「毎日の日記」最新更新日:2025/01/27 | |
本日:101
昨日:36 総数:741591 |
ひらがなを書く練習をしています・・・1年生(5月2日)
1年生は、国語の時間、ひらがなを書く練習をしています。
姿勢、鉛筆の持ち方を確認し、黒板で、書き順を確認して始めます。 とめ、はね、はらい、字の形に気をつけて、丁寧に書いています。 早く50音を覚えられるよう励ましながら行っていきたいと思います。 今日の給食(5月2日)「ピタパン」は、ポケットパンともいわれており、ポケットになっている部分に様々なものを詰めて、いただきます。給食では、「おまめのドライカレー」を入れていただきました。スパイシーなドライカレーがよく合いました。 「マカロニスープ」には、マカロニ、たまねぎ、にんじん、キャベツ、パセリ、ホールコーンが入っていました。具だくさんで、コンソメのダシもよく出ていて、ドライカレーにもよく合いました。 ごちそうさまでした。 体力テストに向けて…6年生(5月1日)
6年生は、5月16日(木)に体力テストを行う予定です。それに向けて体育の時間には、体つくり運動を実施しています。今日は、クラス内でチーム対抗リレーをしました。応援も盛り上がり、3回も実施できました。楽しく体つくり運動ができましたね。
今日の給食(5月1日)「ごじる」は、漢字で「呉汁」と書き、日本各地に伝わる郷土料理です。水に浸した大豆をすり潰し、ペースト状にしたものを「呉」といいます。この「呉」をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。大豆の味がよく出ていて、コクのあるお汁でした。 「ハンバーグのおろしソースかけ」、だいこんおろしを使った甘辛いタレが、ハンバーグにかかっていました。ふわりとした食感で、おいしくいただきました。 「ちまき」は、5月5日のこどもの日にちなんで出されました。ほどよい甘みのもっちりしたおもちに、ささの葉のよい香りがしました。 ごちそうさまでした。 義援金募金へのご協力、ありがとうございました(PTA)
東日本大震災義援金募金をよびかけたところ、4月25日(木)にたくさんの保護者の方々にご協力いただくことができ、19,904円集まりました。本当にありがとうございました。
一人で悩まないで相談しましょう!5月1日
いじめ、不登校、虐待、非行問題...で悩んでいるあなた、そして家族の皆さんの悩みの相談に応じます。24時間いじめ電話相談「いじめほっとライン24」に連絡ください。
ツルレイシの種をまきました…4年生(4月30日)
理科の「1年間の観察」で、ツルレイシ(ゴーヤ)の種をまきました。
子どもたちは、「はやく芽が出ないかな」と楽しみにしています。 水やりを忘れずやって、ぐんぐん伸びていってほしいですね。 みんなの心や体も、ツルレイシといっしょに成長していきますね。 今日の給食(4月30日)「かきたまじる」には、たまご、にんじん、だいこん、えのきたけが入っていました。薄口ながら、しっかりとしたダシが味を引き立てていました。 「さばのおかかに」は、みそににしたさばに、たっぷりのおかかが使われていました。みその甘みとかつおぶしのよい香りが引き立っていて、ごはんがすすむ一品でした。 ごちそうさまでした。 「第1回萩原小学校 学校運営協議会」の開催について
1.開催日時 平成25年5月11日(土曜日)10:10〜11:30
2.場 所 一宮市立萩原中学校 視聴覚室 3.公 開 4.傍聴人定員5名(傍聴を希望される場合は、5月7日(火)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。) 5.議 題 ・学校運営協議会について、一宮市立萩原小学校校内規則の確認 ・平成25年度の学校教育方針について ・本年度の活動内容と計画について(専門部会での活動計画、内容を中心に) ・その他 6.問い合わせ先 本校教頭 7.その他必要事項 ・今回は、9:00〜10:00に「第1回萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会(全体会)を開催します。この傍聴については、萩原中学校にお申し込みください。 ・駐車場に限りがあるため、車でのお越しはご遠慮ください。 身近な春を見つけよう…2年生(4月29日)
先週、学校の中庭で、春探しをしました。タンポポの花やテントウムシ、トカゲなど、暖かくなってくるにつれて色々な生き物が姿を現すようになりました。自分たちが普段何気なく見ている中庭にも、よく見てみるとたくさんの春があり、探したら探した分だけの春を見つけることができました。
