季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!

9月8日 一宮市民剣道大会 大健闘

 一宮総合体育館にて、一宮市民剣道大会が開催されました。本校は男女の団体戦と個人戦で参加しました。
 男子団体は、1回戦の葉栗中には快勝しましたが、続く丹陽中には惜しくも破れてしまいました。女子団体は、1回戦から西成東部中、千秋中、一宮中部中と勝ち進み、決勝戦の木曽川中戦も3対2で勝利し、見事優勝を勝ち取ることができました!男子個人の部でも、1、2年生男子の部と3年生男子の部で優勝、女子個人3年生の部で3位という好成績を収めることができ、非常に収穫の多い大会になりました!
 この結果に満足せず、次の新人大会に向けてより一層努力を重ねてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 大会まで3週間

画像1 画像1
 曇天の土曜日、少し涼しさを感じる休日になりました。
 グランドではハンドボール部男女・ソフトボール部が活動をしています。他の多くの部活動は新人大会を3週間後に控えて練習試合に出かけています。
 顧問の先生方の熱心な指導のもと、1,2年の生徒のみなさんが躍動しています。大会では日頃の練習の成果を発揮できるように、今がんばっておきましょう。

9月6日 海外中学生派遣事業報告

 夏休みに行われた、イタリアへの中学生海外派遣事業の報告会を全校で行いました。
 プレゼンテーションソフトを使って、派遣されたI君が、丁寧に説明をしてくれました。衣食住全てに歴史も環境も異なる地域に出かけたのですが、病気になったときの話が今回のまとめだったと思います。言葉が通じないイタリアの人ですが、I君の看病に必死になってくださったそうです。薬を飲ませてくださったり冷たい水を下さったり。見ず知らずの日本の子に対しても、自国の子と同じように接してくださる態度から、環境や歴史ではなく、人間としての優しさが大切だと感じた海外派遣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 みごとな開会式

 9月。いよいよ本校も体育祭の練習が始まっていますが、一足早く高校の体育祭が本番を迎えます。今日は木曽川高校にお邪魔しました。開会式に先立つ、ブラスバンド部のマーチングの見事さに、思わずシャッターを切りました。その後、各ブロック(本校でいう群団)ごとの行進では、チームワークの良さを感じさせる「一、二」の掛け声がグランドに響き渡りました。校長先生のお話のなかで、特に印象に残った言葉が二つあります。
 ひとつは、「生徒の、生徒による、生徒のための、体育祭」という言葉。これはまさに本校の目指す「自ら考え、正しい判断をし、勇気を持って行動できる力」そのものだと感じました。たとえば開会式はすべて生徒の司会進行で進みます。自覚と責任を持てるすばらしい試みです。
 もうひとつは、「ブロックでのまとまり」。これも、まさに今伊勢中が目指そうとしていることです。学年という垣根を越えて、「絆」を生む大切なねらいだと思います。お互いが刺激しあい、このときでしか学べない一体感、連帯感をつかむことができるでしょう。
 今伊勢中の生徒たちなら、この二つの実現は可能です。
 体育祭。本物の成功に向けた日々の練習を積み上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度初めて運動場で体育祭の練習が行えました。今までの予定をぎゅっと濃縮して、入退場やストレッチ運動の練習に臨みました。例年に比べ過ごしやすい気温とはいえ、雨上がりは湿度も高く熱中症の危険があります。多くの生徒の皆さんは帽子をかぶって練習ができていましたが、今日は初めてと言うこともあってか、帽子を忘れた人が何人も見られました。明日からは忘れず、自分の身は自分で守るを基本に練習に挑戦していきましょう。明日は、学年競遊の練習が予定されています。

9月5日 宿泊学習から 9

ボール競技のあとは、各学校ごとのフリータイムです。トランプで楽しい時間を過ごしました。お弁当を食べて、退所式を終え、帰路につきます。式中や移動なども、しっかりとけじめある行動がとれました。予定どおり、3時30分ごろに到着予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 授業など

 3年生の美術では、彫刻の学習が始まります。今日は、その手始めとして「カービング」を体験しました。生け花などで使う、手で削れる緑の固まりを、指先で削ってそこから立体を生み出します。次回からは、木の塊を彫って形を生み出します。粘土とは違って、削りすぎたら元には戻せません。そんなことに気を使いながら熱心に学習を進めています。
 屋内運動場は、昨日の全体練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 宿泊学習から8

朝食後、体育館では全員でボール競技を楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 宿泊学習から 7

昨日は夜遅くまで、雷雨が続きました。今日は霧の朝を迎えました。みんな元気です。悪天候のため、ハイキングは室内のレクレーションに変更することになりました。写真は施設の様子、朝の集い、朝食の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 宿泊学習から 6

