最新更新日:2024/11/18
本日:count up166
昨日:126
総数:859875
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月22日(金) はかってみよう 3年生

 算数では、重さの単位を勉強しました。
はかりを使って、文房具の重さをはかってみました。

「何グラムくらいになるかな。」
「はかりは正面から目盛りを読もうね。」

みんなで予想を立ててはかってみます。
はかりにのせると、みんなの歓声が「お〜!」

教科書、ノート、下じき、なわとびをはかっている子もいました。
みんなのやる気がいっぱいの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金) 国語の学習 1年生

 国語では、「じどうしゃくらべ」の学習をしています。
それぞれの自動車がどんな仕事をするのか、どんな作りになっているか
についてまとめ、自動車図鑑を作ります。

 子どもたちは、自分たちの知っているバスやトラックの秘密が分かり、
とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金) 朝の外遊び

大人たちは寒くてついつい室内で過ごしたくなりますが、
子どもたちはとても元気です。
運動場で元気に遊ぶ子どもたちは「暑い、暑い」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひも結び ひまわり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日常の学習で ひも結びの練習をしました。
 今日は,ちょう結びの練習でした。
 手先の訓練になります。

ボーリングで遊んだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活の学習で ボーリングで楽しく遊びました。
 安全な的をめがけて やわらかいボールで高得点をねらいました。
 順番を待ったり 次の人にボールを渡したりしたときの ことばがけの練習にもなり,笑顔で楽しみました。
 倒した数を数えて 足していく勉強にもなりました。

11月21日(木) 学習発表会の練習(6年生)

 今日の練習は、担当の各学年に分かれて、演じたい場面を考えました。

「4年生の時のあの劇のセリフもう一度いいたいな。」
「運動会、少しこんなアイデアを加えたいな。」など、とても意欲的に話を進めていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木) 手作り楽器 1年生

 音楽の「音のスケッチ」の学習では、家で作ってきた手作り楽器で
楽しく演奏しています。

 打ったり、振ったり、はじいたりすると、いろいろな音が出ます。

 「音のマーチ」の曲に合わせて自分の楽器を演奏したり、替え歌を
作ったりして、発表会を予定しています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木) 冬の風物詩?

寒くなりコートを着て登校する児童も増えてきました。
廊下のハンガーラックにずらりと並んだコート。
大和東小学校の冬の風物詩、です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(木) 階段のメッセージ

生活委員会の児童が階段にすてきなメッセージを貼ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(水) 100万回生きたねこ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は観劇会がありました。
タイトルは「100万回生きたねこ」

絵本にもありましたが、劇仕立てにするとまたちがった楽しみ方ができました。
みんな食い入るようにじっと見ていました。

教室に帰って、劇団員の方々にお礼の手紙を書きました。
内容を深いところで受け止めている子もいて、感心しました。

3学期にはみんなも学習発表会で舞台に立ちます。
参考になるところがたくさんありましたね。

11月20日(水) 調理実習3 6年生

写真3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 調理実習2 6年生

写真2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 調理実習1 6年生

 今日は調理実習がありました。今回は、「ポテトサラダ」を作りました。手を丸くして、きゅうりを切ったり、にんじんがやわらかいかどうかを確認したりするなど、今まで勉強したことを生かして実習を行うことができました。

 いつもよりとてもおいしいサラダになりましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) やまひがチャレンジャー大活躍!! 6年生

 児童会こと、やまひがチャレンジャーは1日大活躍でした。朝、巡視活動ということで、県警の方と一緒にパトカーに乗り、児童の安全な登校を呼びかけました。

 午後は、劇「百万回生きたねこ」を見た後、会長が児童代表として感想を述べました。

 休み時間には、来週から始まるベルマーク・キャップ運動のよびかけのポスターを作るなど、1日本当によくがんばってくれました。

 ありがとう、やまひがチャレンジャー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 元気にぴょんぴょん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょっと寒くなってきました。なわとびの季節です。なわとびがんばりカードを見ながら自分に合わせた技の練習をしています。寒さもなんその、練習していると体がほかほか温まります。練習して、たくさん跳べるようになってね。

11月20日(水) 100万回生きたねこ

今日はみんなが楽しみにしていた観劇会です。
劇団たんぽぽさんによる「100万回生きたねこ」が上演されました。

楽しい場面では声を出して笑い、悲しい場面では涙ぐむ様子がみられました。

みんなでよい時間を共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 観劇会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は5、6時間目に観劇会がありました。
劇の題名は、『百万回生きたねこ』です。
劇の前に「本で読んだことある人?」と聞くと、多くの子が手を挙げていました。
ねこのトラがいろいろな人に飼われる場面では笑いもあり、トラが自分のために生きていく場面では感動もあり、とても楽しい時間でした。
児童の感想
「初めて百万回生きたねこをみてうれしかったことは、汗をかきながらでも4・5・6年生のためにやってくださったことです。」
「声の強弱などは見習いたいと思いました。1月の学習発表会の手本になる劇をありがとうございました。」

11月20日(水) 知らせたいな見せたいな 1年生

 国語の「しらせたいな 見せたいな」の学習では、学校の飼育小屋
に行き、インコやうさぎの観察をしました。

 目や耳のようす、体の色、動きなどを短い言葉でメモ書きし、文章に
しました。 、や 。に気をつけたり、段落を意識したりして清書しま
した。初めての学習で、中には、なかなかうまく書けず、苦戦した子も
いますが、おうちの人に知らせたいという思いで書きました。

 ぜひ楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 真剣に考えて!(むつみ通信を本日配付)

 先日、11月6日付の中日新聞に「スマホ離せぬ中高生」というタイトルの記事が載っていました。本日配付した「むつみ通信 No23号」に、スマホや3DSなどネットにつながる機器の危険性や利用についての留意点などを掲載いたしました。
 親子で一緒に読んでいただき、スマホや3DSなどの使い方について、親子で話し合うための参考としてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 交通事故防止街頭監視活動

児童代表2名が、パトカーに乗り、児童の登校時間帯に交通安全を呼びかけました。「今日は、交通事故死ゼロの日です。歩く人も、自転車に乗っている人も、ドライバーも交通ルールを守ってください」「この道路は、通学路です。ゆっくり走ってください。ぼくたちも気をつけます。ドライバーも安全運転をお願いします。」
 児童の呼びかけが、朝の校区にさわやかさをもたらしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801