業を大切にすること、学校祭を通して自分の役割を果たし、クラスで協力し仲良くすること」についてのお話がありました。その後、水泳部女子の部活動報告会を行いました。
3限目に避難訓練を行う予定でしたが、雨天のため、各学級で防災に関する学習を行いました。今回は、「特別警報」についても確認しました。 夏の大会 報告〈6〉結果は次のとおりです。 ○400mリレー 予選8位(出場44チーム中) 決勝8位入賞 ○400mメドレーリレー 予選19位(出場53チーム中) ○200mバタフライ 予選10位(出場26名中) ○100mバタフライ 予選9位(出場33名中) 400mリレー以外の種目は、惜しくも決勝進出(上位8チーム(人))はなりませんでした。しかし、すべての種目において、エントリー時のランキングを越える好成績を残すことができたのは立派でした。最後までよく健闘し、感動を与えてくれました。参加者の皆さん、応援に駆けつけてくださったご家族の皆さん、お疲れ様でした。 第2回出校日いよいよ全国大会(水泳部女子)!出場種目は、400mメドレーリレー、400mリレー、200mバタフライ、100mバタフライの4種目です。 学校では、横断幕を掲示し、選手の皆さんを応援しています。選手の皆さんの健闘を祈ります。 夏の大会 報告〈5〉
8月8日〜10日に東海中学校総合体育大会、8月8日に愛知県吹奏楽コンクール中学校の部がそれぞれ開催されました。
本校からは県代表として、陸上部(男子)1名、水泳部(男子)1名、水泳部(女子)6名、ソフトテニス部(男子)2名1組が東海中学校総合体育大会に参加しました。また、西尾張地区代表になった吹奏楽部が愛知県吹奏楽コンクールに出場しました。結果は次のとおりです。 ○ 水泳(男子) 200m背泳5位 ○ 水泳(女子) 400mメドレーリレー4位、400mリレー3位、 200mバタフライ1位・4位 ○ ソフトテニス(男子) 予選リーグ1勝2敗 ○ 陸上(男子) 走幅跳 7位 ○ 吹奏楽 A編成(大編成)の部 銀賞 海部地区大会から始まった夏の大会は終盤を迎えています。どの部もそれぞれが持てる力を発揮し、精一杯取り組んでいました。各部の皆さんの健闘を心からたたえます。また、保護者の皆様の温かいご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。 次は、水泳部の全国大会(8月21〜23日)です。選手の皆さんのさらなる健闘を祈ります。 学習相談が始まっています。自分の苦手教科克服や基礎学力の向上に役立ててください。 夏の大会 報告〈4〉○ 水泳(男子)400mメドレーリレー 7位 200m背泳 7位 東海大会出場 ○ 水泳(女子)400mメドレーリレー 4位 東海・全国大会出場 400mリレー 5位 東海・全国大会出場 200mバタフライ 2位 東海・全国大会出場 200mバタフライ 5位 東海大会出場 100mバタフライ 2位 東海・全国大会出場 100mバタフライ 4位 東海大会出場 ○ ソフトテニス(男子)個人戦 8位 東海大会出場 ○ 陸上(男子) 走幅跳 3位 東海大会出場 ※ 県大会までの入賞等の記録は、「アレスポNO5」に掲載しました。 出校日夏休みは、残り約1ヶ月です。生徒の皆さんが安全で充実した夏休みにしてくれるように願っています。次の出校日は8月21日です。また、元気な姿を見せてください。 夏の大会 報告〈3〉☆ 卓球個人 県大会出場:男子2組(6・7位)、女子2組(3・6位) ☆ ソフトテニス団体 男子:準優勝、女子:3位で、男・女ともに県大会出場 個人 県大会出場:男子2組(2・3位)、女子2組(ベスト8・11) ☆ 吹奏楽(県吹奏楽コンクール西尾張地区大会) A編成:金賞(県大会出場)、B編成:金賞 ☆ 特設相撲部 県大会出場 保護者の皆様には、暑い中またお忙しい中を応援に駆けつけていただきましてありがとうございました。本日(28日)より県大会が始まっています。出場する部の皆さんは、さらなる高みを目指して頑張ってくれることを期待しています。 夏の大会 報告〈2〉本校からは、22日:水泳部(男・女)、23・24日:柔道部(男・女)、24・25日:卓球部(男・女)、25・26日:ソフトテニス部(男・女)とバレーボール(女子)、26日:特設すもう部、26・27日:吹奏楽部(県吹奏楽コンクール西尾張地区大会)が参加します(しています)。 24日までの途中報告は次のとおりです。 ☆ 水泳部:男子の部では、400m自由形(3位)、200m背泳(3位)、200m自由形 (4位)、100m背泳(5位)、200mバタフライ(5位)、100mバタフライ(6位)、 200m個人メドレー(6位)で入賞しました。 県大会へは、400mメドレーリレー、200m背泳、100m背泳、200mバタフライ、 100mバタフライで出場します。 女子の部では、400mリレー(1位〈大会新記録〉)、200mバタフライ(1位〈大会 新記録〉・4位)、100mバタフライ(1位・2位)、400mメドレーリレー(2位) 50m自由形(5位)、100m自由形(6位)、200m自由形(6位)で入賞するととも に同種目で県大会へ出場をします。 また女子は総合3位入賞を果たしました。 ☆ 柔道部:団体戦は、女子が5位通過で県大会への出場を決めました。 また個人戦においては、女子40kg級(3位・5位)、52kg級(3位)、男子50 kg級(5位)で入賞するとともに県大会への出場を決めました。 ☆ 卓球部:男子・女子ともに団体戦で優勝し、ともに県大会に出場します。 保護者の皆様にはお忙しい中、応援に駆けつけていただきありがとうございます。 引き続き、選手の皆さんの健闘を祈ります。 夏の大会 報告〈1〉本校の各部は、各会場に出向き、熱戦を展開しました。結果としての勝ち負けはありましたが、どの部においても「勝っても負けても最後まで諦めない」という気持ちで力を振り絞ってがんばっている姿はとても立派でした。 また、多くの保護者やご家族の皆様にも応援していただきました。心から感謝申し上げます。 ☆ 団体の部の入賞は次のとおりです。 優勝・・・・水泳(男子)、水泳(女子) 準優勝・・・卓球(男子)、ソフトテニス(男子) 第3位・・・サッカー、卓球(女子)、ソフトテニス(女子)、柔道(女子)、 バレーボール(女子)、ハンドボール(男子) ☆ 団体の部で西尾張大会に出場するチームは以下のとおりです。 水泳(男子)、水泳(女子)、卓球(男子)、卓球(女子)、 ソフトテニス(男子)、ソフトテニス(女子)、柔道(男子)、 柔道(女子)、バレーボール(女子)、特設すもう部 以上10チーム 皆さんの健闘を祈ります! ☆ 個人の部および西尾張大会等の結果については、8月2日発行の学校だよりでまとめてお知らせいたします。 1学期終業式式の始めに、1学期の学校生活で他の模範となり、自主的・善行的な行動のあった生徒を、各学級一人ずつアレスポ行動表彰として表彰しました。 式辞の中で、「生活のリズムを整えよう」「安全な生活を送り、命を大切にする」「目標を持って生活をしよう」「家の手伝いをするなど、家族の一員であることを自覚して生活をしよう」という話がありました。 明日から、一人一人が目標を持って生活し、充実した夏休みになるよう願っています。そして、出校日や始業式には、生徒全員が元気な顔で登校してくれることを期待しています。 生徒集会「災害に備えて」発表の内容は、南海トラフ地震について、災害が起きたときの避難の方法、防災グッズの紹介、大治町で予想される災害についてなど、盛りだくさんなものでした。 発表を聞いた生徒たちは、大地震の規模、浸水想定区域、避難方法などを知り、防災に対する意識を高めることができました。 第1回学校保健委員会【テーマ】子どもたちのからだと心の健康について考える 〜生徒の実態を探り、成長期に多い病気や症状、けがについて知る〜 【参加者】学校医、学校歯科医、町歯科衛生士、PTA代表、学校職員代表 【内 容】定期健康診断結果をもとに体格や健康状態 保健室利用状況をもとに体調不良やけがの状況(原因や内容) 成長期と学校給食 【指導・助言】 ○学校歯科医…むし歯を減らすには、単にブラッシングの仕方だけではなく、むし歯の原因をよく知る必要がある。<姿勢の悪さ→あごのゆがみ、口開け→免疫力の低下>などにつながるため、よい生活習慣を身につけることが大事である。 ○歯科衛生士…熱中症対策でスポーツドリンクを飲むことも多くなるが、糖分がとても多いので、薄めて飲むことをおすすめする。まずは、水やお茶での水分補給をベースにしながら、上手にスポーツドリンクも活用すると良い。 ○学校医…これからの時期、熱中症がとても心配される。水分補給等はもちろんのこと、おとなが子どもたちのことをよく観察し、変化に気づけるように心がけることが必要である。 ○学校医…(成長期に起こりやすい病気やケガを紹介・説明していただきました。) 頭痛や腹痛は、不安や緊張、葛藤など心の問題などの関わりが大きいが、まずは、器質的な疾患があるのかどうかを診ることが大切である。家庭では、家族で食事を一緒にするなど、少しでも子どもの話をしっかり聞く時間をつくること、学校では、より多くの先生に話をするなど『話ができる』環境を整えることが大切である。 夏の大会 壮行会 開催!各部のキャプテンを中心に選手紹介や決意表明を行い、どの部も「がんばるぞ!」という力強い思いを示してくれました。3年生にとっては、最後の大会になります。選手の皆さんは、全力で大会に臨み、悔いの残らないものにしてほしいと思います。 選手の皆さんの健闘を祈ります。 1年薬物乱用防止教室「薬物乱用」の意味や身近なタバコやお酒は、未成年であれば使った人はもちろんですが、進めた人も罰せられること、最後の最後まで乱用のサイクルから抜けられないという現実を教えていただきました。藤岡先生のお話からも「決して人ごとではない!」と実感しました。 会の最後に代表生徒が「これから部活や勉強などストレスや誘惑が多いなか、正しい判断ができるようになります」と力強い気持ちを語ってくれました。 2年薬物乱用防止教室<生徒の感想より> 薬物は「遠い存在」のように感じていたけれど、今日の話を聞いて「身近な存在」だということを感じました。「やせれるよ」「スカッとするよ」そんな言葉に騙されて、嫌なことから逃げようとすると、罪は大きいのだな…と思いました。これからも薬物は、身近な存在であることを忘れずに、自分で正解を見つけていけるような人間でいようと思います。 「薬物は絶対にダメ…僕らの未来に、薬物は必要ない!」と生徒のみなさんは実感してくれたことと思います。 |
大治町立大治中学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地 TEL:052-444-2026 FAX:052-443-7874 |