落ち着いて学習しています…6年生(4月28日)
6年生は今週、全国学力学習状況調査に取り組みました。国語と算数の2教科でしたが、どの子も最後まで一生懸命取り組んでいました。授業では、理科では実験が始まり、ルールを守って、楽しく学びを深めています。落ち着いて学ぶこの姿を継続していきましょう。
朝から元気に活躍しています…奉仕活動(4月27日)
萩原小のみんなは、どんな休日の朝をむかえていますか。
いつも学校がある日は、朝、北門のまわりを高学年が中心となってきれいに掃除してくれています。 こうした姿を下の学年の子たちは見ています。よい背中を見せることができていますね。 きれいに掃除をしています。・・・1年生(4月26日)
ほうきの使い方、雑巾の絞り方などを学び、6年生に手伝ってもらいながら掃除をしています。
まだまだ時間がかかり、上手にはできないところもありますが、教室、廊下など一生懸命きれいにしています。みんなの学校、自分たちできれいにしましょうね。 かんさつしよう…ふれあい(4月26日)
フイッシュ・プールにいる生き物を観察しました。金魚やメダカが気持ちよさそうに泳いでいました。子どもたちは、金魚が泳いでいる様子をじっくりと見て観察することができました。
1年生を迎える会・・・1年生(4月26日)
22日(月)1年生を迎える会がありました。
各学年、歌や踊り、合奏などでお祝いしてくれました。 6年生から、びゅんびゅんゴマのプレゼントをもらい、まわし方を教えてくれました。 2年生からは、昨年育てたアサガオのたねをプレゼントしてくれました。 1年生も、お礼の言葉を元気よく言いました。 2〜6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら、萩原小学校の一員として頑張っていきたいと思います。 今日の給食(4月26日)「ごもくラーメン」には、やきぶた、かまぼこ、にんじん、もやし、キャベツ、ねぎ入っていました。具だくさんで、しっかりとダシの味が出ていました。 「いかのたつたあげ」は、弾力のあるいかが、やわらかく揚がっていて、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 【萩原小】4月26日(金)下校時刻変更のお知らせ保護者の皆様 陽春の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日ごろは、本校の教育活動にご理解とご支援をいただき誠にありがとうございます。 さて、4月26日(金)に心電図検査を実施します。1年生が検査を受けるため、時間がかかる児童もいれば、短時間で終える児童もいます。そのため例年、順調に終了する年もあれば、延長して下校時刻に迷惑をかける年もあります。 本年度は、児童数も多いため、当初予定していた15時下校を越える可能性が大きいと考えられます。 そこで、もし15時下校に間に合わない場合は、安全のため16時下校とし3〜6年生と一緒に下校をさせようと考えています。急な連絡で申し訳ありませんが、事情により遅れる場合がありますので、ご了承ください。 一宮市立萩原小学校長 川瀬 善之 朝のあいさつ運動と奉仕活動(4月25日)
朝、8時を過ぎると子どもたちが登校してきます。
教室へ行く前に門に立ち『おはようございます』と元気なあいさつをしてくれる子、竹ぼうきを持って落ち葉を掃除してくれる子がたくさんいます。 子どもたちが自主的に活動する姿を見て、先生たちは元気をもらっています。 今日の給食(4月25日)「ハヤシシチュー」には、ぶたにく、たまねぎ、にんじん、グリンピース、じゃがいもが入っていました。濃厚でクリーミーなシチューで、おいしくいただきました。 「はるのいろどりサラダ」は、ハム、にんじん、だいず、グリンピース、アスパラガス、ホルコーンが入っていました。シチューとよく合い、さっぱりといただいました。 「いちごヨーグルト」は、さわやかな酸味とほどよい甘みで、いちごのつぶつぶした食感が感じられ、さっぱりといただけました。 ごちそうさまでした。 町探検をしています…3年生(4月24日)
社会の時間に、自分の住んでいる町がどのようになっているのかを知るために、町探検をしています。
19日には北コース、23日には東コースを周りました。 「ここは家!」「あ、田んぼだ!」など、みんな一生懸命に見て、一つ一つ丁寧に調べながらメモをすることができました。 26日には南コースを探検します。 南コースはどんなようすなのか、とても楽しみです。 |
★新しいトップページはこちらから
|