最新更新日:2024/11/25
本日:count up5
昨日:198
総数:841545
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

7月1日(月) あじさい図書館祭り表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝会の時に、図書委員会が、あじさい図書館祭りで、学年で一番本を読んだ人とクラス賞の表彰がありました。期間中に、低学年で100冊以上読んだ人や高学年で5000ページ以上読んだ人がいました。本は心の栄養です。これからもたくさん本を読みましょう。

6月28日(金) アサガオの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に、1年1組が、生活科でアサガオの観察をしていました。種からまいたアサガオも、毎日の水やりのおかげで、今では赤、青、紫の花が咲き出しました。今日は、観察シートに、アサガオの花やツルの様子を記録していました。

6月28日(金) ひまわり

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の運動場東側歩道沿いのヒマワリが、50cmぐらいに伸びてきました。これは、本校環境ボランティアの榎本さんが、学校のためにと植えてくださったものです。150本以上のヒマワリとその間にマツバボタンが植えてあります。これから夏に向けて、さらに大きくなっていくと思います。花が咲くのが楽しみです。
 榎本さん、いつもありがとうございます。

6月28日(金) プール

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に、小プールで2年生が、大プールで6年生が、水泳の授業をしていました。2年生は、水に慣れながら、バタ足で泳ぐ練習、6年生は、クロールと平泳ぎの練習をしていました。梅雨の時期ですが、雨が上がっていれば、できるだけプールに入って、水泳の授業を行っています。

6月27日(木) 犬山西小学校を支える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校関係者評価委員会「犬山西小学校を支える会」がありました。4時間目に全校の授業の様子を見ていただき、給食試食後、協議を行いました。委員として、地域から12名の方にご出席いただき、学校や地域での子どもたちの様子についてご意見、ご要望をいただきました。今後の学校での指導に活かしていきたいと思います。委員の皆様、ありがとうございました。

6月27日(木) 光電池の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨の晴れ間の2時間目に、4年1組が玄関前で、理科の実験を行っていました。日なたと日かげでの光電池の強さの違いを調べていました。ここのところ雨や曇りの日が続き、なかなかこの実験ができなかったそうですが、今日は良い天気になったので、チャンス到来、グループで協力して実験を行うことができました。

6月26日(水) 授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目に、3年3組の教室で、算数の授業研究を行いました。少人数に分かれた宇佐見先生の授業を、他の先生方が見に来ました。今日の学習は、「4けたの数の筆算ができるようになろう」でした。今日の学習の流れに沿って、それぞれのペースで学習を進めることができました。

6月26日(水) 給食のタマネギ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、そよかぜの人たちが、学校園で育てたタマネギを給食で使ってもらうように、給食室へ運びました。さっそく今日の給食の酢豚に、そのタマネギが使われました。30kgぐらいのタマネギを使い、おいしくいただきました。そよかぜの皆さん、ごちそうさまでした。

6月25日(火) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目は、クラブ活動でした。卓球クラブは、今年から1階の渡り廊下で活動しています。去年は、2階で行っていましたが、狭かったり、ピンポン球が1階に落ちたりして不便でしたが、今年は、1列に台を並べて、少し広くなりました。料理クラブは、調理室で白玉団子作りをしていました。おいしそうにできました。クラブ活動の日は、多くのクラブボランティアの方にお手伝いをいただいています。ありがとうございます。

6月22日(土) PTA資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後1時30分より、PTA資源回収が、各地区でありました。PTA役員さん、委員さんを中心に、保護者の方々、地域の方々にお手伝いいただきながら、たくさんの資源を集めていただきました。ご協力いただいた方々、ありがとうございました。

6月22日(土) 授業参観・PTA教育講演会・学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中、2時間目に授業参観、3時間目に体育館でPTA教育講演会、その後学校保健委員会を行いました。PTA講演会では、有賀韶子さん、青木美佳さんによる、講演とコンサートは、とても感動的でした。子どもたちも一緒に聞き、いのちの大切さについてあらためて実感することができました。早朝より、多数の保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。

6月21日(金) タマネギ屋さん

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の放課に、そよかぜ学級がタマネギ屋さん「チポリーノ」の販売練習をしました。学校園で作ったタマネギの販売を、明日の授業参観で行いますが、その前に、先生たちをお客さんにして、販売の練習をしました。レジ係、タマネギ渡し係、宣伝係などに分かれ、明日の本番を前に準備ができました。明日のタマネギ販売は、9:10〜9:40で、1袋100円です。タマネギがなくなり次第終了となります。ご協力よろしくお願いします。

6月20日(木) 教育相談週間(スマイルトーク)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、来週の金曜日28日まで、教育相談週間です。これは、担任と児童が1対1で話をする機会を設け、児童の悩みや諸問題を早期発見するために行っています。教育相談を行う児童と行わない児童で、下校時刻が変則的になりますが、ご協力お願いいたします。

6月19日(水) 5年福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、福祉実践教室を行いました。講師の方に来ていただき、点字、手話、要約筆記、ガイドヘルプの4つの教室に分かれ勉強しました。児童は、講師の方の話を一生懸命聞き、福祉についての知識を深めました。


6月18日(火) 授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、少人数教室Bで、5年3組の算数の授業研究を行いました。石田先生の授業を、犬山市教育委員会の先生に見ていただきました。今日は、小数÷小数の単元で、割る数が1より大きいか小さいかで、商が割られる数よりも大きくなるか小さくなるかを判断できるようになる授業でした。難しい内容でしたが、みんな先生の話をよく聞いて、頑張って取り組んでいました。

6月18日(火) モンキーセンター出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 モンキーセンターの高野さんにお越しいただき、6年生が出前授業を受けました。2〜4時間目に、理科室で、各クラス1時間ずつ、体のつくりの学習をしました。高野さんが持ってきていただいた、サルのはく製やサルの消化器官を使いながら、専門的なお話しを聞かせていただき、とても勉強になりました。

6月18日(火) 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、2,3時間目に町たんけんに出かけました。生活科の学習の一環として、6つのコースに分かれ、各コース2か所ずつの見学先を見て回りました。見学先は、石田屋さん、サンクスさん、スギ薬局さん、児童センター、新坂郵便局、老人憩いの家、交番の7か所です。訪問に応じていただいた皆様、本当にありがとうございました。

6月17日(月) 職員向け防犯講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが一斉下校で帰ってから、犬山警察署の方を2名お迎えし、職員向け防犯講座を行いました。これは、学校に不審者が入ってきたときに、どのように職員が対応し、子どもたちを安全に避難させるかという訓練です。警察署の方に不審者役をやっていただき、先生たちが、さすまたなどで侵入を防ぎました。

修学旅行

画像1 画像1
2号車はガイドさんに京都のゆるキャラを教えていただいています。たくさんいます。

金閣寺前

画像1 画像1 画像2 画像2
開門前で、待っています。西小1番乗りです。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 給食開始
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288