「毎日の日記」最新更新日:2024/11/12 | |
本日:1
昨日:127 総数:736061 |
名古屋港水族館へ行きました…2年生(10月18日)
17日(木)秋の遠足で、名古屋港水族館へ行きました。シャチやイルカのショーでは、職員のお兄さんやお姉さんに、イルカやシャチの名前の由来や、普段はどんな生活をしているのかを解説してもらい、新しいことをたくさん知ることができました。水の中の生き物について、多くの知識が身につきました。今回、知ったことを是非、家族に紹介してみてください。
秋の遠足に行きました…3年生(10月17日)
秋の遠足は一宮市にある三井食品工業株式会社と、江南市にあるフラワーパーク江南に行きました。
三井の工場では、ビデオ観賞と試食、工場見学をしました。 おいしく安全な漬物を作るためのたくさんの工夫を学ぶことができました。 フラワーパーク江南では、おいしいお弁当をお腹いっぱい食べ、友達と元気いっぱいに遊ぶことができました。 遠足にいってきたよ!!・・・ふれあい1年・3年(10月17日)3年生は、漬物のみつい(三井食品工業株式会社)で、漬物工場の学習をしました。 楽しい思い出ができましたね。 無事に行ってきました…5年生(10月17日)本田技研工業では、自動車が作られる過程を見ました。教科書で見た組み立てラインを実際に見ることができ、とても勉強になりました。「大きなロボットを使って作られているのが驚いた。」「本当に流れ作業で行われていることがわかった」など感想の声が聞かれました。 遠足に行きました…4年生(10月17日)今日の給食(10月17日)「あきのみかくじる」には、ぶたにく、あぶらあげ、なめこ、にんじん、だいこん、はくさい、ねぎ、ほししいたけが入っていました。しょうがのよくきいた汁に、色々な野菜が入っていました。 「さといものうまに」には、さといも、とりにく、はんぺん、こんにゃく、にんじんが入っていました。しっかりと味がしみていて、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 手作りおもちゃ…2年生(10月16日)
生活科でおもちゃを作りました。牛乳パックや紙コップなど、どれも身近な材料ばかりですが、一人一人の創意工夫によって、自分だけのたった一つのおもちゃを作ることができました。制作中には、もっと遊びやすくするにはどうすればよいか、壊れにくいものにするにはどんな作り方をすればよいかを試行錯誤する姿が見られ、作品の一つ一つには各自が考えた手法が盛り込まれています。
今日の給食(10月16日)「りんごパン」は、国産のりんごを使っています。りんごの味と香りがとてもフルーティーでした。 「ポークビーンズ」には、だいず、ぶたにく、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、トマト、グリンピース、じゃがいもが入っていました。だいずやグリンピースの歯ごたえがしっかりしていて、トマトの風味もよかったです。 「サーモンフライ」は、カラッとあがっていて、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 暴風警報発令時対応について…10月15日
本日、「台風26号接近による給食及び登下校について」というプリントを配布させていただきました。
このホームページの右側にある「防災」の「暴風警報・暴風雪警報発令時対応について」というところをクリックして頂いて、確認することもできます。 ありがとうございました… 5年生(10月15日)
家庭科でミシンを使ってナップザックを作ります。初めてミシンを使う子もいて、「こわい」「大丈夫かなぁ」といった不安の声が子どもたちにありましたが、ミシンボランティアとしておうちの方に来ていただき、お手伝いしていただきました。
「教えてください。」と積極的に声をかけ、順調に作業を進めることができました。本当にありがとうございました。 今日の給食(10月15日)「ちゃんこじる」には、ぶたにく、タコだんご、たまねぎ、えのきたけ、にんじん、ほししいたけ、ねぎ、しょうがが入っていました。やさいやにくのダシがよく出ていて、また、プリッとしたタコだんごもおいしかったです。 「かぼちゃのコロッケ」は、かぼちゃの甘みがよく出ていて、おいしくいただきました。衣もサクッとしていました。 ごちそうさまでした。 ドリームカーの製作をしました…4年生(10月14日)