夕食のあとは、ふれあい活動で、ゲームやレクリエーションを通して学校を超えて友達と触れ合う時間を過ごしました。一枚目の写真は夕食です。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 宿泊学習から 5

完成したゴム動力の飛行機を、体育館で、思い切り飛ばして楽しい時間を過ごしました。外は、激しい雨です。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 宿泊学習から 4

あいにくの雨になりました。避難訓練のあと、コース別研修になります。今伊勢中学校は、紙飛行機を作って飛ばします。悪戦苦闘しつつも、完成に向けて頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 宿泊学習から 3

午後1時から入所式です。標高620m
のここ旭高原で、今から2日間の学習が始まります。自然を楽しみ、友達と、楽しみ、集団生活を楽しもうと、お話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 宿泊学習から 2

11時30分に無事到着しました。荷物を置いてバイキングの昼食を、おいしくいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 宿泊学習から

バス4台が、市営球場に勢ぞろいしました。いよいよ、旭高原に向けて出発です。今伊勢中の10組のみんなも、元気です。




画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日  応援練習スタート

 今日からいよいよ体育祭に向けての練習が始まりました。6時間目に各学級で選手決めを行った後、7時間目には7つの縦割り群団ごとに分かれて応援練習が行われました。はじめは、3年生が夏休みに勉強の合間を縫って一生懸命に考えた応援歌や振り付けを、1・2年生に教えます。どの群団でも、後輩に対して優しく熱心に教える3年生の姿は、「さすが3年生!」と感心します。さて、どんな応援が出来上がるのか、今から体育祭当日が待ち遠しく思います。どの群団もがんばってください!
画像1 画像1

9月3日 今日の今中

 3年生はiテスト、1、2年生は課題テストを行っています。また、1年生は今日が3教科のため、午前中から久しぶりの授業が行われています。
 今日の英語は「複数形」ペットボトルは1本ですが、これをコップに注ぐと複数になります。その言い方を、実際のジュースを目の前にして学習していました。
 北館の1階では、市内写生大会の巡回展が行われています。他校の生徒の作品を見ながら、自分の作品の参考にしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 研修会

 午後から、図書館に全員の先生が集まり、講師の先生をお招きして学級作りについての研修会を開きました。個々の生徒の特徴をつかんだ生徒指導の大切さや、学年と言う塊で生徒の様子を見ることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 始業式

 2学期が始まりました。あいにくの雨となりましたが、屋内運動場で、元気な姿で始業式を行いました。校長式辞では、、全中ソフトテニス大会開会式での、市内の中学校の生徒会長さんが述べた歓迎の言葉が紹介されました。
 以下要約です。
 ・・・織物には縦糸と横糸があり、しっかり張った縦糸に少しずつ横糸を通すことで綺麗な織物が仕上がります。私はスポーツの世界をこの縦糸と横糸に例えることができると思います。スポーツの世界ではまず、「自分の努力」「夢を諦めない強い意志」という縦糸をしっかりと張り、「仲間・指導者・家族の支えや協力」という横糸を縦糸に通すことで「夢の実現」という一反の美しい織物ができると思います。縦糸と横糸のどちらか一つでも欠けてしまうと美しい一反の織物を織ることはできません。布は、縦糸と横糸で織り上げられます。部活動も布と同じで、個々に努力を続けてきた縦糸に、家族や地域、顧問の先生の力の横糸が上手に組み合わさり美しい布になります。そのどちらも欠けては、布は織りあがりません。・・・皆さんは日々厳しい練習に耐え、乗り越えてこられました。時には苦しく、涙を流すこともあったと思います。しかし、そんなときには仲間とお互いに助け合い、励ましあって成長し続けてきたと思います。苦しみを分かち、喜びを共に感じた仲間との強い絆があったからここまで頑張ることができたのではないでしょうか。今までの努力を信じて、自分自身を信じて、共に戦ってきた仲間を信じて、全力でプレーしてください・・・
 一宮の中学生のすばらしさを、全国に伝えることになったすばらしい言葉でした。
 今学期は、体育祭、合唱祭と、学級学年そして 群団の活動を通して、ぜひ「自立」を目標にがんばりましょう。
 その後、夏休み中の各種大会の表彰、体育祭についてのお話、生徒指導のお話をいただいて、各学級へ向かいました。明日はいよいよテストです。しっかり気持ちを切り替えて取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 新しい教室で2学期スタート

 生徒のみなさんのにぎやかな声とともに2学期が始まりました。夏休み中、教室改修工事で2年1〜4組、3年7組は使えませんでした。工事も終わり、教室内に机やいすを運び学級活動を行いました。どの顔もきれいな教室になったうれしさでいっぱいでした。ずっときれいなまま使っていきましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31