11月1日 一斉ランニング開始走り終えた生徒たちの額の汗が夕日に光ります。春に向けて伸ばす時です。 11月1日 2学年 合唱交流会
体育祭の群団別での合唱交流会がありました。3年生のすばらしいハーモニーや1年生の元気な合唱を聞き、2年生も良い所を見せようと一生懸命に取り組みました。少し緊張もあってか、いつもより声量は小さめでしたが、たくさんアドバイスをもらい、今後につなげていこうと思います。当日には良い歌声を響かせてくれることと思います。ぜひ、市民会館に足をお運びください。
11月1日 群団交流会から来週は貪欲にさらに上のレベルを目指す1週間。感動は与えられるものではなく、自分たちで作り出すものです。 11月1日 合唱交流会。前回の合唱交流会から数日しかたっていませんが、どの学級も格段の進歩を見せています。学年に応じて難度があがって行く曲を歌いこなす様は、感動を覚えました。 11月1日 美術の授業から10月31日 3年生合唱コンクールリハーサル今年度は初めて市民会館での開催となり、入退場の仕方も昨年までとは異なります。本番で戸惑わないよう並び順の確認や礼のタイミングなどの練習を行いました。また初めて全クラスの歌声も聞くことできました。一番だけの合唱でしたがライバル達の歌声に全員、真剣に耳を傾けていました。今のところ、実力は拮抗していて、残り一週間の仕上がりがとても楽しみです。 学校全体で歌う『虹を渡って』の練習も行いました。まだまだの仕上がりですが1、2年生を引っ張ってくれる素晴らしい演奏になりそうな予感を感じさせる練習でした。 10月31日 ごみゼロ運動本年度より、中学生とPTAだけでなく、老人会の皆様にもご協力をいただき、一緒に活動をしていただきました。とても多くの方に参加いただけ、嬉しく思いました。ありがとうございました。 中学生の働きぶりはいかがだったでしょうか。よく動けていたとの感想をいただいた活動場所がたくさんありましたが、まだまだのところもありました。今日の活動を反省し、地域への「貢献」活動を続けていきたいと思います。 10月31日 昨日の技術の授業よりきびきびしたあいさつから集中して話を聴く姿勢、協力して作業に取り組む様子などはふだん通りのものなのですが、授業を支える土台というべき習慣を4月から継続して大切にできていることに感心されたのだと思います。 よい習慣を土台にして、授業は先生と生徒みんなで作り上げる、高め合えるものだということを昨日の授業はあらためて教えてくれました。今伊勢中では授業の5カ条を掲げていますが、これからも全校で授業での習慣を大事にしていきましょう。 10月30日 公開授業研究から該当の学級の生徒の皆さんは、とても多い観客に負けることなく、普段どおりに授業を進めていました。始まりのそろったあいさつの様子には、思わず先生方から「オ〜」と感嘆の声が上がっていました。 技術は、のこぎりの正しい使い方です。ジグを使いながら、仕上がり寸法線どおりに木材を切断します。家庭科は、家族のためのオリジナルモーニングつくり。自分の考えを堂々と発表していました。 10月30日 愛知県中学校技術・家庭科研究大会から
本日、午後より本校で「愛知県中学校技術・家庭科研究大会」が開催されています。全大会のあと、本校の生徒の技術科、家庭科の授業を、愛知県内から集まった200名以上の先生方に見ていただき、その後、研究協議会を行っています。小野先生、安達先生のすばらしい授業について、多くの方々から高い評価をいただきました。生徒の皆さんが、しっかりと学習する様子を見ていただくことができました。
10月30日 今日の合唱練習風景10月29日 「ヴェネチア展」鑑賞会に参加しました。明治の初期の作品から現代の作品まで、さまざまな作家が描いたヴェネチアは、多彩な表現とあいまって、内容の濃い作品鑑賞ができました。 11月24日まで開催されています。ぜひおいでください。 なお、今伊勢中学校恒例の作品展も、ギャラリー石刀で開催予定です。こちらへもぜひおいでください。11月6日〜15日までです。 10月29日 県大会準備等
本校では、明日愛産教の県大会が午後開かれます。技術・家庭科の研究大会で、小野先生と安達先生が愛知県下の先生方を対象に授業を行います。その準備を、午後から市内の先生方が集まり行っています。1年生の生徒の皆さんの授業となります。楽しみです。
6限は、昨日の合唱交流会を踏まえた学級練習の時間でした。3年生の合唱を聞かせていただきました。指揮者の腕の振りに合わせ、一糸乱れぬといっても良いほどまとまった合唱を聞かせてくれました。ここまでくれば、もっと欲が出ます。次は表情、視線に気をつけ、喜怒哀楽が聴衆に伝わるように体で歌いましょう。君たちなら間違いなく歌えます。 10月29日 聾学校交流
一宮聾学校との交流で、男子生徒1名が1年4組で1日を過ごしました。美術では自分のマークを作ろうという課題にしっかりと取り組みました。ふだんと違う雰囲気の中でしたが、本校生徒と笑顔がかわせる積極的な交流ができ、お互いに得るものがあったようです。これからも聾学校、今伊勢中学校ともにがんばっていきましょう。
10月29日 授業から3年生の公民の授業では、選挙制度の違いを学習していました。 合唱コンクールが近づいてきました。朝、昼、帰りと、各クラスから歌声が響きます。この2週間の練習が、質を大きく向上させます。あきらめずに頑張りましょう。 10月28日 合唱交流会10月28日 まずは校内から美しく10月27日 ソフトボール部練習試合春に向けて、課題をたくさん見つける練習試合にしてください。 10月26日 一宮市中学生ディベート大会今回のテーマは「日本は飲食店にドギーバッグの常備を義務付けるべきである。是か非か。」ドギーバッグとは、食べ残した料理を持ち帰る容器のことです。このテーマを、肯定側と否定側に分かれて意見をぶつけ合います。 今日は北部ブロックの予選会でした。選手の皆さんはよく頑張り、1勝1敗で、総合2位となりましたが、同率2位の学校があり、コミュニケーション点のわずかな差で明日の決勝トーナメントへの出場はなりませんでした。 今回のディベート大会には、選手としては出場しませんでしたが1年生の皆さんがとてもたくさん参加してくれました。今日は応援にも来てくれました。これも縦のつながり、本校の群団活動の良い点が現れていると思います。参加した皆さんお疲れ様でした。 10月25日 キャリアティチャーに学ぶ(2年生)夏に行った職場体験学習や今日の講和から学んだことを生かし、日々の努力の継続とともに将来の自分像を描く礎にしてください。 |
|