最新更新日:2024/11/15 | |
本日:5
昨日:40 総数:614830 |
秋の交通安全市民運動 (H25.9.21)運動の重点の中には、次のようなことが掲げられています。 ◎子どもと高齢者を交通事故から守ろう ⇒ ハンド・アップ作戦 (ドライバーから目立つよう手を挙げて横断する。) ◎自転車を正しく安全に利用しよう ⇒ 安全ルールを守り、ヘルメットをかぶる。 ◎家庭から交通安全輪を広げよう ⇒ 家族が外出するときは、「交通安全」のひと声をかける。 学校では、交通安全についての意識を高めるために、連休前に各担任から子ども達に話をしました。ご家庭でも、ぜひ、この機会に家族みんなで交通安全について、話し合ってみてください。 今日の1−1(H25.9.20)「ボールあそび」では、転がしドッチボールを4人チームで行いました。 「キャッチできた!」「3人あてたよ。」「何回も当たっちゃった。」と口々に話してくれました。 算数の「おおきさくらべ」では、それぞれが意見を出し合って、どんな比べ方をするのがよいかを発表しました。みんな頭をひねって色々な考えかたをしていました。子どもたちの楽しい発想に、みんな笑いあいながら学び合う楽しい一時間でした。 丹南ギャラリー (H25.9.19)中間放課に写真の入れ替えをしてくださったので、廊下を通りかかった子どもたちも写真に見入っていました。『丹南ギャラリー』をとおして、子どもたちは地域の方のいろいろな活動を知ることができます。また、地域の方には、学校へ足を運ぶことによって、学校や子どもの様子を知っていただくこともできます。 今日は、最後になかよく記念撮影をすることができました。みんなとてもいい笑顔です。 今日も元気いっぱい1の2 (H25.9.19)
今日も1の2は元気いっぱいです。
生活科の学習で、1年生全員で「みずであそぼう」を行いました。 各自持ち寄ったペットボトルやマヨネーズの容器で水を飛ばして遊んだり、石鹸を水で溶かして作ったしゃぼん玉で遊んだりしました。 水鉄砲を使って、友達と距離を競っている姿やどうしたら大きいしゃぼん玉が作れるか話し合っている姿などいろいろな様子が見られました。 どの子も水を使った遊びに興味を持ち、楽しい時間を過ごすことができました。 今日の1の3(H25.9.18)3枚目は、「ほたる号」で借りた本を読んでいる写真です。 就学時健康診断の実施について(H25.9.18)
下記のように就学時健康診断を実施します。来年度,丹陽南小学校に入学されるお子さんがお見えの保護者の方は,ご予定をお願いいたします。
移動図書館「ほたる号」がやって来ました(H25.9.18)お目当ての本を見つけてうれしそうに担任に報告する子、お勧めの本を教え合う子など、「ほたる号」や屋内運動場の中は、本を手に目を輝かせた子でいっぱいでした。 台風が過ぎ去り、朝晩はとても過ごしやすくなりました。読書をするには、“もってこいの季節”です。秋の夜長、ご家族で本に親しむ時間をぜひお過ごしください。 「今日の2−1(H25.9.17)」5時間目の図工は、粘土で「どうぶつさんのおうち」をつくりました。自分の好きな動物を選んで、つくり、その動物が喜ぶお家もつくりました。それぞれが、うさぎや、かめ、恐竜、犬等好きな物をつくっているときは、とてもにこにこしていて楽しそうでした。休むところや、食べる物、遊ぶ所や仲良しの友達といったふうにどんどん作りたいものを増やしていけました。楽しそうに作ったものを説明することもできました。 今朝は「あいさつデー」(H25,9,17)
台風一過、澄み渡った秋空のもと、さわやかなあいさつとともに、元気に登校する児童の姿が見られました。地域のみなさん、PTAのみなさん、ご協力ありがとうございました。
バランス良く食べよう(H25.9.17)
今日は、栄養士の旭先生に来ていただき、食べ物の栄養についてお話をしてもらいました。食べ物は、大きく3つのグループに分けられることを教えていただき、今日の給食に使われる食べ物を3つのグループに分けてみました。
普段好き嫌いがあり残しがちですが、このお話を機にバランスよく食べることにも心がけてほしいと思います。 今日もがんばってます(H25,9,14)
10月の選手権大会に向けて、今日も力いっぱい練習しました。がんばれ!ミニバスケットボール部
9月「あいさつデー」 (H25.9.13)9月は、17日(火)です。あいさつの声を丹陽連区に広めましょう。 ミニ通学団会(H25.9.12)事前に行われた“班長会”の報告をもとに、安全な登下校はもちろん、班の友達と仲よく登下校できているか、困っていることはないかなどについて班全体で話し合いをしました。短い時間ではありましたが、低学年の声にも全員で耳を傾けながら、会を進めました。 そして、全員そろって元気よくあいさつをして下校しました。 明日も、笑顔で登校してきてください。待っています。 今日の2−2(H25.9.12)
今日の体育の時間は、「マット運動」を行いました。
今日は、しゃくとり虫、かえるうち、ゆりかご、アンテナに取り組みました。まだ学習が始まったばかりのため、最初は体が硬くて技ができない子が目立ちましたが、何回も練習するうちにできるようになってきました。「先生見て。」と言ってうれしそうに技を見せてくれました。 来週は、また新しい技に挑戦します。 今日の2−3 (H25.9.11)掃除の時間もテキパキと自分の仕事に取り組むことができます。最後はみんなで集まって元気にあいさつをして終わります。 避難訓練(H25,9,11)
地震による火災発生時の避難方法を勉強しました。
「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の避難4原則「おはしも」をしっかり確認することができました。 避難訓練2
緊急時に備えて、5、6年生が救助袋の体験をしました。
今日の3−1(H25.9.10)
2学期の図工は、物語の絵からスタートです。
「ジャックと豆の木」の好きな場面を絵に表します。今日は、DVDを見てから、自分の描きたい場面を決めました。そして、下絵を描き始めました。できあがった絵は、11月の作品展に展示します。 今日の3-2(H25.9.9)5時間目は、体育のポートボールの授業でした。今日はボールに親しみ、慣れることが目標!ボールを何回つけるか挑戦したり、ペアでパス練習をしたりしました。みんな、記録を伸ばそうと頑張っていました。 今日の5の3 (H25.9.9)
3時間目の家庭科では、ミシンの使い方について学習しました。
はじめに、全員が安全に正しくミシンを使えるように、デジタル教科書や実物投影機を使った説明を聞きました。 次に、グループに分かれて一人ずつ実際にやってみました。はじめての子がほとんどでしたが、どの子も真剣に取り組んでいました。 これから練習を積み重ね、最後にはエプロンを作る予定です。 |
|