「毎日の日記」最新更新日:2024/11/14 | |
本日:27
昨日:102 総数:736189 |
修学旅行1日目・法隆寺で見学…6年生(10月22日)
歴史的な建造物に見入っています。
修学旅行1日目・法隆寺到着…6年生(10月22日)
ほぼ予定通り、法隆寺に到着しました。天気は曇り。みんな元気もりもりです。これからの見学が楽しみです。
修学旅行1日目・出発式…6年生(10月22日)
朝、運動場に整列して出発式を行いました。
スローガンにあるように、笑顔があふれて友情を育むことができる修学旅行にしたいですね。 たくさんの保護者やご家族の方々によるお見送り、ありがとうございました。 今日の給食(10月21日)「ぶたじる」には、ぶたにく、あぶらあげ、とうふ、だいこん、にんじん、ねぎ、ごぼうが入っていました。具だくさんで、おいしくいただきました。 「ひじきのいために」は、定番メニューのひとつです。ひじきは、カルシウムや鉄分を多く含んでいて、体によい食材です。しっかりと味がついていて、ごはんがすすみました。 「かき」は、旬の季節だけあり、しっかりとした甘みがありました。 ごちそうさまでした。 萩っ子劇場…萩の月 (10月21日)
21日(月)の朝、全校児童が屋内運動場に集まって、大きなスクリーンを使っての読み聞かせをしました。
「わたしから、ありがとう。」というお話で、子どもたちの心にあたたかい気持ちが広がったように感じました。 自分と合う人もあまり合わない人もいるとは思うけど、これからもお互いに相手のことを大切にして接していきたいですね。 沢山収穫できました…5年生 (10月21日)
5月に植えたお米を、先週、無事に収穫することができました。10月に入って実を付け始め、頭を垂らしていました。
今年は雨が少なく稲の成長が心配されましたが、沢山収穫できました。米作りに対して、どの子も意欲的に取り組んでいました。 しろうとチンドン祭りのクリーンボランティア…4〜6年生希望者・PTA(10月20日)
20日(日)、地元の萩原商店街で「しろうとチンドン祭」が開催され、4〜6年生の希望者70余名がクリーンボランティアとしてゴミ拾いやゴミ分別の呼びかけをする予定でした。
雨が降ったため活動は残念ながら中止になりましたが、6年生の参加者はステージで紹介していただき、4〜5年生はそれを見守りました。子ども達と共にクリーンボランティアに参加する予定だったPTAの方から、「今回は前の時よりも子ども達の参加が多いですね。」と声をかけていただきました。 保護者の皆さんとと子ども達が共に活動できる、貴重な機会です。また、半年後のチンドン祭でも、きっと多くの子が参加してくれることでしょう。 ブックトークがありました…5年生(10月20日)「しちどぎつね」などの本の紹介では、、続きが読みたくなるように本を紹介していただき、昼放課にさっそくその本を読む子が多くいました。 二ュージーランドのお話を聞いたよ・・・1年生(10月19日)
18日(金)、ニュージーランド出身の国際交流員に、ニュージーランドについてのお話を聞きました。
ニュージーランドの生活や食べ物、動物についてのお話を聞きました。途中、ニュージーランドのクイズを出してもらいながら楽しく学ぶことができました。 修学旅行に向けて…6年生(10月19日)
6年生は、10月22・23日修学旅行に行きます。今週は、学年集会を開いて、修学旅行のめあてから細かい動きまでの確認を行いました。学年のスローガンは「金閣のようにキラキラ輝く 笑顔・友情を見せよう!!」です。集団行動のルールを守って、学級、学年の友だちとの友情を深めましょう。
サツマイモの収穫…2年生(10月18日)
生活科で育てていたサツマイモの収穫を行いました。大きいものや小さいもの、中にはかなり深くまで掘らなければ見つからないものもありましたが、皆で力を合わせて、たくさんのサツマイモを収穫することができました。皆で育てたお芋を、今度はおいしくいただきましょう。
今日の給食(10月18日)「とりだんごじる」には、とりつくね、とうふ、はくさい、ねぎ、にんじん、ほししいたけが入っていました。具だくさんで、とりつくねのよいダシが出ていて、おいしくいただきました。 「さんまのぎんがみやき」は、やいたさんまをあまからいミソで味つけしてありました。 「さつまいもチップス」は、サクサクの歯ごたえとさつまいもの風味が楽しめました。 ごちそうさまでした。 秋の遠足に行ってきました!・・・ふれあい4年・5年(10月18日)4年生は木曽三川公園に行きました。タワーに上ったり、輪中についての学習をしたりしました。 5年生は鈴鹿サーキット・本田技研自動車工場に行きました。本田技研自動車工場では車の生産工程の学習をしました。鈴鹿サーキットでは、公共のマナーを守って乗り物に乗るなどしました。 学習をしながら、良い思い出ができましたね。 遠足にいってきました・・・1年生(10月18日)
17日(木)、1年生は河川環境楽園に行ってきました。
はじめは、自然発見館で各クラスに分かれて、「自然観察ビンゴ」をしました。公園にあるものを五感を使って探し、見つけたらカードに草の汁でしるしをつけるゲームです。 「この花いいにおいがするよ。」「先生、鳥の鳴き声がきこえる。」「この葉っぱつるつるするよ。」 今まで気づかなかったことをたくさん発見しました。 昼からは、アクア・トトぎふで、長良川に住む生きもの、世界の川にすむ生きものをみました。アロワナやオオナマズの大きさに驚いていました。 最後に、アシカショーをみました。アシカがすぐそばまできて鳴いたので、その声の大きさにびっくりしていました。 とても楽しく、とても勉強になった1日でした。 名古屋港水族館へ行きました…2年生(10月18日)
17日(木)秋の遠足で、名古屋港水族館へ行きました。シャチやイルカのショーでは、職員のお兄さんやお姉さんに、イルカやシャチの名前の由来や、普段はどんな生活をしているのかを解説してもらい、新しいことをたくさん知ることができました。水の中の生き物について、多くの知識が身につきました。今回、知ったことを是非、家族に紹介してみてください。
秋の遠足に行きました…3年生(10月17日)
秋の遠足は一宮市にある三井食品工業株式会社と、江南市にあるフラワーパーク江南に行きました。
三井の工場では、ビデオ観賞と試食、工場見学をしました。 おいしく安全な漬物を作るためのたくさんの工夫を学ぶことができました。 フラワーパーク江南では、おいしいお弁当をお腹いっぱい食べ、友達と元気いっぱいに遊ぶことができました。 遠足にいってきたよ!!・・・ふれあい1年・3年(10月17日)3年生は、漬物のみつい(三井食品工業株式会社)で、漬物工場の学習をしました。 楽しい思い出ができましたね。 無事に行ってきました…5年生(10月17日)本田技研工業では、自動車が作られる過程を見ました。教科書で見た組み立てラインを実際に見ることができ、とても勉強になりました。「大きなロボットを使って作られているのが驚いた。」「本当に流れ作業で行われていることがわかった」など感想の声が聞かれました。 遠足に行きました…4年生(10月17日)今日の給食(10月17日)「あきのみかくじる」には、ぶたにく、あぶらあげ、なめこ、にんじん、だいこん、はくさい、ねぎ、ほししいたけが入っていました。しょうがのよくきいた汁に、色々な野菜が入っていました。 「さといものうまに」には、さといも、とりにく、はんぺん、こんにゃく、にんじんが入っていました。しっかりと味がしみていて、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 |
★新しいトップページはこちらから
|