先週は、図工の時間に「走れ!ドリームカー」を作りました。タイヤ作りで、ペットボトルのふたに穴をあけたり、ボール紙を丸く切り取ったり、一生懸命に工作に取り組む姿がみられました。ティッシュの箱やお菓子の空き箱から、一人一人どんなドリームカーが生まれるか、とても楽しみです。
あいさつ週間…全校での取り組み(10月13日)
今週はあいさつ週間でした。今回は、南門、正門、北門、それぞれに立った先生たちが見て特にすばらしいあいさつができている児童を「あいさつ名人」に推薦するというやり方で行いました。
先週までに比べて、明るい表情と声で、あいさつできる子が増えてきました。あいさつは人と人とのつながりをつくっていく基本です。あいさつの声とともに、みなさんの心も育っていきますね。いつも、それぞれの門にたってあいさつをしてくれたり、落ち葉のはきそうじをしてくれたり、活躍している子がたくさんいます。感謝しています。 一宮市ミニバスケットボール大会…ミニバスケットボール部(10月12日)
12日(土)一宮市総合体育館で、一宮市ミニバスケットボール大会が行われました。
萩原小は、瀬部小との対戦。8月の大会では大差で負けた相手です。 試合は序盤から苦戦を強いられましたが、途中からパスが通りシュートにつなげて5点差まで追いつめました。最後は突き放されましたが、8月に比べて上達することができました。暑かった夏、部活の時間に、また自主的な練習の時間に頑張ってきたことが少しずつ実をむすんでいます。 6年生にとって、これが最後の大会となりました。ミニバスケットボールの大会は終わりましたが、6年生は萩原小の最上級生としてマナーや態度といった点でさらに成長できることが望まれています。今後に期待しています。 応援に来て下さった保護者、ご家族の皆様、ありがとうございました。 一宮市小学校サッカー選手権大会…サッカー部(10月12日)
12日(土)光明寺公園球技場で、一宮市小学校サッカー選手権大会が行われました。
萩原小は、起小と対戦しました。相手に押される展開が続き、厳しい試合となりました。選手一人一人は自分の力を出し切ろうと頑張りましたが、試合に勝つことはできませんでした。 6年生にとって最後の大会となりましたが、サッカーで学んだことを生かして萩原小のリーダーとして残り5カ月余の小学校生活を充実させてほしいと思います。 応援に来て下さった保護者やご家族の皆様、ありがとうございました。 手をつなぐ子らの運動会…ふれあい(10月11日)
11日、総合体育館で『手をつなぐ子らの運動会』がありました。
他学校の友だちとルールを守って、それぞれの種目を元気いっぱいがんばりました。 今日の給食(10月11日)「ちゅうかはん」には、ぶたにく、えび、いか、うずらたまご、にんじん、たけのこ、たまねぎ、はくさい、チンゲンサイ、ほししいたけが入っていました。とろみのついたあんがごはんとよく絡み、具の種類も多く、ボリュームのある一品でした。 「あげシューマイ」は、3つずつ出ました。外はカリッと、中はプリプリで、おいしくいただきました。 「もやしのナムル」は、ごま油がきいていて、さっぱりといただけました。 ごちそうさまでした。 コスモス読書週間(その2)・・・6年生(10月10日)
6年生、読み聞かせボランティアの方々に読み聞かせしていただいている様子です。
子どもたちはいつも読み聞かせを楽しみにしています。ありがとうございました。 遠足に向けて…2年生(10月10日)今日の給食(10月10日)「かぼちゃのみそしる」には、とうふ、あぶらあげ、かぼちゃ、たまねぎ、にんじんが入っていました。たっぷり入ったかぼちゃの甘みが、みそしるによく出ていました。 「きりぼしだいこんのミンチカツ」は、外はカラッと中はジューシーで、きりぼしだいこんの風味も感じられ、おいしくいただいました。 「のりのつくだに」をつけるとごはんがすすみますね。 ごちそうさまでした。 |
★新しいトップページはこちらから
|